goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

vs 名古屋グランパス

2014-04-29 | サッカー

J1第10節
FC東京 0 - 1 名古屋グランパス

FC東京が現国立競技場で行う最後の試合。
準ホームとして使っていた場所。他クラブのファンよりは思い入れは多いはず。
相手は絶不調の名古屋。こちらは上り調子。

結果は負け。
名古屋ペースに巻き込まれというか、楢崎が上手かったというか。。

最後なので写真を数枚。









長い間、お疲れ様でした。

vs 横浜Fマリノス

2014-04-26 | サッカー

J1第9節
横浜Fマリノス 0 - 1 FC東京

ここ数年、相性の悪い日産スタジアム。
前半の1点を守りきって勝利。嬉しいね。

後半はボールを支配された。支配されたが圧倒された感じはしなかった。
割り切って、そしてシステマティックに守った。正直、1点は覚悟したけどね。
こういう勝ち方もファンには響く。

褒められた内容ではないけど、褒めてあげたい勝ちだ。



vs セレッソ大阪

2014-04-19 | サッカー

J1第8節
FC東京 2 - 0 セレッソ大阪

パーフェクト!
4万人の観衆の中で、本当に気持ちの良い勝利。

ポポビッチとアーリアには負けたくない。
選手もファンも強く思った結果じゃないかな。

フォルラン、柿谷でマスコミが持ち上げまくっているセレッソ。
今日はほとんど見せ場がなかったようです(まる)



vs サガン鳥栖

2014-04-06 | サッカー

J1第6節
FC東京 2 - 1 サガン鳥栖

連勝。

なんという良い響きだろうか。

正直褒められた内容ではなかった。だが、よく踏ん張った。
終了間際の豊田大作戦(アマラオ大作戦のようなもの)は怖かった。

天候が不順だったにしても、あまりにも観客が少ないのが心配である。

vs 川崎フロンターレ

2014-03-23 | サッカー

J1第4節
FC東京 0 - 4 川崎フロンターレ

酷い試合。未熟な技術による自滅。そんな感じ。
プレーが軽いんだよね。特に4番がふわふわして危うい。

「多摩川クラシコ」も何だか微妙な感じになってしまう。
観客も少なかったね。

vs 鹿島アントラーズ ナビスコカップ予選リーグ

2014-03-20 | サッカー

ナビスコカップ予選リーグA組
FC東京 3 - 1 鹿島アントラーズ

大幅にメンバーを代えて望んだカップ戦。
ほぼベストメンバーの鹿島に勝利。

カップ戦でも、苦手の鹿島に勝つのは格別。
素直に勝利を喜びたい。

ところで、リーグで結果が出ていないレギュラーメンバーと、どっちが強いんだろうね。。。

vs ヴァンフォーレ甲府

2014-03-08 | サッカー

J1第2節
FC東京 1 - 1 ヴァンフォーレ甲府

待ちに待ったホーム開幕戦。
申し訳ないけど是非勝っておきたい相手。

前半リードしたものの、何やらグズグズな感じ。
まあ後半に期待だ、と楽観していた。ところが追いつかれて、今度はドタバタ。
明らかに、選手の動きがちぐはぐである。
5試合くらいは様子見だね。様子見たところでどうしようもないけどw

とにかくサッカーが始まったんだよ。

vs ベガルタ仙台

2013-12-07 | サッカー

J1第34節
FC東京 2 - 0 ベガルタ仙台

リーグ最終節。
ルーカスが味スタ最後の試合でゴール。素晴らしい。
今日も誰よりも躍動していた気がする。

最終順位は8位。安定の中位ですか。

チームの中心と監督が去り、来年FC東京はどういうチームになっているのか?
それはそれで楽しみだ。

まだ天皇杯が残っているので、優勝目指して頑張って欲しい。



vs 湘南ベルマーレ

2013-11-23 | サッカー

J1第32節
FC東京 2 - 1 湘南ベルマーレ

前半優位に進めるも、徐々に湘南ペース。案の定先制された。
すぐに追いつき、ロスタイムにネマのゴールで勝利。
ネマは上手い。とても良いゴールだった。
でも、勝てた要因は湘南のフィニッシュの精度だろうな。。。

湘南はJ2に降格が決まったが、とてもひたむきで爽やかなサッカーをする。
来年は昇格の有力候補だと思う。