goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

『チョッキン!パッ!』

2019-05-15 17:14:40 | なぎる保育園

はさみが使える子はチョッキン!パッ!のかけ声でゆっくり、ゆっくり折り紙を切って、お部屋に飾るあじさいを作りました。スムーズに動かせるようになってくると、スピードが出て怪我のもとになるので、先生のかけ声に合わせてゆっくり、ゆっくり。みんなで「〇〇君の♪あじさい♪」と鼻歌を作って楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土って何でも作れるね!

2019-05-15 16:54:19 | いちょう組
今日は、粘土を使って遊びました。
バラバラだった粘土を1つに固めて、大きなおにぎりを作ったり、ちぎって丸くこねたり、細かくこねて形の変化を楽しみました。
丸くこねたものを串にさして「これ、お団子!」「やきとりだよー!」「いちご味の飴だよ!」と様々なものを作って、楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の赤ちゃん

2019-05-15 16:47:31 | さくらんぼ組
ミッケの小道に夏野菜の苗を見に行きました。
きゅうりやピーマン、なす等の苗の前に野菜の絵カードを置き、「苗は野菜の赤ちゃんでこれはきゅうり、こっちはピーマンがなるんだよ」とカードを見ながら話をすると「野菜の赤ちゃん?」「これ、きゅうりなの?」先生の真似をして野菜の名前を言ったり、指さして見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店屋さんごっこ

2019-05-15 16:40:48 | あすなろう組
「先生、お店屋さんごっこやるよ」と言ってドーナッツ屋さんが始まります。
お店屋さんごっこが盛り上がっています。
お客さんのさくらんぼさんに「いらっしゃい!ドーナッツ売ってますよ~」と声を掛け、「1つ?2つですか?」と聞き、袋に入れてあげていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マットもまかせて!  たちばなクラブ

2019-05-15 16:27:25 | 支援センター
おもちゃのお片づけが全部終わると最後はマットのお片づけ。
自分よりも大きなマットも「よいしょ!」と言いながら今日もお母さんと一緒に頑張って運んでくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする