夕方、「テレビ禁止令」も緩みに緩んで、テレビ三昧のたいちっち。
ちーママが睨みを効かせると、「えいごのびでお、みる」と、ちょっとマシなもので手を打とうとするのですが、
たまたま、英語ビデオを入れ替えるときに、チラッと普通のテレビ番組が映ってしまいまして、
それが運がいいのか悪いのか、「爆笑!レッドカーペット」
もろ、お笑い番組です。
ひさびさの新しいお笑いネタに、たいちっちが飛びつかない . . . 本文を読む
今日は、地区の敬老会のため、校区の小学校に行ってきました。
保育園の行事のお誘いで、任意の参加だったのですが、
いつもはこの手の行事には、乗り気でないちーママ、
今回は魔が差して参加表に○をつけてしまったのでした。
まあ、「魔が差した」はオーバーですが、
敬老会の参加申し込みの当時、前に書いた近所の保育園の見学日が近かったので、
「どうせだったら、この地区のことが丸ごと分かるように、たいちっ . . . 本文を読む
シルバーウィーク最終日。
連休に入る前に、たいちっちの仲良しラブリーゆりちゃんのお母さんに、
せっかく長いお休みだし、帰省されないんだったら1回遊びに来てくださいよ~
あ、掃除ができたら、ですけど・・・
ってお話していて、
昨日、JOEくんが来てくれるにあたって、まあまあなきれいさで家も片付いたので、
いきなりですが、「遊びに来てください」とお誘いしました。
何度か我が家に来てい . . . 本文を読む
2009年9月9日、という9がいっぱい揃ったこの日、たいちっちは3歳9ヶ月になりました
(も一つ、9がそろったね)
→、記念に切符でも買っておけばよかった~
恒例のケーキ記念撮影しましたよ~。
ここまでくると、単にお母さんが食べたいだけってことに、なってしまいそうですけどね
上の写真は、ちーママお気に入りの「季節のパルフェ」です。
果物いっぱいです。
たいちっちは、というと、
近頃は . . . 本文を読む
保育園に「ラキュー」とかいう小さなピースを組み合わせて立体を作るブロックみたいなものがあるのですが、
たいちっちが、それを使ってめがねを作ったそうです。
(実際には自力ではできてないと思いますが)
お迎えに行ったとき、先生が開口一番、
おかあさん、ちょっと見てください!!お父さんソックリじゃあありませんか
え・・・
・・・・・・・・・・・・・・。
本当に。
残念ながら。
. . . 本文を読む
大好きなゆりちゃんと、ツーショットです。
マンションの納涼祭に行ってきました。
マンションの1階のエントランススペースを使って、簡単な出店(?)とか、おつまみ販売、今年はカラオケ大会もあるそうで、ちょっと盛大です。
いつもは朝から午後にかけて開催されているのですが、今年は夕方から始まりました。
近所づきあいをほとんどしていないちーママ、今まで毎年あった納涼祭も去年が初めての顔出しだったのです . . . 本文を読む
朝起きてきたときに、
「かみのけ とめて~」
と言ったので、クリップで留めてあげました。
クリップって言っても、髪の毛用ではなく、
マグネットの付いた、何かのおまけの、文房具のクリップですが。
ちーママとか、友達の女の子達が髪の毛に何かをつけるのを見て、真似したくなったのかもしれませんね。
こうやって留めると、女の子みたいだな~。
髪の毛切らなきゃ。
. . . 本文を読む
選挙の後は、たいちっちと2人で隣駅のアルプラザにお買い物。
電車に乗って、おててつないでのんびりお散歩です。
館内のプレイコーナーを通りかかると、すぐさまたいちっちが乗り物にとびのってしまって。
たいちっち、お金払わない子は乗っちゃダメなのよ。
と、先にお買い物に行きたいちーママ、張り紙通りに書いているとーりのことを言って促したら、
今日は乗り物無料デーですから、どうぞ!
. . . 本文を読む
今日は総選挙。
めづらしく、午前中に家の用事が大分片付いたので、
早めに投票に行くことにしました。
でも。
どうしても食べたくなって、
先に朝マックしてます
10:30までじゃないと、通常メニューになっちゃうんだもん
たいちっちも、ご満悦です . . . 本文を読む
8月のはじめの保育園だよりに、
『地蔵盆は、浴衣や甚平を着て保育園に来ませんか?』
という案内が書かれていました。
年少~年長の3学年だけですが、「行事を楽しもう」ということの様で、
保育園としても初めての試みで、お誘いくださっているらしいです。
浴衣といえば。。。。。。
たいちっちに是非着せたい浴衣があります。
それは、ちーママ弟の子供の頃の浴衣。
ちーママ弟が生まれる頃、ちーママの . . . 本文を読む