あんまし辛気臭い話ばかりでも、何なんで
いつもの調子で参りましょう(´▽`)
さて、寒い冬が終わると残念ながら、ちびの添い寝も終了
今は、就寝時1階リビングにいたいらしく、そのままそっとしてる
で、夜中~早朝
いつまにか傍に来てる。そして鳴く
私、寝てる時は耳栓してるんです。物音が全く聞こえない訳じゃないんだけど
だいぶ音がカットされてる
ちびはどうやら、目覚めるとリビングから廊下に出て、とりあえず鳴くみたい
訳すると「ちょっとぉ、起きたら誰もいないわよー! 私トイレなのー」ってトコではないかな
当然、知らんがな・・って、私ら人間もむぎコタも寝てる
で、習慣として、ちびは💩は2階のトイレでしたい
えっちらおっちら、階段上る
トイレ到着、頑張って踏ん張る、出す(偉い)
用を足した後「終わったー!出たー!」って言いに来てる。と思う それが一コマ目ね
(^-^;
こうやってちびが来ると「おっ、無事だったね」と生存確認できるし
「階段上れたし、快便ならまあまあの調子かね」とバロメーターにもなる
2階に来ないと「ありゃ、今日は不調?!」とドキドキするのだ
それが昨日の早朝は・・・
寝ぼけてたし、下で鳴いてたの、たまたま聞こえなかったか
そのままウトウトしてたら
後頭部あたり、枕が不自然に凹む感触
ちびは軽いし、こんなに沈みこまないよねぇ
のそのそと振り返って見たら
パン🍞捏ね職人だったわ
ちなみに、そーっと耳栓外したら、大音量でゴロゴロ言ってた(笑)
当のちびは、言いますと
朝ちょっぴり緊張しながらリビングの、いつもの居場所覗いたら
「何じろじろ見てるのよ?」って顔された。おう、いつも通りで何より(´-`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます