こんばんは。結構冷えてきましたね。四季で言うと秋が似合うと専ら言われるただけーまです。
今日はハロウィンですが、仮装せずに大学の友人たちと久しぶりにお出かけしてきました。静岡県沼津市。穏やかな海で平穏な気持ちになれます。
沼津港
唐突に現れるカラスミ畑
主目的は沼津港深海水族館!氷漬けのシーラカンスや話題のダイオウグソクムシ、少年の憧れカブトガニや生きる化石のオウムガイなど、深海の生物専 . . . Read more
こんばんは。久しぶりに文学での更新。ずっと読もうと思っていた大江健三郎の短編作品集を読みましたので、その所感を記します。
文壇デビュー作である『死者の奢り』と芥川賞受賞作『飼育』を表題とするこの短編集、全部で6篇収録されていましたがどれも非常に読み応えのある短編ばかりでした。
■『死者の奢り・飼育』収録目録
死者の奢り (「文學界」昭和32年8月号)
他人の足 (「新潮」昭和32年8月号)
飼育 . . . Read more
こんばんは。睡眠不足のただけーまです。今日は映画好きの友人に誘われて東京国際映画祭に行ってきました。
が!夕食を食べてたら結局満席になって入れなかった……東京国際映画祭童貞が図らずも守られたわけです。悔しいから美味しかった料理の写真を貼っときます。オマール海老とピザ美味しかったのです。
映画好きとは言え、所詮はミーハーちゃんで映画祭に行ったことなかったので、非常に新鮮な雰囲気でした . . . Read more
こんばんは。今日は神戸から更新です。ずっと観たかった(というか観るべきなのに観れていなかった)園子温監督の『冷たい熱帯魚』(YouTubeの予告編にリンクします)をようやく観れたのでその更新です。
<Story>
熱帯魚店を営んでいる社本(吹越満)と妻の関係はすでに冷え切っており、家庭は不協和音を奏でていた。ある日、彼は人当たりが良く面倒見のいい同業者の村田と知り合い、やがて親し . . . Read more
こんばんは。この前、久しぶりにクラシックサックスのコンサートに行ってきました。青葉台のフィリアホール。ハバネラとBASQの共演とか、サックス吹きには堪らない垂涎の組合せ!ジャンプで例える()ならそうですね…トリコとソーマがコラボしてるイメージですかね!?その前日はハバネラが単体でリサイタルをやっていたようですね。後輩の話を聞くと「異文化に接しました」とのことだったので、そっちも行きたかったなー。金 . . . Read more
今日はウベルト・パゾリーニ監督の『おみおくりの作法』を観てきました。邦題はなんか少し前に話題になった『おくりびと』っぽいタイトルですが、この映画の本質は原題の『STILL LIFE』の方が上手く表せているんじゃないかなあと個人的には感じています。
<Story>
ロンドン市ケニントン地区の民生係、ジョン・メイ。ひとりきりで亡くなった人を弔うのが彼の仕事。事務的に処理することもできるこ . . . Read more
こんばんは。昨晩は酔い潰れて更新できませんでした…好きなんですけど一向に酒に強くならないただけーまです。
今日はお世話になってるギンレイホールで今日はスサンネ・ビア監督の『真夜中のゆりかご』を鑑賞してきました。デンマーク映画。『ストックホルムでワルツを』や『おやすみなさいを言いたくて』など、実は面白い作品が多い北欧映画。そして、今回の『真夜中のゆりかご』も「極上の北欧サスペンス」というフレーズ通 . . . Read more
最近急に仕事が忙しくなってきた気がするただけーまです。おちんぎん嬉しいです、はい。
ちょっと前にはなりますが、ギンレイシネマでウディ・アレンの『マジック・イン・ムーンライト』と一緒に『バードマン (あるいは)無知がもたらす予期せぬ奇跡』を鑑賞してきたのでその感想でも。
うーん、特撮じみた予告とは異なりかなり精神的な映画でした。感覚としては「ブラックスワン」とか「Perfect Blue」に近い . . . Read more
こんばんは。最近また更新をサボりがちでした。土曜日は午前合わせ練習、午後自主練からの夜はカラオケオールを半年ぶりくらちに敢行しまして、日曜日は仮眠した後に漫画喫茶で時間をつぶし夜は池袋で馬肉焼肉というタフさを見せていました。
体調崩したばっかりなのに何やってるん!と自分でも思いますが、意外と自分は若いなあと改めて思った次第です。
しかし、最近は健康とか若さというものを非常に気にしてしまいます。太 . . . Read more
今日は転職する同期の送別会でした。入社以来とても良くしてもらっていたので、残念とは思いつつも新天地での活躍を祈念します。
場所は八重洲のダバインディアという南インド料理屋でした。名物の南インド激辛カレーは本当に辛いんですが、それ以上に旨味がありもう絶品!食べログの評価の3.99という高得点通り、非常に満足のできるお店です。また使ってみようかな。
バナインディア
何人かの知り合いは割と転職 . . . Read more