goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

ビーツ・オン・ザ・ミュージック☆

2013年07月24日 16時05分24秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

7月22日の放送が、見れます☆

http://www.ustream.tv/recorded/36205379

コタツでの「ロックンローラー☆トークショー」が見れます。

ポールさんが「鍋が無い」っと、騒ぎ。
ひかるが、「鍋、なべ、ナベ」っとテンパル。

昭和な雰囲気のセットの中での俺らの違和感は面白いでぇ~♪


44MAGNUMのツアーファイナル終了後の貴重なインタビューも
放送されてます☆

 イベントの告知もしてますので、ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日みつばち日記☆

2013年07月24日 11時29分42秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

内検に行って来ました。

今日にして大正解です♪

雨が心配やったけど、雨も降らずに順調に作業が出来ましたわ。
いつもよりは涼しかったから、汗だくにはならへんだ。

順調に産卵もされてるし、蜂蜜も溜まってきてる☆

女王も調子が良さそうで、何よりですわ。

今年は気候も変やから、この先の花の咲き具合も良うわからん状態
やけど、蜂蜜の事ばっかり考えてたら駄目です。

それぞれの群が問題無く、過ごしてくれる事が一番や!

ダニ対策「アピバール」

ミツバチへギイタダニはみつばちに外部寄生し、
血リンパを吸飲してみつばち を弱らせます。

毎年ダニ対策で使用します(人に害はありません)

これで、ダニ対策もOK!この場所はスズメバチも少ないから
ええ感じやけど・・・

問題は新たな敵が・・・

前回から姿を現し出してんけど、ツバメがミツバチを捕まえて
連れて行きよる。

「コラー!」っと怒鳴ったら、居らんようになったけど、必要以上に
怒っても、自然の生態系やから仕方がない。

おまけに俺は鳥が大好きやから、上手い事共存するしかない。

頑張れ俺のミツバチ達!

俺と、ハリーと、ミツバチの珍道中は続くのだ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選を終えて・・(日本は何処へ?!)

2013年07月24日 11時11分17秒 | 未来は僕らの手の中に~暴力なき暴動~

今回俺は公明党を支持しました。

<参院選>公明、問われる存在感

「(選挙戦では)連立政権への強力な政策推進の期待と、
さまざまな不安、懸念を受け止めて安心を図ってほしいとの
両面を感じた。そこに公明党の役割がある」。
山口那津男代表は21日、東京都内で記者団に語った。

目標とした10議席を上回ったが、自民大勝で連立政権内の
存在感が低下しかねない苦しさがのぞく。

井上義久幹事長が「国民目線や平和が国民からの期待だ。
それに応えることがブレーキとなる」と語った。

↑山口さん、ほんまに頼みますわ!

投票率52.61%=参院選、過去3番目の低さ―総務省発表【13参院選】

総務省発表、全国平均は52.61%で、
前回2010年の57.92%を5.31ポイント下回り、過去3番目の低さだった。

今回からインターネットを使った選挙運動が解禁されたが、
投票率の向上には結び付かなかった。

しかし

【参院選】山本太郎氏「もう1人じゃない!」スピード初当選

最激戦区であり、各党の最重点地区である東京で奇跡の勝利を飾った。
「新党今はひとり」の名の通り、組織票も支持母体も潤沢な
資金も持たない男が議席をかっさらった。

民主分裂の追い風を、ネット選挙の解禁が後押しした。
ツイッターのフォロワー数、ブログ閲覧数などは全候補者の中でもトップクラスに。

無所属新人の俳優・山本太郎氏(38)が初当選を果たした。
同選挙区で民主党が1998年の結党以来、初めて議席を失う一方、
組織の後ろ盾を持たない山本氏が開票後1時間余りでのスピード当確を決めた。

予想外の早さで舞い込んだ吉報にも、山本氏は軽く笑っただけだった。
「このまま浮かれるわけにはいかない。イバラ道はこれから始まる。
目先の利害関係に利益を求める人たちとの戦いになる」。早くも先を見据えた。

↑自民党の皆さん、この現実をしっかり受け止めて下さいよ!

本気で貴方達を支持している人より、他に無いから(民主党に問題有りで)
あんたらが勝っただけで、特に俺ら40代世代と、その下の世代は自分らを含め、
この先の未来の日本をどうして行くかが一番問題なんです。

今一番大事な事

復興加速を願う被災地 「命大事にする政治を」

東日本大震災後、2回目の本格的な国政選挙となった参院選。
与党勝利で「ねじれ国会」が解消されることになり、
被災地の有権者からは復興加速への期待の一方、
「経済も重要だが、命を大事にする政治に」「被災者目線で予算チェックを」
と注文を付ける声が上がった。

安倍政権になってからの、原発の再稼働や輸出を進める動きに違和感を抱く。
「わたしたちは放射能から逃れる生活を続けている。
避難者の心を逆なでするような政治はしないでほしい」

↑他の国に原発を進めたり、いつまでも福島をほったらかしにしたり、アホちゃうか!

浮かれて胸糞が悪なるニヤケた顔を見してる場合ちゃうで~~~
え~ほんまに!

東電は大事にして、国民を(避難者の方々)ほったらかしにして偉そうな事を言うな!

安倍さん含め、その他の権力者の皆さんにも家族は居る筈・・

自分たちの身内のみが良ければ良いなんちゅう考えは捨てて下さい。

あんたらの身内が自然災害で被災する可能性も有る・・

あんたらの身内が難病に侵される可能性も有る・・

自衛隊を国防軍にするっちゅうんやったら、安倍さんが隊長になって下さい。
まずは、あんたが特攻隊の隊長として最前線で戦う事を決定さしてから
決めて下さい。(あんたの身内が隊長でもええから)

但し、俺はほんまに安倍さんが隊長になっても国防軍には入りません。
戦争に加担する気は全くございません。

それで、昔のように戦争を反対して捕まるんやったらパクッてくれ。

何でもかんでも、人にやらすつもりで偉そうな事言うのもええ加減にせえよ!
今のあんたらは、最低最悪やで!

他人事精神を早急に変えて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする