goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいまジャーナル

たったいま!検索されているニュースを毎日10本、英単語のミニ解説つきでお伝えしています。

ボウガンの矢で撃たれ女性2人死亡 宝塚 長男を容疑で逮捕

2020-06-04 14:22:44 | News
兵庫県宝塚市の住宅街で4日、女性2人が矢で撃たれて死亡しました。

亡くなった女性の23歳の長男が、殺人未遂の疑いで逮捕されています。
ボウガンは英語ではクロスボウ(crossbow)で、洋弓銃(ようきゅうじょう)をさします。

太く短い矢を発射し狩猟や兵器、アーチェリーのようなスポーツ競技にも使われています。

ネット証券SBI、大東銀行の筆頭株主に

2020-06-04 11:21:40 | News
ネット証券SBIが全国の地銀の株を次々に買っています。

福島県郡山市の大東銀行でも筆頭株主となりました。

SBIは苦戦が続く「限界地銀」など全国10行以上と資本・業務提携して「第4のメガバンク」をめざすとされています。

このため金融庁OBを次々にスカウトしています。

楽天、NECと5Gシステムを共同開発 海外展開へ

2020-06-04 10:19:55 | News
楽天モバイルは3日、第5世代移動通信システム(5G)のコアネットワークを日本電気(NEC)と開発すると発表しました。

共同開発するネットワークは安価でスピーディーに提供できるとし、海外の通信会社や新興国の政府機関に売り込む狙いです。
5Gとは5th generationの略称です。

最大・最古のマヤ文明建築見つかる ネイチャーに掲載

2020-06-04 09:54:56 | News
メキシコ南部タバスコ州で紀元前1000年ごろに造られたと考えられる巨大な建造物が見つかりました。マヤ文明(Maya civilization)の建造物としては最古・最大です。

米アリゾナ大学の猪俣健教授が団長を務める調査団が発見しました。
タバスコ州はカリブ海に面しています。

タバスコといえば赤い小瓶入りスパイスが思い浮かびますね。

米マキルヘニー社 (McIlhenny Company) の創業者がタバスコ州から帰還した南軍の兵士から、同州原産の唐辛子(タバスコペッパー)の種を入手したとされています。

ユニクロ原宿店、5日オープン

2020-06-04 09:25:53 | News
ユニクロ原宿店が5日、オープンします。原宿への出店は8年ぶりだそうです。
原宿という土地柄を意識してポップでキッチュ、店というよりデジタルミュージアムのようですね。

の赤井田真希最高経営責任者(CEO)は、「人生を彩る服が楽しめるお店、わくわくするお店を体験してほしい」と話しています。

ここでの「斬新」、英語ではcutting-edgeでしょうか。

レオパレス21、希望退職1000人募集へ

2020-06-04 09:15:46 | News
アパート建築請負・賃貸のレオパレス21が3日、希望退職を1000人規模で募ることが分かりました。
2018-2019年に起きた施工不良問題で業績が悪化しています。

希望退職は英語で「buyout」ですね。企業の買収みたいですが、希望退職や早期退職の意味あいでも使われます。

「けものフレンズ」の制作監督に殺害予告 21歳を容疑で逮捕

2020-06-04 09:01:31 | News
人気アニメ「けものフレンズ」の監督に対して「ナイフでメッタ刺しにして殺す」などと書き込んだ21歳が警視庁に逮捕されました。

容疑は脅迫と業務妨害だそうです。
匿名での脅迫行為、どんなにおそろしかったかと思います。

ミズノ・ヨネックス・ユニクロ・無印・グンゼ…マスク百花繚乱

2020-06-03 22:47:45 | News
使い捨てマスクも急に出回り始めましたね。

布マスクも各メーカーが参入、選べるようになってきました。およそ800~900円台が主流のようです。布ではありませんが、シャープのマスクも話題になりましたね。
どんどん高機能化していくのでしょうか。

大阪マラソン・神戸マラソン、ともに中止へ

2020-06-03 22:36:35 | News
神戸マラソンと大阪マラソンがともに中止となる方向です。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえての判断です。
神戸は11月15日、大阪は11月29日にいずれも10回目となる記念大会を開く予定でした。
マラソン大会は軒並み、中止になっています。11月8日の予定だった福岡マラソン、岡山マラソンは早々に中止が決まっています。

ランナーにとっては残念ですが、少なくとも年明けまでは難しそうですね。

岡山・済生会総合病院の医師3人、パワハラで提訴

2020-06-03 19:54:21 | News
岡山市にある済生会総合病院の脳神経外科医3人が3日、院長らを相手に計2376万円の損害賠償を求め、岡山地裁に提訴しました。

訴えによると、3人らは退職を強要されたり、担当していた脊椎の手術を不当に禁止されたりして精神的苦痛を受けたとしています。