goo blog サービス終了のお知らせ 

K馬日記

映画や美術、小説などの作品鑑賞の感想を徒然なるままに綴っていきます。

バルテュス展

2014年05月24日 | 美術
こんにちは。11連休明けで身体が寝ぼけてる感じのあほけーまです。仕事って疲れるんだなぁと再認識したところで、慣れって怖いなぁとも思い戦慄恐恐です。 さて、ちょっと時間が経ってしまいましたが、GW中に行ってきた美術展の内容を更新したいと思います。今回感想文を書こうと思っているのは、東京都美術館で開催中のバルテュス展、国内で初めての大回顧展となります。 ピカソが「20世紀最後の巨匠」と表現した程の . . . Read more

中村一美展

2014年04月29日 | 美術
今日は久しぶりに美術の更新をします。 いやあ、やっぱり東京は美術館が多くていいですね。名古屋と一番違うのはそこだと思います。東京の方が、未だ観ぬジャンルの絵画を展示する展覧会が非常に多いのではないかという期待。全国巡回するような展覧会に出てくる絵は正直若干見飽きてきた感じが在るので(それはそれで頭の中で整理しながら観れるので楽しめるといえば楽しめるのですが)こうしたポストモダン的な絵画展は期待が高 . . . Read more

山口晃展 画業ほぼ総覧 お絵描きから現在まで

2014年02月09日 | 美術
お久しぶりです。 最近更新が滞りまくっております、ただけーまです。 こう、なというか筆が進みませんのう。。 2014年初投稿では御座いますが、気づけば既に2月も半ば。 休日時間は余っているのに筆不精でいけませんねえ。 新年遅れましておめでとうございます← 去年は友人のありがたみを心身に感じまくった次第ですので、 今年も友人達とほわほわ仲良くやっていければ良いなあと思っております。 館林美術館で . . . Read more

レオ・レオニ展

2013年07月28日 | 美術
最近映画の更新が続いていたので、 たまには美術系の記事を更新したいと思いますです。 と言っても先月行った際の所感を思い出しながら書いているので、 かなり内容がおそまつになっているのは勘弁して下さい笑 渋谷のBunkamuraミュージアムでやっていたレオ・レオニ展です。 多くの人は「スイミー」という作品が彼とのファーストコンタクトでしょう。 今回は「スイミー」の展示もありましたが、「コーネリアス」 . . . Read more

ソフィ・カル展

2013年06月06日 | 美術
GW(いつのはなsry)中に行ってきたフランスの芸術家ソフィ・カルの展覧会です。 初めての原美術館、カフェも楽しめる美術館ランキングで堂々の1位を獲得した美術館で品川にあります。 中庭が良いとか書いてありましたが、正直思っていたよりも心地よくはなかったです。 メニューはとても洗練されていたと思いますけど! しかし、何より問題なのは駅から 結 構 遠 い ということですね笑 駅直通の国立新美術館を見 . . . Read more

アントニオ・ロペス展

2013年05月13日 | 美術
おはようございまー! お久しぶりです。 社畜真っ最中のただけーまです。 季節の変わり目と言うことで若干体調が悪いです…… 昨日は部屋で安静にしてたのですが、あまりにも暇すぎたので、シアタールームで「アウトレイジ」観ました※1人 あと、ついでに1時間くらい楽器吹きました。 久しぶりに吹くとかなり劣化してるけど、その分すごい楽しいですな^^ 地元の吹奏楽団体とかにも入ってみたい。 とりあえず、今日吹 . . . Read more

第16回文化庁メディア芸術祭

2013年02月20日 | 美術
お久しぶりです! 最近は、友達が海外旅行に行っているFBの写真を尻目に、簿記の勉強と筋トレばっかの退屈な日常を送っています。 最後の休みなので、後悔しないように過ごしたいんですけどね笑 なので、今回は久しぶりに心の潤うイベント~! 第16回文化庁メディア芸術祭に足を運んできました! 芸術好きを豪語しておきながら、実は初めてです、メディア芸術祭。 昨年は、ぼくの好きな「魔法少女まどか☆マギカ」が受 . . . Read more

DO HO SUH -PERFECT HOME-

2013年02月10日 | 美術
お久しぶりです。 学科で金沢の旅行に行っていたので、久しぶりの更新になってしまいました(汗) で、美学の旅行らしく美術館に行ってきたので、その記事でも! 前回記事を書いた「ソン・エリュミエール展」とソウル出身の現代アーティストであるス・ドホの展示の二本立てでした。 というわけで、今回はス・ドホについての記事を書きます。 "PERFECT HOME"という展示だったのですが。 作品の特徴は、タイト . . . Read more

アーティストファイル2013

2013年02月02日 | 美術
再び美術の更新です。 今回は国立新美術館の「アーティストファイル2013」に行って参りました。 先日行った「Domani・明日展」と同時開催ですね! なんとまあ贅沢な・・・!! "Artist File"とは。 国立新美術館が開館以来毎年やっている、現代美術新進気鋭の作家を紹介する展覧会です。 海外の新人作家も数人参加していて、海外の最新のアートシーンに触れる上でとても貴重な機会となってます。 . . . Read more

Domani・明日展 2013

2013年01月18日 | 美術
美術記事も久しぶりですね? 前回は弟の絵を観に「取手アートパス」に足を運んだわけですが。 その前は9月末に訪れた金沢21世紀美術館の「ソンエリュミエール、そして叡智」展ですね。 ここ数カ月ほとんど美術館に行っていないという事実に驚愕。 一般の美術展に関してはもう4カ月ほど行っていないという・・・ というわけで(というのもおかしいですが笑)行って参りました。 乃木坂の新国立美術館で開催されている「 . . . Read more