goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

あす退院!

2015-06-11 22:21:01 | Weblog
下のチビさんが入院していました。
このサングラスはダテじゃないんです。
これがないと目が開けられなかったんです。
夏風邪とばかり思っていたのに急に入院の羽目になったんです。
高熱が続き、首周りのリンパ腺が腫れ、そのための痛みで首が回らないし物が食べられない。
おまけに口も大きく開けられず、大きな声も出せない始末。
小児科への緊急入院で、いろんな科での検査続きながら原因は分からずじまい。
10日間の入院でやっと熱が下がり、痛みが治まり、腫れも引いてきたのでとりあえず退院と言うことになりました。
ほんとうに何があるか分かりませんね。
ママが付きっきりだったので私もチョッピリ多忙でした。
明日からポチポチ以前の行動にかえれそうなんです。
 ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。

徳島ラーメン

2015-06-07 22:48:08 | Weblog
毎日行列のできるお店です。
次男の同級生のお店です。
並ぶのは嫌だから12時少し前に・・・と思って行ったのですが、どなたの思いも同じようで、すでに行列はできていました。
暑い陽ざしの中待つこと20分。
“待ってよかった!”って思えるお味でした。
ちなみにこの店長さんの弟さんはプロ野球の選手らしいです。
店の壁には、なんて書いてあるのか読めないようなサインがたくさんありました。 

睡蓮が咲きました

2015-06-01 20:49:22 | Weblog
今年初めての睡蓮の花
黄色、ピンク、ブルー、と白。
きょう咲いたのは白でした。
熱帯睡蓮はムツカシイです。
頑張って咲かせたいのですけどねぇ。

さてさて、紫陽花の美しい季節到来ですね。

スミダノハナビや白い紫陽花。


名前を忘れましたがピンクブルーの八重のガク紫陽花。
スミダノハナビより小さくて可愛いです。

外ばかり見てて温室の花を見てあげるのを忘れ気味。

花を6個もつけて、大好きな色のカトレアが咲いていました。

ビールのお供?

えだまめがたくさん妹から届きました。
冷たいビールを飲めたらこれが美味しいんでしょうね。
でも、日本酒にもいいですよね。

蜜蜂の分蜂

2015-05-28 09:14:05 | Weblog
きのうは今年三度目の分蜂がありました。
この前は分からないまま夫さんがいなかったので私が巣箱へ誘導しましたが、きょうは夫さんが採りました。
巣箱から分かれた日本蜜蜂たちです。
ずいぶん沢山の集団でしょ?
 この状態から1時間あまりでやっとこれから棲むお家に納まりました。
明日からは蜜集めが始まることでしょう。
 

アトリエ・マイン展

2015-05-25 23:27:24 | Weblog
先生の作品


お仲間の作品





時間がなくて私は去年のマイン展の後やめてしまったんだけど、マインのお仲間の作品を見せていただき、みなさんには久し振りにお目にかかれて楽しい時間を持てました。

ちょうどお昼。
ラベンダーさんに無理を言ってお昼ご飯ご一緒に・・・。
美味しかったね。



ゴテチャ、いただきました。
帰り道寄り道した産直でお花を褒めたら惜しげもなく、すぐにきってくださった。
やさしいお姉さんに感謝!

きょうの収穫だよ

ハッピーな一日でした。

シュークリーム

2015-05-24 19:53:01 | Weblog
ここんところシュークリーム作りが続いています。
お友達へのお礼に今日も作りました。
チョッと小さ目。
ちいさなお口にも似合いますよ。

雨の予報がはずれていいお天気。
暑い空にはきれいなうろこ雲。


ねっ!

ジューンベリー

2015-05-22 21:01:37 | Weblog
さわやか~な風の中赤く色づいたジューンベリーがきれい。
ことしは小鳥の襲撃をまだ受けていなくてかわいい実がたくさん。
甘くて美味しい。


去年の沖縄への旅で地元のスーパーで買ってきたハンダマがずいぶん増えた。
無農薬だから葉っぱは虫の開けた穴だらけ。
どうして食べたら美味しいんだろう。
お浸しか?油炒めか?煮物か?
試してみないとね。

ほら、収穫ま近か。

2015-05-22 08:08:57 | Weblog
ちいさな木に実った茄子。
初なりは捨てましたが次のみがもうこんなに成長しました。
胡瓜も・・・
楽しい季節の始まりで~す。

花々も・・・

ヤマアジサイ

スミダノハナビ

紫陽花

ハコネウツギ

ヤマボウシ

ビヨウヤナギ

ブラックベリー


セロリの花

ブルーサルビア

アマリリス

ホオズキにも花がいっぱいで~す。
赤くなる日が楽しみです。

ホオセンカもこぼれ種からいっぱい生えています。
懐かしさを覚えさせられる花になりましたよね。

芥子

2015-05-17 23:40:23 | Weblog
この芥子は取っても取っても取りきれず、毎年出てきます。
育ててはいけない花らしいのですが今年も一本だけ残っていたみたいで、透けて向こうが見えそうなうすい花びらを開かせていました。
惜しいけど処分しますね。

紫陽花の花

2015-05-16 20:41:06 | Weblog
ステキな紫陽花です。
名札に「万華鏡」と書かれています。
紫陽花の花は最近とても沢山の種類を見かけますが、中でも特に美しいです。
ちょっとモッタイナイと思わされながら自分へのプレゼントです。



ステキでしょ?

バラも負けじと・・・





ナデシコもかわいい!


ジキタリスも・・・