goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

華道展の花

2014-11-03 19:35:15 | Weblog
YOちゃんの作品です。
タニワタリとカーネーション


ご近所の方の作品。

各流派の見事な作品が広い会場にあふれていました。
フルーツコンポートのような作品もありましたよ。


 行きつけの美容院活けられていたコスモス

とても大きなお花がみごとでした。
秋はコスモスですね。
 
 その美容院の窓辺には

セイロンライティアのかわいい白い花

窓外には

クラリンドウのステキな房状の白い花が・・・
 
 このお店はいつ伺ってもきれいな花が絶えなくて、花に対する愛情が感じられ気持ちよく髪を手入れしてもらえるんです。
花好きには嬉しいお店です。



緑のトンネル

2014-11-03 19:06:43 | Weblog
この道は地元の住人しか通らないのかもしれません。
わたしは近道なのでよく通ります。
対向車が来てもすれ違えないほどの道幅なので、それだけが心配な近道です。
片側は鮎喰川、落ちないように気をつけないと・・・ね。
気持ちのいい山道です。

 
 邪魔になって切り倒してしまったヤマモモの木。
でもそのお陰で木陰になっていた花々が太陽光を受けて元気に育ち始めました。


明日葉もその一つです。
種を沢山つけて・・・
来年は一面の明日葉畑になっているかも・・・。

猪の痕跡

2014-11-03 09:22:57 | Weblog
椎茸の山の裾が猪に荒らされてメチャメチャ。
そこいらじゅうを歩き回って、足跡を残している。
やっぱり今年もか・・・って感じですね。




不思議な花?
いやいやこれはキノコだよねえ?
初めて見るものですが「ツチグリ」って言うキノコに似ているような・・・。


嫌いなハゼ
いつもかぶれています。
こういうものは猪にも枯らされないんです。

池の水が真っ黒



ここにこの間はカワセミやオオルリがいたんですよ。


スミレが咲いてる


バラも・・・


ホトトギスも・・・


豪華な椿も・・・


アブチロンも・・・
やまはまだまだ花いっぱい。

たわわな実

2014-11-03 08:55:10 | Weblog
今年は鈴なりになった柿の木をよく見かけます。
 それなのに我が家の柿の木は、例年のごとく・・・

このとうり
相変わらず実がみあたりません。
剪定や消毒の大切さを痛感させられるのですが・・・。
とても手がまわりません

枯れてしまった温州ミカンの木

 柿に限らず手入れ不足でミカンの木も次々てっぽう虫等に枯らされています。
仕方ないとは言うものの残念です。

貴重になってしまった温州みかん



少し実をつけたネーブル

 
これは種類が分からない


レモン


ムベ


小さい苗なのですが茶の木を8本植えてきました。
今年よりもっと沢山の紅茶が作りたいんですよ~!

こんなになるには何年かかるかなあ?