6日明け方、満月の瞬間を迎えます。
ストロベリームーンといい、6月の満月のことです。
天文学用語ではなく、名称は米国の先住民がイチゴがとれる季節にちなんでつけたそうで、赤くみえるというわけではありません。
なんとかムーン、って近ごろよく耳にしますね。
スーパームーンは月が軌道上で地球への近地点の90%以内に接近した時に起きる現象ですが、米先住民たちの名づけによる満月の俗称を下記に記します。
アメリカの暮らしの折々が伝わりますね。
1月 ウルフムーン
2月 スノームーン
3月 ワーム(worm、虫)ムーン
4月 ピンク(ピンクの花が咲くころ)
5月 フラワームーン
6月 ストロベリームーン
7月 バック(Buck、雄ジカ)ムーン
8月 スタージェン(Sturgeon、チョウザメ)ムーン
2月 スノームーン
3月 ワーム(worm、虫)ムーン
4月 ピンク(ピンクの花が咲くころ)
5月 フラワームーン
6月 ストロベリームーン
7月 バック(Buck、雄ジカ)ムーン
8月 スタージェン(Sturgeon、チョウザメ)ムーン
9月 ハーベストムーン/コーンムーン
10月 ハンターズムーン
11月 ビーバームーン
12月 コールドムーン
10月 ハンターズムーン
11月 ビーバームーン
12月 コールドムーン