goo blog サービス終了のお知らせ 

勝っておごらず・負けてくさらず

税理士受験生の日記。レスはあまり出来ませんが、コメント・TBしていただけると嬉しいです。

新選組!! 土方歳三最期の一日の配役

2005-12-03 17:33:56 | 新撰組
【土方歳三】…山本耕史さん

 【榎本武揚】…片岡愛之助さん

 【島田魁】…照英さん

 【尾関雅次郎】…熊面鯉さん

 【相馬主計】…小橋賢児さん

 【蟻通勘吾】…山崎樹範さん

 【山野八十八】…鳥羽潤さん

 【市村鉄之助】…池松壮亮さん

 【永井尚志】…佐藤B作さん

 【大鳥圭介】…吹越満さん


 【回想シーンで登場】

 【沖田総司】…藤原竜也さん

 【藤堂平助】…中村勘太郎さん

 【原田左之助】…山本太郎さん

 【永倉新八】…山口智充さん

 【山南敬助】…堺雅人さん

 【井上源三郎】…小林隆さん

 【斎藤一】…オダギリジョーさん

 【松平容保】…筒井道隆さん

 【近藤勇】…香取慎吾さん

…回想シーンで出てくる方が結構多いですね。いずれにしても放送が楽しみです。

大河ドラマ新撰組の続編の放送が決定

2005-05-26 20:46:05 | 新撰組
今日、友達から嬉しい知らせを頂きました。昨年放送した大河ドラマ「新選組! 」の続編「その後の新選組(仮題)」を来年1月に放送するそうです。大河ドラマの続編が放送されるのは初めてとのこと。単発ドラマで、放送日時は未定。主演は大河ドラマで土方を演じた山本耕史(28)が務め<当然だけど>、ほかのキャストも可能な限りそのまま同じ役で起用するそうです。脚本は大河ドラマと同じ三谷幸喜さん。
僕は、函館の五稜郭にも行きましたし、高幡不動では、続編製作の署名活動もしていました。とても嬉しいです。

山岡鉄舟という人物

2005-03-20 16:26:41 | 新撰組
定食屋の池田屋を出たあと、再び高幡不動尊に戻り、不動明王を見に奥殿に拝観しに行ったのですが、そこに新撰組関連のものも展示されていました。土方歳三の写真や手紙、井上源三郎の小刀など。そんな中ある習字の掛け軸が目に付きました。それを書いた人は、山岡鉄舟という人です。大河ドラマ新撰組にもでていました。あまり目立ってはいませんでしたが、実はかなりの人物なのです。ちょっと調べてみると西郷隆盛に「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛され、鉄舟活躍に感銘を受けた西郷は、その後自らも無欲を貫いたと言われています。また、鉄舟は剣・禅・書の達人として明治維新後の多くの人材に影響を与え、その中でも明治天皇の教育係として十年間仕え、日本の近代化(特に、精神教育や文化)に多大な影響を与えたそうです。僕もドラマを見ているときは、余り印象的な人物ではなかったのですが、その習字の字に凄く迫力に圧倒されこの人物についてちょっと調べてみようかと思いました。隣に勝海舟の習字の掛け軸が有ったのですが、それよりも個人的に良かったです。
詳しくは→山岡鉄舟

そして池田屋へ

2005-03-19 12:35:14 | 新撰組
池田屋に行ってきました。といっても京都に行って来た訳ではありません。この前このブログでも紹介した高幡不動にある定食屋の池田屋です。高幡不動尊に厄払いに行くついでに寄って来ました。前から興味はあったのですが、名前があまりにストレートだったので躊躇っていましたが、新撰組ファンの方ら好評だったので、今回始めてお店に入ってみました。お店の入り口に近づくと、大河ドラマで流れていた音楽が聞こえてきました。大河ドラマ新撰組のサントラだと思うのでですが、いまさらながら買いたくなっちゃいました。それでお店の中に入ってみると、新撰組関連の写真や新聞、雑誌の切る抜きなどがいろんなところに貼ってあり、 大河ドラマ関連の本、新撰組に関する漫画等が沢山置いてありました。メニューを一部紹介すると
スタミナ丼(局長・近藤勇丼)680円
さけの親子丼(副長・土方歳三丼) 580円
ネギトロ山かけ丼(総長・山南敬助丼)680円
ネギトロ+とろろと生卵 しょうが焼き丼(参謀・伊東甲子太郎丼)680円
とろろ丼(一番隊隊長・沖田総司丼) 480円 
うな丼(二番隊隊長・永倉新八丼) 580円
海老天玉丼(三番隊隊長・斎藤一丼)680円
かき揚げ丼(四番隊隊長・松原忠司丼)380円
野菜炒め丼(五番隊隊長・武田観柳斎丼) 480円
ネギトロ丼(六番隊隊長・井上源三郎丼)580円
豚キムチ丼(七番隊隊長・谷三十郎丼) 580円
玉丼(八番隊隊長・藤堂平助丼) 480円
鳥の唐揚げ丼(九番隊隊長・鈴木三樹三郎丼)580円
親子丼(十番隊隊長・原田左之助丼)580円
という感じです。でも一番面白かったのは宮部鼎蔵(ていぞう)そば・うどん 480円ですね。それで僕は、お気に入りの隊士の総長の山南敬助を頼んでみました。なかんか美味しかったですよ。新撰組ファンの方は近くに着たら是非寄ってみて下さい。
お店のホームページ→池田屋

京都に行きたい

2005-03-05 14:53:32 | 新撰組
ちょっと久しぶりに新撰組ネタを。新撰組と言えば、多摩もあるのですが、やはり屯所のあった京都でしょう。しかし、新撰組に興味を持ってからは一度も京都には行けていません(泣)。高校時代に一度、大阪と京都にはいったんですが、そのときは、金閣寺・銀閣寺・清水寺とかに行きました。勿論、これらの観光地もいいのですが、八木邸・山南敬助・芹沢鴨・河合の墓なんかも見てみたし。時間的にかなり厳しいのですが、なんとか実現したいものです。

居酒屋の補足

2005-02-23 20:06:56 | 新撰組
こんばんわ。新撰組六本木店の情報ですが、「ぐるなび」http://r.gnavi.co.jp/g168811/index.htmに載っているので見てみてください。そこのページからお店のホームページにもいけると思います。どうやら新撰組と言うお店は、京都にはありそうですが無いみたいですね。因みに、東京の高幡不動つまり近藤勇・土方歳三・沖田総司・井上源三郎のふるさとの多摩には、池田屋という定食屋があります。しかもメニューがすべて隊士の名前、例えば山南敬助(ネギトロ丼)とか(笑)。かなりのりの良いお店のようです。
新撰組のDVD買いたいけど、高くて買えないです(泣)。そういえば、テーマソングを歌っていたジョン・健さん、ヘルニアで大変みたいです。紅白の時も立っているのがやっとだったとか。

ちょっと驚いた居酒屋

2005-02-20 14:40:16 | 新撰組
こんにちは、昨日は実はブログ開設以来最多のアクセスを頂きました。見てくださった方々有難うございました。
昨日は滅多に行かない六本木に飲みに行きました。六本木ヒルズからも近いですかね。それにしても六本木ヒルズは、たまに行くとしたら案内図を見ないと歩いていてよく分らないですね。迷ったら警備員か案内係りの人に聞いたほうがいいですよ。じゃないとますます迷います。
それで、どんな飲み会に参加したかというと、ある大河ドラマ新撰組のサイトのオフ会に参加してきました。幹事の方本当に有難うございましたと言いたいです。楽しい時間が過ごせました。なかなか忙しくてドラマを見る機会が無いのですが、去年の中では、大河ドラマの新撰組は、一番でした。あと全部は見てないんですけど、白い巨搭、砂の器は、良かったです。この二つについては、また機会があったときの投稿で感想なんか書きたいと思います。
それで、その飲み会が行われた、居酒屋の名前がなんと新撰組六本木店。そのままなんでちょっとびっくり、自分がいくら新撰組が好きで、店のオーナーでもこの名前は、なかなか付けられないですね(笑)。店の中には局長の近藤勇や副長の土方歳三の絵がありました。僕は飲みませんでしたが新撰組と言う名前の焼酎もあるそうです。しかも、チェーン店で 青山店/ 立川店/ 町田店/ 鶴見店/ 中目黒店/国分寺店/調布店/ 多摩センター店/ 狛江店/ 永山店/ 中河原店/ 豊田店。
とあるそうで凄いです。あ、一応言っておきますが僕はこのお店の関係者ではありません(笑)。でも去年は、儲かったんじゃないかな(笑)
というこで、新撰組のファンの方がいたらぜひともお気軽にトラックバックやコメントなど下さい。

新撰組ネタ

2005-02-04 17:55:16 | 新撰組
こんばんわ。一昨日僕と同じく大河ドラマの新撰組を見ていた友達が京都に旅行したそうで、京都御所に行ったそうです。ドラマで近藤勇や芹沢鴨らが警備したといわれる御花畑を探した所、現在はそこにはなく、環境庁が管轄しているそうです。池田屋は、いまやパチンコ屋になってしまったようですが、未だ新撰組の旗はあったそうです。是非俺もひまがあれば京都に行きたいと思う日々です。個人的に好きな隊士は、総長の山南敬助です。