先週の土曜日、8月1日から、
ちーママ実家に弟の子供達、りょうちん&しゅんぼうが来ています。
悪性脳腫瘍が発覚した弟の嫁、まちゃみちゃんが2回目の入院をしたからです。
1回目の入院のときに、弟の家でいやな思いをして激怒していたちーママ母も、
少し気持ちが落ち着いたのか、はたまた「自分がするしか仕方ない」と思ったのか、
夏休みの間、子供達を引き取ることに納得している様です。
ところが。
再び . . . 本文を読む
亡くなったおじさんは、一度好きになるとずっとそればかりを食べる、という人でした。
嫌いなもの、気に入らんと思ったものは一切食べません。
だから『ご飯の支度も簡単なん、同じものでいいから』って、くにこおばちゃんは言っていました。
先日のお葬式で、棺の蓋を閉める前に、係員の人がおばちゃんに
「お忘れ物はございませんか?」
って聞いたとき、くにこおばちゃんは、
「はい、メガネも入れましたし、 . . . 本文を読む
結構いい年して、お葬式にフル参加するのは生まれて初めてだったちーママ、
「始終神妙な気持ちで、すべての儀式を見ていた」のですが、でも、全然違う部分での感想もあったりして。。。。。。。
まず、一つ目に感じたこと。
それはちーママのいとこたちが、ほぼ全員集まっていたということ。
子供の頃から関東に住んでいて、あまり接点がなかった人達以外は、
遠いところでは九州に住んでいる人もいるのに、みんな . . . 本文を読む
今日は、くにこおばちゃんのだんなさん、くにこおじちゃんのお葬式でした。
昨夜のお通夜には、ちーママだけが参列しましたが、
お葬式には、がんがんもたいちっちも同行しました。
突然のことでもあったし、もともとおじさんもくにこおばちゃんもあっさりした人なので、
お通夜もお葬式も身内だけでこじんまりしよう、と思って小さな式場を申し込んだのですが、
近所の人たちから、
「それでは、私達がお別れできない」
. . . 本文を読む
夜に、ちーママ母から電話がありました。
「おじさん、今日亡くなったよ」
今週の月曜日に倒れた、くにこおばちゃんのおじさん、午前11時頃に亡くなったそうです。
心臓の機能が低下してきたので、電気ショックなどの延命措置をするのかどうかの選択で、
くにこおばちゃんが、自然に任せることを選んだのだそうです。
倒れて集中治療室に入ったときから、くにこおばちゃんにとってはずっと思い悩んでいた選択肢 . . . 本文を読む
今日は皆既日食でした!
ちーママは、子供の頃天文学者になりたいと思っていたことがあり、今でも宇宙のことには興味があります。
新聞で、大阪とか奈良で皆既日食の様子をリアルタイムで中継するイベントをするところがある、と読んで申し込もうと思っていたら、
仕事が忙しくて応募するのを忘れていました
でも、会社でも少なからず話題になっていて、
管理部長様が「今なら外で見えるわよ!!」と声をかけてくれ . . . 本文を読む
くにこおばちゃんの、おじさんが倒れた!!
ちーママ母の一番仲良しのお姉さん、くにこおばちゃんのだんなさん、くにこおじちゃんが、今朝倒れたそうです。
意識は無く、心臓も止まり、瞳孔もひらいて・・・・・・・・。
集中治療室で、懸命の治療を受けています。
朝8時頃、ちーママの携帯にくにこおばちゃんからの電話が入っていました。
でも、ちーママ気づいてなかったんです。
そのあと、10時半 . . . 本文を読む
弟の嫁、まちゃみさんが脳内出血で倒れてから約10日。
処置が早かったのと、麻痺がほとんど残っていないのと、本人の回復力で、
当初1ヶ月はかかると言われていた入院が、10日ちょっとで退院できることに
よかったね~~~
子供達ももうすぐ夏休みになるし、お母さんのいない生活に不安もあったことでしょう。
まだ本調子ではないと思うけど、後遺症もなく、こんなに早く退院できるなんて、本当にあなたは強運の . . . 本文を読む
昨日の「たいちっちレストランお皿ぶちまけ事件」が相当堪えていたちーママ、
1日明けた今日も、何だかすっきりしない気分のままで。。。。。
がんがんには、その出来事を話さなかったのです。
たいちっち、納得させたので、変に蒸し返すのはよくないと思って。
これから先、何とかちーママがフォローしていこう、と決意したので、しばらく自分でがんばることにしたのです。
いつもと変わらない気持ちのつもりで保育 . . . 本文を読む
昨日、我が家に突如連れてこられたクワガタちゃん
何とか一晩、生き延びてくれました~
(どんな劣悪な環境やねん?!)
さて。
出勤するときに、ちーママはふと思いました。
窓を締め切るから、家の中って暑くなるよね。
クワガタの正確な生態はわからないのですが、暑すぎて熱中症的なことになりはしないかと心配になり、
留守の間は、比較的風通しのいい日陰になる玄関先に、虫かごをおいておくこと . . . 本文を読む