goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる鯛将棋

将棋に熱中していた低学年時代。今は空手黒帯を目指す鯛を応援するつぶやき型ブログ。

あけましておめでとうございます。

2011年01月16日 10時11分40秒 | Weblog
冬休みも終わり日常に戻りましたね
我が家は今週英検week!
今日と次週も英検です。こどもらよ。ガンバレ

受験生もガンバレ!

今年はいろいろ(勉強も遊びも)計画を立てています
有言実行できるようにがんばらないとね!

そいえば樹里ファンとしては「江」見ないとね。
鮎は福山雅治さんを見るたび「あ!福山龍馬だ!(本気でりょうまという名前だと思い込んでいる)」と言います。すごいね。大河


将棋もがんばるよ!
父ちゃんが。。。今年は初段を目指すそうです!(ほんとか?

なにはともあれ今年も健康に充実した日々を過ごせますように
今年もよろしくお願いします

U-18に行ってきました

2010年12月24日 21時31分19秒 | Weblog
父親が仕事なので鮎伊佐木連れて綾瀬行ってきました!
初めて綾瀬に来た母。
鯛は4度目なので鯛に道案内をしてもらった。(あら?引率いらなくね?(^^;))
チャレンジャークラスに出てトーナメント3回戦敗退。…残念
でも、今までで一番いい成績!よかったね!




将棋は今でも好きだけど、習うほどではなくなった鯛。

そうだね。ここいらが潮時だね。
ずるずるしていても仕方ないので江古田教室はやめることにしました。そしてこどもスクールも初段を待たずして辞めることになりそうです。
将棋は習わなくても好きでいることには変わりない。
好きでいたいからやめるのかな。

さて、今度は何に夢中になるのかな。鯛が夢中になるものは、母も自然と好きになります。

時が経ちまた将棋に夢中になるのも面白いね!

これからもいろんなことにチャレンジして大切な小学生時代を満喫してね!

続 U-18

2010年12月21日 21時18分47秒 | Weblog
23日は空手関連事業がなくなった。・・・ということは・・・・Uー18行けるなぁ。

どうしようかなぁ。最後になるかもしれないし行こうかなぁ。

そいえば小学館学年誌、前回は申し込まなかったけれど今回は連盟hpにも載っていたので応募してみたが落選してたしな。

U18は行ってみるかな!!

U-18

2010年12月12日 08時58分39秒 | Weblog
U-18の参加証が届いた。

しかぁし!!12月23日は空手の昇級審査+納会と重なってしまった!

うううう。ダブル参加も可能だが父親が仕事で母が両方付き添うのはつらい。

・・ということで空手を優先させることになりました。

U-18よ。ばいなら。

3大検定

2010年12月06日 09時35分10秒 | Weblog
3大検定(英検、漢検、数検)の季節となりました。

鯛は毎年受けていますが、私が検定を受けさせる意欲が薄れた。(というか飽きた?)

鮎は受けさせるかどうがわからない。(というか面倒)


子供が増えて最高に嬉しいのに、1人1人にかける時間が減った。

これじゃいかんよな。

続 手帳

2010年12月06日 09時27分55秒 | Weblog
手帳。誰からも声がかからなかったのでまだ自宅にあるの。

どなたかもらってください。やっぱりいらない?

今度の日曜日は鯛が千駄ヶ谷に行くので持たせます。ほしいかた。鯛に聞いてみてください。
もしくはコメントください。

手帳

2010年11月27日 14時21分37秒 | Weblog
夫が連盟支部会員なので連盟の2011の手帳を頂いた
が、夫は会社の手帳を使うので誰も使わないのよね~
どなかほしいかたいますか?差し上げますので道場で鯛に『手帳ちょうだい(=⌒ー⌒=)』と声かけてみて下さい

明日連盟道場に行く予定です!

駒消しゴム

2010年11月24日 10時15分04秒 | Weblog
昨日は駒消しゴムを大量にゲットした
トーナメントの1回戦目に負けただけであとは負けなかった!と喜んでいた鯛

そうそうポジティブにね!


奇跡の1勝をしたのに自由対局は頑なに拒んだ鮎。負けるのが怖くてやりたくないんだって

ずいぶんネガティブね

JT

2010年11月23日 14時52分22秒 | Weblog
今日はJTこども大会に参加してきた
鯛はトーナメント1回戦敗退
鮎は全敗覚悟で臨んだが奇跡の予選1勝!!ウレシスo(^o^)o
久しぶりによしはるさんとha-nyaパパさんとお会い出来ました。
楽しいひとときをありがとうございました