
カレンカーペンターは素晴らしい、尊敬するボーカリストです。
そして凄いドラマー。
しかし、天才に限って?(いや凡人でも)
とんでもない爆弾を持っている・・。
どうですかねぇ、この伸びやかで美しい歌。
carpenters -We've Only Just Begun
完璧主義の兄リチャードの為に両親に縛られる事となった妹カレン。
お母さんに愛されたくて
リチャードを溺愛する(と言われていた)お母さん
そして大好きな兄(もしくは恋する人?謎が多い)に
「ちょっと太っているかもな」という軽い言葉から
行き過ぎた過激なダイエット。
もしかしたら、AC(アダルトチルドレン)の症状があったのか?
そんな環境で育ったら、普通後に精神障害が出る例はとても多いです。
後、カレンの死によって世間にも認知されるようになった
「摂食障害」・・・・精神的な病です。
私もカレンとは内容が違う軽い摂食障害を持っています。
コレも子供の時の環境です。
転校が多くて、関東に引越ししてきた時
小太りし始めた頃「とん平」「とんちゃん」「ブタ!」と
段々、本当に人間扱いされなくなってきた巨大なコンプレックスからあります。
(子供は残酷ですから・・・)
この素晴らしい天才ボーカリスト、そしてドラマーの命が
この世から消えたのは僅か32歳。
そしてカレンの歌は伝説化、神格化される位素晴らしい歌となっています。
ちなみに・・・20歳頃の私は「雨の日と日曜日」がカラオケの十八番でした(爆)
そして凄いドラマー。
しかし、天才に限って?(いや凡人でも)
とんでもない爆弾を持っている・・。
どうですかねぇ、この伸びやかで美しい歌。
carpenters -We've Only Just Begun
完璧主義の兄リチャードの為に両親に縛られる事となった妹カレン。
お母さんに愛されたくて
リチャードを溺愛する(と言われていた)お母さん
そして大好きな兄(もしくは恋する人?謎が多い)に
「ちょっと太っているかもな」という軽い言葉から
行き過ぎた過激なダイエット。
もしかしたら、AC(アダルトチルドレン)の症状があったのか?
そんな環境で育ったら、普通後に精神障害が出る例はとても多いです。
後、カレンの死によって世間にも認知されるようになった
「摂食障害」・・・・精神的な病です。
私もカレンとは内容が違う軽い摂食障害を持っています。
コレも子供の時の環境です。
転校が多くて、関東に引越ししてきた時
小太りし始めた頃「とん平」「とんちゃん」「ブタ!」と
段々、本当に人間扱いされなくなってきた巨大なコンプレックスからあります。
(子供は残酷ですから・・・)
この素晴らしい天才ボーカリスト、そしてドラマーの命が
この世から消えたのは僅か32歳。
そしてカレンの歌は伝説化、神格化される位素晴らしい歌となっています。
ちなみに・・・20歳頃の私は「雨の日と日曜日」がカラオケの十八番でした(爆)
羨ましいです。
昨年、対バンしたのが、大学でも
講師しているプロの女性シンガーで
(長官殿と同学年の人)
カーペンターズをしっとり歌いきり、
凄く癒されました。
カレンは兄の事を想ってた気もします。
全然話違いますが、金沢は可愛い女の子多いですね。
私はカレンはきっと、兄のことが好きだったんだろうと思いますが。
ときどき、無性に聞きたくなるときがありますね。
ん?米と英ではどう違うのかしら?
バーミングガム訛りとかなんて
サッパリ分からず、英語の歌歌って
何年も英会話通い、外人だらけの店で
働いても、今や全く、英語オンチです。
ウチは古いリンガフォンだらけです・・。
(父は3ヶ国語話せるんで)
ドラムの音源聴いたけど、やはり凄かったです。
学生時代図書館で、洋楽で英語に馴染もう!とか言う本を見て、ビートルズのクイーンズイングリッシュの対極(聞き取りやすい)としてカーペンターズが出ていて、それ以来意識してます。
ネイティブが何と言おうと、我々には大問題です!
ドラムは・・・森高千里よりは上手いでしょう!すいませんm(__)m