怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

レッドキング

2009-11-26 00:00:52 | ウルトラマン

今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
赤くないウルトラマン登場の王様怪獣 ”どくろ怪獣 レッドキング”です。



レッドキング集合写真。
左2つはポピー製キングザウルス。
前から見ると似ていますが,後側の個体は背中は鮮やかなエメラルドグリーンです。
写真にいませんが,後日Getしたバンダイ製プラタグ版を2010年2月27日紹介のEXレッドキングのところで紹介しています。



旧版レッドキング集合写真。
タグが付いているのは1つしかないので,何版か良く分かりません。
水色Ver.は頭部の塗られ方が異なり,その後ろ2つは良く見ると成型色が少々異なります。
右2つは同じものかな?単品で見たときには,プラタグ版か?って思い購入しましたが,白タグ版かな。
なので同じものとし,紹介ソフビ数には含めません。



現行版レッドキング集合写真。
前列左から2つ折タグ版,大怪獣タグ版,レスザンヒューマン版,後ろはCCP版です。
リニュアルされて,大きくなり造形も素晴らしく出来が良くなりました。
大怪獣版のエメラルドグリーンが得も言われぬ色をしており惚れ惚れします。



後姿タグ写真。
白タグ版と2つ折タグ版は同じ写真が使用されています。
珍しく袋版がありますので,未開封で紹介いたしました。


修正:紹介したソフビ 合計379体。
(巨大ヤプール(白タグ付き)と,ツインテール(茶色成型版)をGetし,1部写真を差し替えましたので,合計ソフビ数を修正しました)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧版レッドキング (せな)
2016-09-25 20:51:18
この83~94バージョンのレッドキングは、大きさの小さい海外バージョン?も国内に多数存在するので、非常にバージョン違いが分かりにくいです。
94年版は塗装が大きく違うのですが・・・86年版が若干小さい肌色に黄色スプレー、91年版が水色に金スプレー、ですかね?
他のソフビよりやや小さくて迫力がないのがさびしいです。
返信する
Unknown (怪しい隣人)
2017-03-30 09:31:29
せなさん、コメントありがとうございます。
かなりの時間が経ってのコメント返しで申し訳ありません。
スマホ版では、新規コメントがチェックしずらく、今気づきました。

旧版レッドキングは、まだまだ解明できていませんので、リニュアル版を掲載できていません。
おっしゃる通り、体が小さくて、腕の上げ方によってソソらないソフビになるのが残念です。
4月以降、時間が出来そうですので、頑張って更新していきますので、よろしくです。
返信する
Unknown (gvsg)
2019-04-18 05:34:02
怪しい隣人様
香港版の袋入りを捕獲できました。
ヨーロッパ版に近いサイズで小さいです。

1994年タグには、緑色ラインの他に
水色ラインも有りますよ。
返信する
Unknown (gvsg)
2019-04-19 21:40:48
怪しい隣人様
私が所有している青ラインと言うか
メタリックブルーラインの製造番号は、
8752804 なので
1994年8月25日製になります。
PL法が施行されたのは、
1995年7月1日ですので、
この商品の販売期間は、
1年弱と思われます。
Pl法施行後は、
軟質製のメタリックグリーンラインに
差替えられましたね。
返信する

コメントを投稿