goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

ジューンベリー

2015-05-22 21:01:37 | Weblog
さわやか~な風の中赤く色づいたジューンベリーがきれい。
ことしは小鳥の襲撃をまだ受けていなくてかわいい実がたくさん。
甘くて美味しい。


去年の沖縄への旅で地元のスーパーで買ってきたハンダマがずいぶん増えた。
無農薬だから葉っぱは虫の開けた穴だらけ。
どうして食べたら美味しいんだろう。
お浸しか?油炒めか?煮物か?
試してみないとね。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さらら)
2015-05-23 13:36:47
ハンダマって聞いたことないなあ・・・
返信する
いいね!ジューンベリー (ねこ好き)
2015-05-23 23:59:23
わが家のジューンベリーを食べることができたのは
初めて実った年だけ・・・その後はずっとヒヨの餌!
今では花を楽しむだけです。。。
やっぱり今年も残念(ーー゛)
返信する
さららさん、こんばんは (taeko123)
2015-05-24 00:42:45
 ハンダマ(金時草)
私もしりませんでした。
沖縄ではじめて見たのですが石川県の方では普通に食べられているようです。
葉の表が緑、葉の裏と茎は濃い紫の葉物野菜です。
 今度お持ちしてみますね。
返信する
ねこ好きさま、こんばんは (taeko123)
2015-05-24 00:47:55
小鳥たちはほんとうによく知っていますよね。
今年のサクランボはほとんど食べられませんでした。
でも、ジューンベリーは少しだけネットをかけたんです
ネットの効力大で、綺麗な実が少し食べられましたよ。
ステキなお庭にはネットは似合わないかも・・・ですねぇ。
返信する
Unknown (ミツちゃん)
2015-05-24 01:32:32
taekoさんは本当に色々な花や植物に囲まれているんですね。お見事。
返信する
ミツちゃんさま、おはようさん! (taeko123)
2015-05-24 07:37:33
そうなんです。
草や木花たちに囲まれたのんきな生活ですよ~。
たまには都会恋しくなることもあるけれど、ホントの田舎のオバァで~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。