goo blog サービス終了のお知らせ 

余白が広すぎる

数学の話とかをちまちまと

素数と無限の話:その1

2012-06-19 | 数学

なんか書くことも無いので、手始めに自分の生年月日でもさらしてみます。

19900927

実はこの8桁の数字、素数なんですよ。

なぜ素数ということがわかるのかというと、ネットで調べたからです。

「素数判定」とかで検索すれば、(ある程度の桁数の)どんな数でも一瞬で素数か素数でないかを判別してくれるサイトが出てくると思います。

 

素数判定って、案外簡単なプログラムで作れるんです。

その1つの例が「エラトステネスの篩」です。

自分も大学1年のときに、プログラムの授業で作りました。

これは超古典で超単純なアルゴリズムなので計算時間が結構かかるんですが、時代は進んでますので、もっと良い素数判定のアルゴリズムは沢山あります。(ここら辺はあまり詳しくないので割愛)

 

ここでひとつ問題

【素数は無限個あるか】

答えは YES か NO の2択です。

直感で答えていただいて構いませんが、それなりに数学をやっている人は証明を考えてください。

 

解答は次回(今日か明日)書きます。

たぶんまだ見てる人いないからこんな心配しなくてもいいんだけど、くれぐれもコメント欄に解答を書き込まないで、心の中にしまって置いてください。

最初なんでこんなところでおしまい!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (たわし)
2012-06-19 23:50:46
素数は有限か無限か?
講義でやった気がします。
返信する
たわしさんへ (アライ)
2012-06-20 11:55:11
中学生でも理解できる簡単なレベルなので、たぶん大学の講義ならどっかしらでやってるはずです!
返信する