goo blog サービス終了のお知らせ 

あの日、あの時

本、音楽の感想、日々の事など思いついたまま書いています。by 太一

ソラニン

2010年10月10日 | 読書(漫画)
以前から浅野いにおさんは気になっていたり 映画で宮崎あおいちゃんがギターを「ジャーン」と 演奏したシーンを見たりで気にはなってました。 さらに、最近お友達になり趣味などが似ているところも ある、大切な友人のお薦めもあり買って読みました「ソラニン」 読後の感想は「切なくて、やりきれない気持ちを 感じつつも、チョット明るくなれる」というのが 率直な感想でした。 楽しくて少しけだるい大学生活を過ご . . . 本文を読む
コメント

海街diary

2010年03月21日 | 読書(漫画)
先日本屋に行った時に平積みで置いていたのが この「海街diary」でした。 以前「ダヴィンチ」で紹介されていたのを なんとなく覚えていたのと、あの「吉田秋生」さんの 作品なのでこれはきっと面白いだろうと思い 1巻~3巻まで大人買いをしてしまいました。 複雑な家庭環境の設定の中で3姉妹と新たに妹となる すずの切なくも、温かい気持ちになれる ゆったりとした物語です。 きっとあり得ない話なんだけど . . . 本文を読む
コメント

マンガ3点

2009年06月07日 | 読書(漫画)
久々のブログですが、中々仕事が忙しく 書くまでのネタができていませんでした。 今回は、ダヴィンチの特集で殿堂入り プラチナマンガ特集というのがあり その中で気になった作品をついつい 大人買いしてしまいました。 「3月のライオン」羽海野チカさん 「とめはね!」河合克敏さん 「ちはやふる」末次由紀さん の3点です。 偶然、文科系の将棋、書道、かるたという 題材のマンガでしたが、3作品とも 非常に . . . 本文を読む
コメント

20世紀少年読破

2009年02月01日 | 読書(漫画)
20世紀少年の映画第2章が公開されましたが CMを見ていて久々にマンガを読みなおしてみようと 昨日の夜から読み始めると・・・・ 「とまりません」 結構細かい設定を忘れていたようで 1冊、また1冊と気がつけば夜中の3時半。 でも、まだ18巻。 うーん、今日はこの辺で我慢して 日曜日の朝からつづきを読みました。 そしてお昼に読破。 久々に読んでみても面白かったですね。 それにしても1巻からあ . . . 本文を読む
コメント

あだち充さん2億冊突破

2008年05月29日 | 読書(漫画)
本日東京に出張で駅で少年サンデーを見かけましたが 表紙に「あだち充さん2億冊突破記念」と書かれていたので 思わず買ってしまいました。 それにしても1970年デビューからもう38年目なんですね。 確か最初に買ったのはやはり「タッチ」でしたね。 その後「ナイン」「みゆき」「陽あたり良好」 「スローステップ」「ラフ」「H2」とかなり集めていました。 シンプルなんだけどカット割りやセリフのない表情 ド . . . 本文を読む
コメント

エースをねらえ その2

2006年01月13日 | 読書(漫画)
いやー読み終えました。 正直ここまでぐいぐい引っ張られるとは 思いませんでした。 宗方コーチの亡き後親友の桂コーチもまた 人間的にすばらしい人で彼もまた 宗方コーチの為にひろみを鍛え上げ新たな 師弟関係を築きました。 ラスト前のひろみからお酒を注いでもらい 飲み干すシーンは思わずジーンと来てしまいました。 そしてラストの「エースをねらえ」で 長かった話も終わります。 読んでいる間は普通に読んでい . . . 本文を読む
コメント

エースをねらえ!

2006年01月07日 | 読書(漫画)
年末から少しはまっているマンガが「エースをねらえ!」です。 僕にとっては超スポコン漫画ですね。 最初はチョッとぬるい学園ラブコメテニス漫画のイメージも あったのですが、もう読み出すとすっかり世界にはまりました。 岡ひろみのテニスにかける情熱、そして全てを捧げても 育て上げていこうとする宗方仁との師弟愛 ひろみの人柄でみんなが彼女を暖かく見守ってそして 力になろうとする人々。 時代は移り変わって . . . 本文を読む
コメント

夕凪の街 桜の国

2005年12月25日 | 読書(漫画)
久々に本屋に行って買ったのが こうの史代さんの 「夕凪の街 桜の国」です。 ダ・ヴィンチの「プラチナ本」で取り上げられていて 表紙のイラストが引っかかっており、いつかは 買いたいなと思っていました。 静かに淡々と話は進んでいきます。 夕凪の街での皆実は自分だけ生き残ってしまった事への 苦しみを、 桜の国での七波はもっと時間が過ぎているのに 親と祖母の死、弟の病気から 原爆の苦しみを抱えて生きて . . . 本文を読む
コメント

~PLUTO~

2005年05月08日 | 読書(漫画)
ながーかったGWも終わりました。 途中で1日実家に帰ったからとんぼ返りで 大阪の会社に出勤もしましたが ほとんど休ませていただきました。 ホンとだったら、休みの間何か自分自身への充電を しなくちゃいけなかったのですが、真剣に休んでました(笑) ただ。色んなところに出かけたので運動不足は 解消できたでしょうか? 本日、移動前に本屋に行って今まで買おうと思っていた 本たちを一気に衝動買いしちゃいました . . . 本文を読む
コメント

たかが漫画されどマンガ~浦沢直樹~

2005年03月06日 | 読書(漫画)
マンガと言っても最近のマンガはジャンルが色々とあり 結構奥深いんじゃないかと思ってます。 小さいころは、ギャグマンガやスポーツマンガが中心だったのが 最近はストーリーマンガにはまっております。 個人的には、今更ながら浦沢直樹さんが好きで 僕は「YAWARA」からではなく、「パイナップルARMY 」ではまりました。 画の力とストーリーの面白さ。これがマンガ?と思えるような 展開にすっかりとりこになっ . . . 本文を読む
コメント

サッカー漫画

2005年02月10日 | 読書(漫画)
今日はサッカー一色でしょうか? 僕も結局は会社の会議室のTVで観戦しました。 とにかく、勝てて良かったです。 まだまだ、先は長いけど頑張れ!日本代表。 と、サッカー漫画でまず思い出すのが 「キャプテン翼」でしょうか。 「ボールはトモダチ」「翼君、岬くん」のセリフで有名でしたね。 僕も全巻集めました。個人的には小学生時代のシリーズが 好きでしたね。特に三杉君との雨の準決勝の話が良かったです。 中学 . . . 本文を読む
コメント