goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

平成から令和へ

2019-05-01 | 雑記
平成が終わり令和が始まった。
自分にとっては二度目の改元だけど、今回は明るく祝福に溢れたもので良かったと思う。
前回は自粛からのスタートだったから。

自分にとって平成は、結婚から始まったと言っていいかな。
明日は今日よりよい日だと疑わなかったバブルの平成初期。
バブル崩壊、リーマンショックで少し先も見えなくなったしまいそうだった平成中期。
会社を辞めたこと。経済的に困窮してしまいそうになったこと。両親が他界したこと。
平成の後半は辛い思い出が多いが、今も妻と普通に生活しているのは良い時代だったのかな。

少しギスギスしている今の日本。令和は少しでも穏やかな時代になって欲しいと思う。
そして穏やかに自分の人生をクローズできたらと思う。


福岡へ

2019-04-22 | 雑記
4/19~22まで福岡。法事です。


天神中心部のアーケード。このあたりは変わらないですね。レイドバトルをしましたw


大好きな焼き鳥屋。


ごぼうのから揚げ。旨い。

今回大きな出来事と言えば。自転車を買ったこと。

最近のママチャリは素晴らしい。車がないと不便なんだけど、自転車があるだけでだいぶ便利。


初めて行くラーメン屋。いまいちでした。


霊園。素晴らしい天気。

帰りの空港で一人モツ鍋。

旨かった。今度から帰りはここにしようかな。

のんびりした福岡滞在でした。



清水門

2019-04-18 | 雑記
いい天気で少し時間があったので、法務局に行った帰りに北の丸公園の清水門を入ってみた。

ここから入るのは初めて。


ほとんど人もいない。都心とは思えない静けさです。
ポケモンのジムがありますw


清水門の内側から。右の建物が法務局。

お墓参り

2019-03-21 | 雑記
春分の日。
4年前のこの月に亡くなった音楽友達の墓参りに、友人4人と友人の子供で。
そういえばこの子がまだ赤ちゃんの頃、彼女がこの子を抱いていたなあ。

彼女のことは今でもよく思い出します。忘れることはないでしょう。

翔んで埼玉

2019-03-09 | 雑記
「翔んで埼玉」を立川で。

なぜ立川かというと、邦画の字幕上映があるから。
妻は耳が悪いので字幕がないと厳しい。洋画で慣れているから全く違和感なく観れる。もっと邦画の字幕上映館を増やして欲しいですね。耳の不自由な人はあんがい多いのです。

ドタバタのコメディ映画。ただ埼玉の地域ヒエラルキーがいまいち分からないので、笑いどこが微妙。埼玉県人が見るとすごく面白いんだろうね。

映画のあとは昭和記念公園を散歩。花火では何度も来ている公園。広いです。





初めて見た電子タバコ専用の喫煙場所。