新潟大学アパート情報2020(新潟大学生協登録物件多数掲載)

新潟大学アパート紹介所が地元不動産会社のご協力の下、たくさんのお部屋をご紹介致します。(新潟大学生協登録物件多数含む)

新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-31 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

今日はハロウィンですね!

いろんなお店がハロウィンでにぎわっていましたが、今日が最終日です。

明日にはハロウィン関連のお菓子とか安くなっていればいいなと思っていますが・・・。

 

ハロウィンになると、いろんな仮装(コスプレ)をする方が多くなりますが、今年の流行はなんでしょうかね。

とあるテレビの情報番組では、今年はブルゾンちえみのコスプレが流行るとか言っていましたがあなたの周りはどうですか?

 

新潟大学の学生さんたちも先日ハロウィンパーティーを開催したようです。

(ハロウィンパーティーの様子は こちら からどうぞ)

私もハロウィンパーティーしたいな・・・・・・。

 


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-30 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

 

 

先日の新大祭に行った時に配布されていたのでもらってきました。

私と学生たちは一回り以上歳が離れている為、今の大学生がどのような日常を送っているのか興味があったからです。

ページをめくると、まずは学生たちの長期休みの過ごし方について書かれていました。

長期休みの過ごし方は学生によって様々ですね!

企業のインターンシップへ行く学生、留学や旅にでる学生、自動車運転免許を取りにいく学生、部活を頑張る学生、帰省する学生やバイトに励む学生など人それぞれですね。

社会人になると、学生時代のような長期休みを取ることはなかなか難しくなるので、今となっては学生時代の長期休みをもっと有意義に過ごしておけばよかったなと思う次第であります。

ちなみに私、車の運転免許は高校3年生の2月に沖縄で合宿しながらとりました。

他の同級生2人と一緒に、部屋を借りて約3週間あまり一緒に生活したのは今となってはいい思い出です。

その頃の沖縄の自動車学校は、今では考えられないくらいとても講習がゆるかったので、私は運転下手でしたが合宿期間内に運転免許をとることができました。

自動車学校の先生に元ヤンキーの先生が何人かいておもしろかったなー。


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-28 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

新潟大学の周辺は揚げ物の美味しい店が多いです。

写真の料理は、北門近くの「うめこまち」さんの日替わり?定食です。

私が食べに行った日は、から揚げの南蛮風とハムエッグのフライ?でした。

味良しボリューム多しで割引券までもらい、とても大満足でした。

店内を見渡すと男子学生で溢れていました。大人気ですね。

駐車場もあるので、お車の方も安心していけますね!


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-27 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

新大weekではスタンプラリーを開催しているようです。

場所は4か所。

旭町学術資料展示館

中央図書館2Fカウンター付近

理学部サイエンスミュージアム

駅南キャンパスときめいと多目的スペース

 

各会場に用意してある専用台紙にスタンプを集めて、展示館またはサイエンスミュージアムへ持っていくと、なんと、特製グッズがもらえるそうです!

特製グッツが何なのかは非常に気になるところなので、これは全てのスタンプを集めて確かめるしかないですね!!


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-26 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

昨日、今日と新大weekのイベントとして図書館古本市が開催されています。

古本市の内容は、図書館で不用となった学術書・専門書などを、1冊100円で販売しています。

時間は10:00~15:00まで。

場所は五十嵐・旭町キャンパスの2会場で実施しています。

五十嵐キャンパスは中央図書館1階インフォメーションラウンジ、旭町キャンパスは医歯学図書館前(雨天時会場:医歯学図書館1階)です。

詳しい場所は、キャンパス名をクリックしてみてください。

どなたでも参加できるようなので、お時間がある方は是非、掘り出し物を探しに行ってみてはどうでしょうか。

 

※画像は新潟大学のホームページからお借りしました。


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-25 09:00:00 | スタッフブログ

おはようございます。

秋といえば読書の秋ですね!

新潟大学には、附属図書館が設置されています。

一般の人も利用できるそうなので、いつか行ってみたいと思っていますが、まだ行けていません。

新潟県立図書館にはよく行くんですけどね。

 

私個人の勝手なイメージですが、大学の図書館ってなんかすごい本置いていそうですよね。

こんなの読める人いるの?的な本とか、まぁ読める人がいるから置いているのでしょうが・・・・・。

 

天気がいい日は新潟大学附属図書館で本を借りて、外でコーヒーを飲みながら読書にでもふけりたいですね!

ちなみに私はビジネス書と漫画しか読みまないので、大学の図書館で借りられる本あるかな・・・。


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-24 09:59:26 | スタッフブログ

おはようございます。

昨日とはうって変わって、今日はいい天気ですね。

こんな日は散歩にでも行きたいですね!

まぁ仕事なので行けませんが・・・・・。

後で新潟大学の生協に買い物がてら散歩に行きましょうかね。

この前の休みにインドカレーを食べてきました。

お邪魔したお店は、中央区女池にあるプルニマです。

外国人シェフが作る本場の味は、なかなかgood!

私が食べたのは、日替わりメニューのチキンとほうれん草のカレーです。

辛さはH(辛口)にしましたが、ほどよい辛さでとても美味しかったです。

ナンも大きめでとてもお腹いっぱいになりました。


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-23 10:15:54 | スタッフブログ

おはようございます。

台風スゴイ風ですね。

皆さん怪我や事故のないよう移動の際はお気をつけください。

 

さて、先週末から新潟大学week2017が始まりました。

新潟大学week2017のPR動画はこちら!

https://www.youtube.com/watch?v=6p8WSNJhsOY

メインイベントである新大祭はなかなかの盛り上がりでしたね。

お笑いや音楽のライブあり、Ptrince&Princessコンテストあり、たくさんの体験コーナーや展示あり、そしてたーくさんの出店あり。

一日とっても楽しめました。

新大祭を訪れた方々は、学生たちの若い力と熱気を十分に感じられたのではないでしょうか。

新潟大学week2017は10月29日(日)まで開催されています。

ぜひ、お近くの方や興味がある方は新潟大学へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


新潟大学生協アパート情報2017

2017-10-20 14:23:40 | スタッフブログ

こんにちは(^^)/

久々のブログ担当山口です。

今日は皆さん待ちに待った新大祭ですね!!

心配していた天気も何とかもってくれそうです。

お笑いライブプリンス&プリンセスコンテストたくさんのイベントがあり盛り上がりそうですね。

中でも私が一番楽しみにしているのは。。。《Mr.プリンセスコンテスト》(^▽^)/

仕事の合間に新大祭を体験してこようと思います。

 

皆さんも目いっぱい楽しんでください