1日、京都までお見舞いに行って来た。
「雨が降るかもしれないよ」とは聞いていたものの、傘も持たずに来てしまったが、送迎は妹がしてくれるし傘の必要性を感じなかったので気にならなかったんだが・・・。
宇治駅のすこし手前あたりから雨が降り出し、雷までなり、おまけに大風が添い
その上、雹の襲来。ものすっご~い雷鳴。あと100mくらいで宇治駅かと思われる辺りで電車はストップ。走行不能になったんだ。
私はこういう場面によく遭遇する。頭に強く刻まれて忘れられない思い出になるが、その時は怖いものだ。
あとで分かったんだが、この時の風は台風並だったとか、ゴルフ場や工場で被害がでたそうな。
そのすぐ後山道を走ったんだが、鉄砲水を彷彿とさせられるような箇所に沢山であった。ついこの間の山口や福岡の山崩れを思い出し、ほんとうに怖いと思わされた。
手術をした母もすっかり元気になっていて一安心。
それにしても、無事に帰れてよかった。
「雨が降るかもしれないよ」とは聞いていたものの、傘も持たずに来てしまったが、送迎は妹がしてくれるし傘の必要性を感じなかったので気にならなかったんだが・・・。
宇治駅のすこし手前あたりから雨が降り出し、雷までなり、おまけに大風が添い
その上、雹の襲来。ものすっご~い雷鳴。あと100mくらいで宇治駅かと思われる辺りで電車はストップ。走行不能になったんだ。
私はこういう場面によく遭遇する。頭に強く刻まれて忘れられない思い出になるが、その時は怖いものだ。
あとで分かったんだが、この時の風は台風並だったとか、ゴルフ場や工場で被害がでたそうな。
そのすぐ後山道を走ったんだが、鉄砲水を彷彿とさせられるような箇所に沢山であった。ついこの間の山口や福岡の山崩れを思い出し、ほんとうに怖いと思わされた。
手術をした母もすっかり元気になっていて一安心。
それにしても、無事に帰れてよかった。
良い楽しい思い出になるんですよね~
不思議です。。。
ばてたりしていませんか?
私は、つま先(?)まで汗をかきながらも畑で頑張っています。ほんとうに暑いです。
少々ばて気味でPCに向かう元気もでませんでしたが、また元気出して頑張ろうと思います。
徳島の阿波踊りもきょう、明日の2日となりましたが、雨にも合わず賑わっているようです。
そうです、・・・ようです、なんです。毎年見にも行かず静かにお盆を送っています。
本番になるまでは近くの広場で5月から練習が始まるので、それはそれは毎日賑やかなんですけど、本番になるとまったくしずかになってしまい、ぞめきもなく太鼓の1つも鳴りません。街では大にぎわいなのにね。
暑い夏の思い出があちこちでできることでしょう。