成長 2010年11月14日 02時50分07秒 | Weblog 鮎の七五三。四月に買った鯛のフォーマル靴。すでに履けなくなっていた…(-_-;)瞬足ブラックで対応 身体はどんどん成長しています(^-^) 棋力は若干成長しています…?(・∀・∩) 写真を撮ろうとすると『うんこさん』と連発していた 精神的成長は感じられないんすけど……┓( ̄∇ ̄;)┏
空手大会 2010年11月06日 16時24分56秒 | Weblog 空手大会に出場してきた。 鯛の空手をする姿(自宅以外で)初めてみました。 いやぁぁ。。頑張っているのはわかるけど・・・・・ みんなうまい。うますぎる。十万石まんじゅうだよ(注:埼玉銘菓) とてもじゃないけど入賞なんて無理ね。 でも!次こそは入賞目指すぞ 私も空手やってみようかなぁぁ。空手っておもしろそう。
文化の日 2010年11月04日 09時06分59秒 | Weblog 11月は鯛やじいちゃんの誕生日月。鮎の七五三や伊佐木の離乳食記念(←こじつけ)やら諸々お祝い事があり椿山荘で食事 鯛の誕生日プレゼントはDSiLL 。鯛もようやく念願のマリオデビューしました。ヾ(^▽^)ノ もれなく英検、漢検、激指しソフトも贈りました。こっちも頑張れ~ 画像の料理。伊佐木の膳です。ピラニア鯛鮎が食べ尽くしておりましたΨ(`◇´)Ψ
特別指導対局 2010年10月13日 09時50分57秒 | Weblog 先週の金曜日に江古田教室で瀬川先生の特別指導対局があり参加させていただいた。 以前よしはるさんのブログで瀬川先生の著書についての記事があり、それからすぐに私も読んでファンになっていたので是非お目にかかりたい。できれば一緒に写真なんぞ撮ってもらえたら。。。 なんて考えていたら鯛のヤローが「無理ぃ。写真なんて撮ってもらえるわけないでしょ。」だってさぁぁ。 ま、「一緒に写真撮ってください。」なんて言える勇気。おばさんにはありませんけどね。 というか鯛のこと車で送ってそのまま帰宅したからお会いすらしてないんですけど・・・。 11月23日のJTの前に11月初旬に空手の大会があるのだ!! 鯛は初めて出場する! 楽しみだなぁ。がんばれ~
黒革の手帖 2010年10月05日 10時52分20秒 | Weblog 革じゃないけど黒い手帖 これは鯛が通う国際松濤館空手道連盟の正式な手帖です。 これに昇級履歴や大会記録が記入出来とても便利。 本人(や親)が記入するのではなく昇級するごとに教室に提出し判をもらうのだ! 実にいい記録帖だ。 こども将棋スクールでもあったらよかったなぁ。
昇級! 2010年09月28日 09時02分14秒 | Weblog 先日の空手、昇級審査で・・・あら?何級だっけ?8級だったかに昇級しました! 自宅で型の稽古をしている鯛を見ていると、ずいぶん頼もしくなってきたなぁ。と実感。 その反面、ちょっと小言を言ったら涙ぐんでみたり。。。 小学生男子って不思議だなぁ。
break time 2010年09月07日 10時30分35秒 | Weblog 毎日毎日暑いですね~ 暑くて暑くていやになっちゃいますよね~ 鮎:『ママ!大変!赤ちゃんが大変っ!』 母:『えっ!何!どうしたのっ?』 鮎:『赤ちゃんの首がないっっ肩から頭生えてる!』 午前のひと時。和んでいただけましたでしょうか(´ー`)ノ
週3 2010年09月07日 09時43分35秒 | Weblog 9月から空手教室に週3通うことにした鯛 昨年の12月から通い始めますますのめり込んできた。 鯛は国際松濤館流。鮎と父親は剛柔流。家族内で流派の違う空手を習っています。 大会といえば将棋だったけれどこれからは空手も加わり応援隊長の母ちゃん。張り切って我が子を(自宅から(^^;))応援したいと思います! ガンバレ~鯛鮎~