goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

王道パワーメタルの逆襲は無いのか?

2012年07月14日 | 音楽
私のメタルでの主戦場はジューダスプリーストやアクセプトなど
硬質なリフを主体とした所謂
「王道パワーメタル」という路線です。
(と、言いつつ、今アランホルズワースがBGMで流れていますが・・)
アイアンメイデンは、ベースの音が主体なので
初期を除くと重いリフというよりハーモニー的なリフが強くなっている
王道メタルですね。

90年代初頭、LAメタル系やスラッシュメタルの中間にある
例えば70年代末から80年代初頭までシーンを席巻したバンド、音楽が無い
そんな現象が「空洞化現象」とか言われ嘆かれていました。
ここは所謂ハロウィンやストラトバリウス的なジャーマンメタル系
メロスピ系は外します。

そんな中、ベテランで当時踏ん張って欲しいと言われていたのが
RIOTやマノウォー、DIOとかでした。
新規でドイツのランニングワイルドとか。

が・・・そんな事を嘆かわしく思われていたのはこの時までで
湾岸戦争による言論弾圧の為にズタズタに王道メタルバンドは
メジャーレーベル落ちしていくのでした。
その頃、同時に台頭してきたのがニルバーナやサウンドガーデン
パールジャム、アリスインチェインズ等のグランジ系、
そしてダウンチューニングを多用するラウドロック、
そのブレイクのキッカケになったのはパンテラの「俗悪」の
大HITでしたな。
1991年が一番の変換期でした。

その前後リリースされていたバンド達、
要するに空洞化の状態で期待されていたのが
中堅クラスのパワーメタルバンド。
メタルチャーチ、ヴィシャスルーマーズ、サバタージ、
アーマンドセイントを筆頭にラーズロキット、ヒーゼンやレザーウルフ等
アメリカ本土ではクラブツアーが主体のバンドでしたね。
私はこれ等のバンドを本当のメタルバンドと思っていました。

Vicious Rumors - Only Live Twice live 1992


Metal Church - Beyond the Black


この2つのバンドの来日公演は川崎クラブチッタに見に行きました。
メタルチャーチは売れていて満員でした。
私がプリーストと並んで一番やりたいバンドのお手本のヴィシャスルーマーズは
Aブロックですでに空白が出来。Bブロックには人が居ない・・・。
その後、サバタージも来日しましたが、燃えろ!誌ではケチョンケチョンに評価。

その前後、メンバーが亡くなるという悲劇がこれ等のバンドにありましたねぇ。

そしてメジャー堕ちしてからガタガタにこれ等のバンドは崩れて行き・・。
看板リードシンガーを亡くしてもしぶとく残っていたのは
ヴィシャスルーマーズ位かしら?
皆、生活がありますからねぇ。

79年から80年に大ブームになった「NWOBHM」も
アルバムリリースして大体1枚でレーベルから契約切られ・・・
成功したのはアイアンメイデンとデフレパード、予備軍にサクソン位でしょうか。

今、また古参のパワーメタルやスラッシュメタルが復活して
50代後半のオジサン達が凄いパワーを見せてくれます。

しかし、パワーメタルに関しては特に日本国内
もう目も当てられない、居場所も無い・・そんな状態です。
(JーPOP主体の国内シーンですからね。)
(メタルではアンセム位かしら?)

私が沢山曲を造り貯めてるのもこの系統のブリティッシュ系サウンドも
ボーカルスタイルもハイトーンシャウト系、造るリフや構成もマッチしてました。

90年代、メタルに幻滅してJAZZやSOULに行った私は
その90年代がロック空白時代でした。

これらのバンドの日の目があたる場が無いか?
そんな日が来て欲しいです。
私も体調が良ければシーンに出たい位でした。
(後半、私事でした。)

ANVILのように映画の力で再浮上出来たバンドもありますしね。
今メタルでは一番聴くスラッシュメタルのオーバーキルの新作は
パワーメタル寄りです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島村楽器 「ホットライン」... | トップ | サンタナ 「アミーゴ」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安心して!!(笑) (ぶりぶりざえもん)
2012-07-14 03:40:34
スラッシュ/パワーメタルが好きなのは
太郎さんだけじゃありません!(笑)

この写真の記事のお陰で知り合う事が出来たんだから!
でも、真剣に考える時があります。
楽器が上手く弾けれたら、太郎さんとバンドを
組めたかもしれません。

自分が太郎さんに出来る事は、気に入ったアルバムを
そちらに送る事しか出来ない事にもどかしさを
感じてしまいます。

夏休みに入ったら東京の方へ足を運びたいと
考えています。
お茶の水のCDショップや例のメタルバーに
行きたいです!!
自分のお宝CDも何枚か持って行く予定です!!(笑)
返信する
悲しいことに (KANA)
2012-07-15 00:55:18
若手の正統派バンドがあまり出てきてない気がします。
最近、おっ!と思ったのはポーランドのCRYSTAL VIPERくらいで、他はACCEPT、ANGEL WITCH等、オールドスクールのバンド達です。



返信する
そんなことないよ!(笑) (ぶりぶりざえもん)
2012-07-15 03:33:43
KANAさんへ

現時点では「玄人」好みですが
White Wizzard、結構イイですよ!!
自分は、スラッシュ/パワーに偏った人間ですが、
これはこれで、じっくり聴けるから不思議です。

最近、良いなと思ったのが
イタリアの若手スラッシュバンド(現在解散)の
Insaneが気に入りましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=41QdJnNEyOE&feature=fvwrel

個人的な事ですが、いつかKANAさんに
会って挨拶したいです(笑)
返信する
ぶりぶりざえもんさん (太郎)
2012-07-15 05:12:17
私もKANAさんが仰るようにACCEPTに期待ですねぇ。

王道パワーメタルの扱いは悲しいですねぇ。
このジャンルがメタルのルーツに一番近いのですが。

あっ、注文頂いたというINSANE、まだ到着していないのですが
amazomが遅れているのかな?か、手違いが有ったとか?
かなりオールドスラッシュ系で良いですよね。
荒々しいし。

新宿のメタルバーに前回行った時は
メタルコア中心でした(T_T)
で、クリーターリクエストしたら文句言われました(爆)
(CDはOKだが映像のリクエストは受け付けないと。)

因みに、お盆休み・・・
私、兵庫但馬で法事の予定なんですよ・・・
かなり忙しい季節で、夏遊べた思い出は
小学生以来有りません・・・。
返信する
KANAさん (太郎)
2012-07-15 05:14:39
最近、伊藤政則のラジオも聴いていない位でして・・。
(サンタナの新作ヘビロテ・・・)
そのラジオの出だし先程聴いたのですが
マノウォーの新曲が流れていました。まあまあ、良かったです。
エンジェルウィッチも復活しているんですね。
返信する
Insaneは… (ぶりぶりざえもん)
2012-07-15 06:10:37
まだ、日本には届いていない感じです。
自分がAmazonで注文したのが
日本のAmazonでの最期の1品だったようです。

結果、「発送まで1~3週間ほど時間を頂きます」
状態になっています。
だから、安心してください(ちょっと、仇になったか)

Insane、初期Slayerみたいで良いですよ!(笑)
知らないと、勿体ないと思います。
返信する
ぶりぶりざえもんさん (太郎)
2012-07-15 21:46:24
そうでしたか、ありがとうございました。
ゆっくりお待ちしていますね。

初期スレーヤー的とは、
良い感じですねぇ。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事