SUMI’S BLOG

ベーシスト 角 高明のブログ

Hiromi's Sonicbloom

2008-12-28 23:10:56 | Weblog
上原ひろみビヨンドスタンダードジャパンツアー最終日、東京国際フォーラム。

有楽町駅を出た所で下北沢オープンマイクのセッションホストしのくん&ひぐもんとばったり。

今年のツアーのお客さんはなぜか年齢層が高い。自分より一回り以上上の人が圧倒的に多い。
スタンダードをやってるからなのか。でもアレンジはいつもの感じなんだけど…。

しかも例年以上に大盛り上がり!
遊び方を知ってるバブル世代故か(笑)

終わった後は三人で、どうもここ最近各業界に波及してきている萌えについて語りつつ食事。

school food punishment

2008-12-27 00:52:17 | Weblog
日中は慶彦(Dr)と下北沢オープンマイクで知り合った武さん(Gt)とスタジオセッション→軽く飲み。

解散後は新宿MARZへ。
田中栄二さん前ローディーの修くんが所属するschool food punishmentの(タワレコ先行)レコ発ライブを観に。
修くんは俺の初めてのローディー現場で知り合って、年も同じでお互いの実家もかなり近いという偶然も重なったり。栄二さんが叩いているライブに客で何度も行ったりしたので意外と会う機会も多かったんだな~。
pot headsを勧めてくれたのも修くんだったし。

バンドは鍵盤がまるでギターみたいにアグレッシブな音色ですごくカッコイイ。打ち込みと絡んだドラムのビートも気持ち良かった。

タワレコで一位も獲得だそう。おめでとう!

仕事納めのBAJ

2008-12-23 23:54:19 | Weblog
今年のローディーラストは目黒ブルースアレイでのJINO JAM

来月のテツジーノツアーのメンバーも全員いて、今日はプレお披露目となりました。

来月のツアーも楽しみ。

それにしても黒人のドラムって何でああも他とは違うんだろう。
グルーブが気持ち良すぎる…。

ジ・アシスタンツ

2008-12-22 23:03:21 | Weblog
先月のバースデーライブで知り合った梶原順さんローディーのけんちくんと田中栄二さんローディーのジェフくんと忘年会。

他のローディーと会う機会って実はそんなに多くなくて、貴重な出会いなので飲もう!とね。

お互いのアシスタント業の苦労話や裏話などなど、共通の話題も多くて楽しい飲みだった~。

打ち上げ

2008-12-19 23:43:45 | Weblog
町田にてTEDDY-PARTY.NETの忘年会へ。今年初忘年会。
ちょっとだけの参加でかなーり後ろ髪引かれつつ六本木へ。

昨日に引き続き貞夫さんのスイートベイジル公演。

撤収だけして終了。

則竹さん新ローディーの中田くんと顔出しに来た前前任よっしーと仕事話プラスαしつつ帰り待ち中~。

2days

2008-12-18 23:39:00 | Weblog
貞夫さんのスイートベイジル十周年記念ライブ2daysの初日。

メンバーは、渡辺貞夫(As)・小野塚晃(Pf)・養父貴(Gt)・櫻井哲夫(Ba)・則竹裕之(Dr)・ンジャセ・ニャン(Per)・ゲスト佐藤竹善(Vo)

ありそうでなかったメンバーらしい。
明日もあるので中身には触れませんが超満員の中、貞夫さんらしい、暖かくて素晴らしいライブでした。

セネガル出身のンジャセが日本語上手くてびっくり(笑)
日本長いしそりゃそうかな。

目玉焼きセッション

2008-12-13 01:17:44 | Weblog
メタルとサックスの融合を掲げる肉体派(体力勝負って事で/笑)バンド、Frameworkのリハーサル後(ライブは2/5に渋谷でやります)棟近バンドで一緒のギタリスト・ムッシュと一緒に歌舞伎町ゴールデンエッグのセッションへ。

ホストドラマーのモッチーが今回で最後という事で師匠のトミーキャンベルも来ていた。少しだけど一緒に演奏できて良かったな。

NEW BASS

2008-12-08 23:35:18 | Weblog
以前ちょっと話に触れた新しいベース。

これから始まるレコーディングの仕事で色々な曲を録るので、それに対応できるオーソドックスかつオールマイティなベースが必要だったので思い切ってオーダーしてしまった。

・Bottom Wave MB-5 Vintage Plus

欲しかった条件は
五弦
アクティブ・パッシブの切り替えができる
ジャズベースタイプ(60年代使用)
アルダ-ボディ

渋谷に移転したばかりのメインストリートギターでオーダー。
七年前にサドウスキーを買ったのもここ。他にもいろいろあって何かと縁があるな~。

手持ちのフェンダーと出来る限り演奏感を近づけたかったのでデフォルトからさらにピックガードを足してもらってコントロールも変更。
カラーはお気に入りのレイクプラシッドブルー。ビンテージ風に、退色してやや緑がかった頃の色にしてもらった。

うーん、良い色だ(笑)

TETSUJINOインストア

2008-12-06 21:26:53 | Weblog
タワーレコード新宿店にてテツジーノ(櫻井哲夫&日野JINO賢二)のインストアライブ。
南青山にてルーシーズルーム(CATVミュージックエア)用のコメント撮りをしてから会場へ。

テツジーノとして人前で演奏するのは初。
すごく盛り上がりこれからの可能性を大いに感じたライブ。

オフステージのJINOさんに会うのは初めてだったんだけど、ステージ上と変わらず今まで会ったどのミュージシャンよりもエネルギッシュ!!

ミュージカル→extreme

2008-12-05 00:39:04 | Weblog
今日は日中、矢野くんが叩いている劇団某のミュージカルを見に浜松町へ。
初めてここの劇場へ行ったけど人の多さにびっくり!

ミュージカルは演劇調ではなく、劇団55年の歴史の中の劇中曲のノンストップオンパレードといった感じ。

知らない曲が多かったけど、そんなの関係無く圧倒的な演出ですごく楽しめた。

夜は渋谷C.C.LEMONホールへエクストリームを観に。
チケット取ってなかったんだけど、急遽一人キャンセルが出て、行かないかと前日にお誘いを受けたので行く事に。

行って良かった。
もし行かずにPLAYERとかでライブレポートを読んだら行かなかった事を一生後悔したと思う。

高校時代に聴いていた洋楽はextremeとVAN HALENだけ。
ベーシストだけど好きなベーシストはあまりいなくて当時のアイドルはヌーノ・エディ-・DAITAというギターヒーローばっかり。

そんな高校時代に戻った気分で最高のライブだった!

自分たちが一生懸命コピーした曲を十年後に本物の演奏で見られるなんて思いもしなかったな~。

ヌーノ弾きまくり!ヤバイ!