週一寺社めぐり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

湯布院 富貴寺 2012.11.13

2012-11-15 10:15:22 | インポート

湯布院 大分県由布市湯布院町川上2863番地 いま紅葉が非常にきれいだったが、昼過ぎに雨に打たれて、¥420のビニール傘を買う羽目に 

  金鱗湖

仏山寺 由布市湯布院町川上1879 金鱗湖より南へ800mのところ 誰もいなくて御朱印貰えず

  本堂    

富貴寺 大分県豊後高田市田染蕗                                                           阿弥陀堂(富貴寺大堂)は、宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつに数えられ、現存する九州最古の木造建築物であり、国宝指定されている、まさに『仏の里くにさき』を代表する文化財。 雨が降っており堂内見れないと思っていたが、阿弥陀如来が拝観できた。

 階段途中 仁王門 大堂国東塔小・1603年 笠塔婆   薬師岩屋薬師如来・パンフより裏の堂 


海地獄 熊野磨崖仏 3日目 2012.11.13

2012-11-15 09:20:45 | インポート

海地獄  大分県別府市大字鉄輪559番地の1 別府地獄のなかでも最大の海地獄は、コバルトブルーの色をしていて、地獄というのがふさわしくないほどの美しさ。池の青色は、温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためです。園内では、温泉熱を利用してアマゾン地方原産のオオオニバスや熱帯性睡蓮を栽培しており、オオオニバスや熱帯性スイレンの開花期は、5月上旬~11月下旬で、朝方が見ごろです。

         白龍稲荷

熊野磨崖仏  

大分県豊後高田市。熊野地区にある熊野磨崖仏。この地区には下より胎蔵寺、熊野磨崖仏、熊野神社がある。 胎蔵寺下が駐車場になっており、磨崖仏に行くには駐車場から約300mm,急な坂道を登る。 磨崖仏近くには鬼が一晩で築いたと言われている乱積の石段がある。この石段の頂上部が奥の院となっており、その左下が 熊野磨崖仏である。

    不動明王像8m大日如来像6.8m大日如来の右

胎蔵寺  熊野磨崖仏への入り口横にある、 今熊野山胎蔵寺 12世紀末頃急速に全国的な規模で広がりをみせた紀州の熊野修験と深いつながりを持つという満山中でも特異な存在の寺院。ここ胎蔵時は「今熊野山胎蔵寺」 という名の示すとおりに熊野権現を鎮守としている。寺宝として3面の「懸仏」が保管されている。ここの坊さんサービス精神旺盛で、天狗の前で写真を撮ってくれた。

     貼り不動熊野羊水