怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

★プラタグ★

2010-05-01 01:09:19 | ★タグについて★

いまさらながらなのですが,
このブログで勝手に名称を謳っているタグについてご紹介します。

今回は,バンダイ製ウルトラ怪獣シリーズはここから始まった!
1番最初は,1983年に発売された ”プラタグ版” です。


イカルス星人のプラタグ (怪獣紹介面)。
現在のタグは紙製ですが,バンダイでウルトラ怪獣シリーズが発売された当初,タグはプラスチック製でした。
タグは現在のものより小さく,縦8cm,横5cmしかありません。
またタグにはTBSの検印シールが貼られていました。



イカルス星人・プラタグ(表面?)。
表面には,その怪獣が登場したウルトラマンの顔が載っています。
セブンのタグには,裏面は全く同じでも,表面が異なる白地のものと青地のものがあり,青地が後発のようです。
またタグを留めているピンは,左のT字が主流ですが,後発ソフビでは右のような現在と同じ?のものもあるようです。
私は後から留めなおされたものなのかな?とも思いましたが,ヤフオク等でもたまに見かけ,おそらく当時から?と思ってます。
前期版と後期版で,ソフビの色合いなどが違うかは??です。情報ありましたら,皆様おきかせください。



帰ってきたウルトラマン&ウルトラマン プラタグ。
白タグ版でも見られますが,ウルトラマンごとにタグの色は異なり,種類分けが明確になされています。
帰ってきたウルトラマンでは緑色,ウルトラマンでは黒色のタグです。



ウルトラQ&ウルトラマンA プラタグ。
Qでは白黒,Aではトラ柄のタグです。ちなみに持ってないタロウは黄色,ゾフィーは赤色です。
プラタグ版はウルトラシリーズが47種,ゴジラシリーズが5種の合計52種が発売されました。
ウルトラ怪獣では,グランドキング,グドン,ツインテール,タイラントなどが高額で取引されています。
私はプラタグ付きを持っていないのは,怪獣41種中11種もあり,補完はあきらめています。
フィギュア王No.35に全プラタグが紹介されており,参考にさせていただきました。

5月29日にフィギュア王を発行しているワールドフォトプレス社さんからウルトラ怪獣超図鑑なるものが発売されます。
ここんとこ毎月のようにバンダイ製ウルトラ怪獣シリーズが紹介されておりましたので,
内容はもちろんのこと,告知では誌上限定ソフビもあるようで,発売がとっても待ち遠しいです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐらんどきんぐ)
2010-05-01 09:39:23
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。

プラタグ品の後期版タグピンは現行品とは少々異なります。各年代ごとに微妙な違いがありますので、慣れてくると間単に判別できますよ。プラタグ品はタグを打ち直し高値でヤフオクで売りさばく方がおり要注意ですね。
前期版と後期版で,ソフビの色合いが異なるのは今のところレッドキングとキングジョーは確認しています。
大感謝です! (怪しい隣人)
2010-05-01 16:46:15
実は,今回ご紹介しているソフビで,カネゴンとヒッポリトは自分でタグをピンで取り付けました。
自分用は別に気にしていません。
白いイカルスは,こうやって写真を見るとピンが綺麗だなぁ…,って思っています。
 自分の持ってるプラタグ版で,これこそは本物!って物を探し,、是非見比べてみたいと思います。
 ぐらんどきんぐさん,毎回貴重なご意見ありがとうございます。これからも様々なご意見をお願いいたします。

 バラバの時に教えていただいた番号ありタグの説明アリ,ナシでの軟質,硬質の違いで,
購入せねばいけないソフビが増えてしまいました・・・・。
 
Unknown (jin)
2010-05-06 00:25:42
こんばんは。いつも自分のコレクション収集の参考にさせていただいております。
タグを自分で打ち直す時はどのようにやっているのでしょうか?ピンはどのようなものですか?
Unknown (怪しい隣人)
2010-05-06 01:38:55
jinさん,コメントありがとうございます。
おそらく私とはヤフオクでは競い合っている仲なのでしょうか?
ブログ完成のために,たまには手加減をお願いいたします(笑)。

洋服の値札も同じピンでとめられていますよね。
タグピンという商品名のようですが,大き目のDIYセンターに行くと売ってますし,
またネットで”タグピン”と検索すればすぐに見つけることができ,通販でも購入できそうです。
ただし,小分けに売っているようなものでなく1箱1万本と、個人ではとても使用しきれない量で売られてます。
またタグをとめるのは専用のタグガンという器具を使用します。

タグは,?型やT字型,柄の長さなどいろいろあるようです。
私は少量友人からいただいたものを使用していますので,使用してるタグピンの型番は分かりません。
今回プラタグをとめたT字型のタグピンも,本来のものとは形状・長さが異なっていますので,やはり偽者です。
本物と全く同じにしようとするのでしたら,ノギスでタグピンを測り,型番表の寸法とにらめっこしてみてくださいませ。

ヤフオク上で,タグ打ち直しソフビが繁栄し始めると困りますので,
できましたら,自分用ソフビ用としてお使いいただくのをお薦めいたします。

コメントを投稿