はじめまして^^この春から入社したちえみです。
今日も天気がいいですね。暑いくらい^^;
お昼休みにお散歩がてら新潟大学の学食に行ってきました♫
事前に大学生協の学食HPでチェックしてた冷麺狙いですw
つるつるシコシコ麺にピリ辛スープとキムチ!!!!
あう~~~~~~(●^o^●)鉄板!!!これから夏に向けてランチの定番メニューになりそうです。
ただね……う~ん……結構食べ足りないです、私だと(/▽\*)てへ
てなことで新潟大学生協でひんやり大学いも(デザート)とホルン(おやつ)買っちゃいました\(^o^)/散財~
大学いもおいしいですよね~♪あ、そういえばなんで大学いもなんだろう…しかもダジャレ的なデザートチョイスですよね、よく考えれば(恥)
ちなみにWikipediaによると……
『大学芋という名は、大正時代に、東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため、ついたといわれる。また、昭和初期に東京大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説もあるが、大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生間での人気を呼びこの名がついたという。三河屋は、1940年(昭和15年)まで門前で営業していた。また、早稲田大学のある高田馬場周辺が発祥であるという説もある。』
てことらしいですw豆知識ですね。帰ったら家族に自慢しよっとw
ここのところ暑い日が続きますが、皆さんもしっかりごはん(とデザート)食べて夏バテ予防心がけて下さいね^^
いきなり食べることのブログになっちゃいましたが、これからよろしくお願いします\(^^)