2019年1月に初めて見てから6年ぶりの小田さん!!
Kazumasa Oda Tour 2025
みんなで自己ベスト!!
行ってきました。
もう1回くらいコンサートに行きたいと思って
何とかチケット取れまして。前回は立ち見の所が
今回はスタンド席
グッズもパンフレットを買えました
周りのお客様も大騒ぎする人でなく自分のペースで楽しめました。
生の小田さんはやっぱり素敵
77歳のお年であれ . . . 本文を読む
■ KAN 50年後も
先週、夜遅く、奥さんが救急車で運ばれた後
大きな事ではなく、ホッとした次の日 偶然この曲を
聴きまして、通勤途中の徒歩中に涙出てしまいました。
こんなに真っすぐにパートナーへの愛情を美しいメロディと
一緒に歌えるKANさんのすばらしさに改めて好きで良かったと
思いました。 . . . 本文を読む
■逃げ水
ほとんどアイドルの曲を聴いていない自分がこの曲を初めて聴いたとき
イントロから凄いこんなEDMっぽい曲をアイドルが歌うんだってびっくりし、
また、歌詞を聴いていると少し夏の終わりというか、大人になる時の子供の心の
喪失感を感じた曲でした。
ニュースで先日この曲のWセンターだった与田さんの卒業コンサートに
その前に卒業した大園さんがサプライズで現れたというのを聞いて
見てもいないのにお . . . 本文を読む
■VOYAGER〜日付のない墓標
ちょうど先日NHKの1日三昧で庵野監督作品特集をやっていて
それを聴いていた時に流れてきました。
エヴァの劇場版はすべて見れていないので(泣)ユーミンのこの曲を
カバーしていたんだと驚きつつ、改めて聞くととても素敵な曲だったんだと
今更ながら気づかされました。
Voyager - Gravestone Without Dates / Voyager - Hi . . . 本文を読む
近所にTUTAYAが無くなってレンタルしたい作品を
まとめて送ってもらうシステムにしてから久々のレンタル
1)フジファブリック 若者のすべて
2)藤井風 LOVE ALL SERVE ALL
3)藤井風 grace
4)オフコース i(ai)
5)オフコース NEXT
6)宇多田ヒカル SCIENCE FICTION
7)Mr.Children miss you
8)King Gnu TH . . . 本文を読む
相変わらずラジコに入って、ラジオを聴いておりますが
5月はTM NETWORKが40周年との事で、色々と番組に
出演されております。
NHKでの3時間の特番は80年、90年、00年の懐かしい曲の
オンパレード。聴いているこちらも青春時代を思い出しました。
とはいえ、全然古く感じないんですよね。
それが小室さん凄いなーと思いました。
そして、毎週聴いているFM COCOLOさんのWabi-Sab . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
1月も15日を過ぎ、いつもの生活に戻りつつある中
新年の大きな自然災害の映像がニュースで映されると
心が痛みます。
最近はKANさんのライブをYou Tubeで探してみたりしているのですが
そんな時、偶然見つけたのが前回のブログでも書きました
「エキストラ」を元モーニング娘。’21のリーダーだった譜久村聖さんが
カバーをしていた(配信もしていたみたいですね)ラ . . . 本文を読む
もうすぐ1か月が過ぎようとしていますが、
心の喪失感が少しづつかさぶたになってきました。
色々なアーティストさんのコメントを片っ端から聴いて
過ごしています。
来週はFM COCOLOさんで1日KANさん特集を
されるとの事で
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2478
そこでじっくりと浸りたいと思います。
聴きなおすと改めて素敵な曲、心に染み込む . . . 本文を読む
HAPPY TITLE~幸福選手権~
REGRETS、東京ライフで初めてハマった大切な曲です。
野球選手が夢だった
JPOPというのを体感したアルバム。
1曲目の愛は勝つはもちろん、9曲目の1989は物語の1曲、10曲目の君が好き胸が痛いは美し
いピアノの切ない曲で締めくくった正にたくさんの人が聴いたアルバムでした
ゆっくり風呂につかりたい
当時、忙しいKANさんの心情のようなタイト . . . 本文を読む
昨日の関ジャムを見て、マッキーの「もう恋なんてしない」の本間さんの話しは
聞いたことあったけど、かなり詳しく聴けたのは新鮮でした。
また、マカロニえんぴつの「キスをしよう」も初めて聴いたけど
バックボーンを知ってからのこの歌はとても素敵な歌でした。
この回での僕にとっての最大の曲はさかいゆうさんの「君と僕の挽歌」でした。
高校時代の亡くなった友人を想って書いた曲でもう10年以上の前の曲ですが
. . . 本文を読む
前回のブログで初めて聴いたBiSHの事を書きましたが
その後、You Tubeオフィシャルを見てましたが
この曲は凄いですね。
イントロからのアカペラの出だしの緊張感ある始まりから
サビの激しさのありながら美しいメロディと、しかも今更ながら
グループなのに歌割りはソロなんですね。
それが違和感なく聞こえるのも素敵でした。
演奏が後ろで生演奏なのが普通のアイドルとは全く一線を引いていて
改めて凄 . . . 本文を読む
今さらながら、BiSHを初めてきちんと聴きました。
アメトークで番組を見ていて「BiSHロス芸人」を見てて
こんなストーリーあったんだと思いながら見ていると
イエモンをリスペクトしていたのを初めて知り
ラストシングルが吉井さんが作詞作曲、演奏がメンバーが
演奏していたのを聞いてゾクゾクしてしまいました。
BiSH / Bye-Bye Show [OFFiCiAL ViDEO]
完全 . . . 本文を読む
週1に通っている整骨院さん。
土曜日、日曜日に良く行くので同じラジオの放送が
良くかかっているのですが、先日行ったときは何故か
You Tubeで音楽がかかっており、結構90年代の
音楽が良くかかってました。
そんな中、急に聞こえてきたTM NETWORKの
「大地の物語」
イントロ無しでいきなり宇都宮さんの
「帰れないーこのまま君を
帰せない 抱きしめたいから~
が聞こえてきてビックリ。
. . . 本文を読む
6月、7月の関ジャム 完全燃showは保存版でしたね。
山下達郎さん、玉置浩二さん、小田和正さん
僕らの世代にはたまらんラインアップでしたね。
それぞれの名曲、ゲストさんのコメント、改めて聴く話など
楽しめました。
改めてお3人の曲を順番に聴いております。
いくつになってもお元気で活動して欲しいですね。
. . . 本文を読む
3年ぶりの小田さんのツアー
前回初めて生でコンサートを見て
もう1回見てみたいと思い、本日大阪公演の
予約をPCの前でセッティング。
AM9:50からページの更新をしつつ
10時を待つ。
10時になったと同時にページ更新し
予約画面、S席選択、よしよし行ける!!
さぁ、次は??
何々、選択した公演、座席を確認して
ログイン、、、うんうん、行ける行ける!!
Enterボタンを押したらOK!! . . . 本文を読む