goo blog サービス終了のお知らせ 

森の旅人の日記

人生の折り返しを過ぎた某オリエンティアの毎日

とちトレ#4@栃木・日光「日光高畑」

2025-02-23 | オリエンテーリング

今日はとちトレへ。とちトレそのものは3連休の間毎日開催されているのだが、都合により自分が参加するのは今日だけ。それにしても、寒いなあ。

今回はまずメインのコースへ出走。直線で5km弱。着いてしばらくして突如として腰に違和感があって、やばいと思ったがゆるりと準備運動しているうちに違和感はなくなって普通に走る。まあまあ速いかなと思ったら、みんな速くて相対的に巡航速度が遅くなってる。うーむ。そのあと2本目は2kmちょっとのメニューのコースを走る。が、終盤の斜面下りで引っかかって足がつって一瞬痛みが。午後はどうしようかと思ったが、Aのコースは1本目とほぼ同じような感じだったのでやめて、Fのコースを走る。結構距離があって意外と時間がかかりました。4本目はどうしようかと思ったが、あまりにも寒いのと、最初の腰の違和感が気になったので自重。3本合計で実走12kmちょっと走りました。

 


クラブ対抗リレー@埼玉・越生「弘法山観世音」

2025-02-16 | オリエンテーリング

今日はクラブ対抗リレーに参加。今回の舞台は越生。

今回は1走で出走。出だしの登りで、昨日のダメージもあってかなり足が重くてペースが上がらず。そのあと登りがちょっとだとペースが上がるが、登りになるとまたペースダウン。スペクターズエリアのあとの階段一気登り、あれはきつかった。それでも2番手で2走へタッチできたのはまあまあかな。

それにしても、今日は走るとこの時期にしては暑い、と思ってしまいました。会場に歩くだけでも結構大変だったし。

 


とちトレ#1@栃木・日光「毘沙門山」

2025-02-15 | オリエンテーリング

今日はとちトレに参加。略さずに書くと「栃木オリエンテーリングトレーニングシリーズ」。今回は毘沙門山での開催。主目的は春インカレ対策だが、学生以外も参加できる。

折角なので、頑張っていろいろなコースを回ることに。午前2本、午後2本という段取りでやってみたが、午後の1本目(トータル3本目)の終盤で足がつって、痛くてペースが一気にダウン。なんとか3本目は回り切って、ちょっと休憩を取って4本目に走り出したら、足が痛くてほぼ徒歩モード。特に不整地はつらかった・・・。4本目は遅くて練習にならず。まだ鍛え方が足りんか。今日は実走16km超。よく回ったなあ。


強風

2025-02-13 | オリエンテーリング

今日は一日とにかく風が強かった。外は強風のせいで、何かがガタガタ揺れて音を立ててるし。それでも、頑張って10kmちょっとジョギングしたけど、寒かったなあ。

 


ばばば交流戦@東京・品川「お台場潮風公園」

2025-02-08 | オリエンテーリング

今日はばばば交流戦におじゃま。それにしても風が強くて、ひじょーーーに寒い。

つくば、ちば、いばらきの3つの大学の学生が交流する大会。交流戦の方は、大学混成の3人一組のチームが組まれて、L/M/Sのコースを一人つずつ走って合計タイムで競う。で、一般参加者はというと、LかSのどちらかを走るか、全部走る鉄人クラスを走るかの選択。というわけで、自分は鉄人クラスを選択して一気に3コース回る。しかも、よくわからずにエキストラコースもエントリしたので、全部で4コース。しかもスケジュール上、2時間以内に回り切らないといけない。よって、4周リレーを一人でやる感じにほぼ休みなく回ることに。さすがに途中からきつかったです。

 


いばのこ@茨城・阿見「阿見総合運動公園」

2025-02-01 | オリエンテーリング

今日は茨城大と東京農工大の対抗戦「いばのこ」に外部参加。場所は、阿見町の総合運動公園。

今日は、午前と午後の2部構成。午前は距離やや長めのスプリントレース。パークの部分と林の部分の両方を使ったコース。ところどころ人工的に立ち入り禁止の箇所を設定してあって、自分も危うく突破しかけて、すぐ引き返したことも。危ない。距離が長かったので大変でした。

午後は3人一組のリレー。1周2キロ半ほど。自分は鉄人クラスにエントリーして3周。だが、単純な3周ではない。地図に細工がされていて、どんどん難しくなっていく。1周目は紫色の太めの線がいっぱい引いてあって、コースが読みにくい。いきなり1番を探すのに一苦労しました。2周目は猫の足跡いっぱいの地図。コースが埋もれてるだけでなく、まさかの位置説明にも足跡が。ポスト番号まで見えなくするのは勘弁してほしかったなあ。3周目は地図を分割した上に、さらに回転に場所のシャッフルまでしてあるという、超難解仕様。でも、午前中のレースと、これまで2周の知識で何とかなりました。ソロクラスはこの3周目の地図を渡されるのだが、いきなりこれは結構つらそうだな。

 


伊勢原スプリント@神奈川・伊勢原「伊勢原市総合運動公園」

2025-01-26 | オリエンテーリング

今日は伊勢原スプリント。総合運動公園と隣にある専修大学のグラウンドを使ってのスプリントレース。

今日は2本。1本目は実走4kmもある距離長めのスプリント。あちこちに階段の上り下りがあって結構つらかったなあ。さらに登り坂も結構あったし。何とか回り切ったけど、会場に戻ってしばらく気分がちょっと悪かったです。体にはかなりきつかったなあ。途中先読みに気を取られて、違う道を少し行ってしまうミスもあって、タイム的にはいまいち。2本目はエクストラコースで、ロングレッグを多用してルート選択を問うコース。ややペースを落として回って、レースのタイムとしては、自分のほぼ想定通り。ただ、もっと走りこんでペースを上げないといけないかなあ。

 


ベテランズ大会

2025-01-19 | オリエンテーリング

今日はベテランズ大会。幸いにしていい天気のもとでの開催。

今日はフィニッシュ直後の計算センターでせっせと仕事。本会場の市民センターへ行くことなく、サブ会場の会館で選手の動向をウォッチ。幸いにして、事故なく無事終了。空が曇ってきた中、撤収作業へ。終わって会場の後片付けをしているときくらいから、ぽつぽつと雨が。でも、ほとんど濡れることなく全作業終了。平穏に終了してよかったです。

 


ベテランズ大会前日

2025-01-18 | オリエンテーリング

今日はベテランズ大会の前日。設置を中心にせっせと準備。今日はいい天気で外でしばらく動くと暖かい。明日はどうもどんより曇り空のようだが・・・。雨は降ってほしくないけど大丈夫かなあ。あと、熊。東京都の目撃情報マップによれば、12月でも出現しているようなので、この冬は冬眠しないのか、と思ってしまう。とにかく明日、熊は出てほしくないなあ。


UHS大会@埼玉・入間「稲荷山公園」

2025-01-12 | オリエンテーリング

今日は2025年の初レース。本当は先週初レースのはずだったんだが・・・。今日の舞台は埼玉の稲荷山公園。

今日はちょっとアップダウンがあるパークO。やや短めだったのでさくっと終わるかなあ、と思ったら、年始に寝込んだのもあるのか、終盤で急に体の動きが悪くなる。このあと2本目、3本目へと向かったが、いつもよりもかなり動きが悪い。寝込んだダメージは、思ったより大きいか。3本目では途中から太ももがつりそうだった。だめだめだったなあ。