goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

赤ちゃんタケノコとニワゼキショウ

2019-05-23 14:00:47 | いちょう組
お散歩中に、赤ちゃんタケノコや、ニワゼキショウが沢山咲いているのを見つけました。「タケノコ食べられるかな?」「小さいお花いっぱいあるね!」とお友だちとの会話も弾みます。ニワゼキショウは「お土産にする!」「ママ喜ぶかな?」と言いながらみんなで探し、たくさん摘みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水冷たいね!

2019-05-23 13:54:25 | さくらんぼ組
クロカンの親水広場で遊びました。「お水がある!」と言うお友だちの声に誘われて、1人また1人と集まり、落ちないように手を伸ばし、水に触ってみました。「冷たい!」「気持ちいい~」葉っぱも浮かべて楽しく遊びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメがやってきたよ

2019-05-23 13:28:41 | どんぐり組
今週になって、保育園にツバメがやってくるようになりました。飛んでくる度に「あ!」「いた!」と指さしたり、ツバメになっての歌を口ずさんだりして、喜んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもさし

2019-05-23 13:09:00 | たちばな組・くるみ組
畑へサツマイモの苗を植えに行きました。「サツマイモの苗を植えることを“いもさし”って言うんだよ」と話をすると、「何で種じゃないの?」と言う声が聞こえました。畑に着き、苗を見て「葉っぱだよ」「ここからサツマイモが出来るの?」と、子どもたちにとっては、苗からサツマイモになるのが不思議だったようです。 苗は斜めに植えて優しく土をかぶせてあげました。大きなお芋できるかな?秋の収穫が楽しみです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チマメ!じゃないよツバメ!

2019-05-23 12:39:02 | なぎる保育園
文化公園にお散歩に行きました。亀や金魚、烏骨鶏や鳩がいて、みんな大きな声で「コケコッコー!!」と烏骨鶏の鳴きまねをして盛り上がりました。帰り道、お部屋に飾られたツバメがいたので「みんな!あの鳥がツバメだよ!!お腹白いね~!首が赤いね。」等気づいた事を言い合いました。園に戻ると、お茶タイム中に、「せんせい!チマメいたね!」と言うので、「チマメ?」と聞きなおすと、壁画のツバメを指さすので大笑いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする