徒然なる鯛将棋

将棋に熱中していた低学年時代。今は空手黒帯を目指す鯛を応援するつぶやき型ブログ。

布団の中で

2008年02月26日 22時19分35秒 | Weblog
詰将棋を解く鯛

同じ幼稚園の同級生が7級になってしまったようで今だ10級の鯛は闘争心に火がついたようです

頑張れ!

春です!

2008年02月25日 20時39分39秒 | Weblog
本日の読売新聞一面に将棋盤の写真が!
鯛はすぐに反応してました(^-^)
上に置いてあるハガキは近代将棋主催の『級位者将棋大会』のお知らせです
本人行く気満々なので体調を崩さなかったら行ってこようと思います

四月から小学生になる鯛のために『小学生新聞』なるものを購読することなり通常の新聞も朝日に切り替えです

春は別れの季節(´□`)
読売さん6年間ありがとうございました
そして春は出会いの季節^ー^)人(^ー^
朝日さんよろしくお願いします

♪~春なのにお別れですね~
春なのに涙がこぼれます~♪

はたして鯛の卒園式は涙するのかな?(^-^)

(ちょっと新聞切り替えるだけで涙するの?って思ったそこの方!いくらなんでもしませんよっ(^皿^))

復活しました(^-^)

2008年02月25日 13時16分31秒 | Weblog
今日なんとか幼稚園に行きました(^-^)

画像は発熱する2時間前の鯛です

写真館で撮影したのが原因か?(^^;)
な~んてね

いつも心がけていましたがさらなる手荒いうがいを徹底しないといけないな(=_=)

おっと!将棋についてですが熱があるときはやっていなかったのですが熱を出す前よりなんだか調子いいかんじです(^-^)(父親談)

2008年02月19日 13時34分36秒 | Weblog
またもや発熱2日目…
きょうの縄跳び大会のために沢山練習したのにね・゜・(>_<)・゜・
ま、仕方ないね

次、次!
次頑張ろっ!o(^o^)o

鯛が将棋のスクールに行くときのバックがほしいというので近いうち将棋レッスンバック作ろうと思います
どんなデザインがいいか鯛と思案中です(^-^)

村山さん

2008年02月15日 18時40分43秒 | Weblog
最近の鯛はよく『村山さん』と口にします

母が『村山さん』と聞いて真っ先に思い出すのはトンチャンでして(^^;)

先日鯛に『村山聖さん』の話しをした時にエラク感銘していたのです
以来村山さん、村山さん言うのです

鯛の四段になる!宣言はお仲間ではなく憧れ?の人ができたからみたいです

お仲間や憧れの人ができますます将棋に燃える鯛なのでした(^-^)

キヒ(^-^)

2008年02月14日 19時40分17秒 | Weblog
鯛は初段で将棋はやめて違うことしたい宣言していたのに同級生の将棋仲間が増えたおかげで小学生のうちに四段になる!と訂正していました(^-^)
やはり持つべき者はお仲間ですね~
母の叱咤激励なんてどこ吹く風だけれど一夜にして鯛の心を動かすなんて…画像は小学校入学式のスーツご近所さんにお借りして試着してみました~本人満足気です(^-^)