goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

4月7日(金)みつばち日記☆

2017年04月07日 19時26分16秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

天気が冴えへんけど、行って来ました!


実は報告が出来てへんだけど、3月31日(金)にも
ハリーとMOGWAIで行って来て貰ってて、その時も
すでに産卵はしておらず、良くない状況報告を受けて
たので、アカンかなぁ~っと思いつつも淡い期待を持ちながら
MOGWAIと一緒に行って来ました。 

淡い期待はまんまと外れました(泣)

なんで?俺の知識ぐらいではハッキリとした原因は分からんけど、
この経験もええ勉強やと思うから落ち込んでますが、
ヘコタレてへんでぇ~☆この経験を糧に成長するのだ~~

ミツバチは、そんなに甘く無い!
良くわかりました。
人が人以外の生き物を甘く見てたらアカンっちゅう事も
良う勉強になりますわ!

女王が産卵せぇへんだら終わりです。
俺ら人間があがいても何も出来へん・・

もうこの群は駄目になるけど、今現在2群購入の依頼を
してるから入荷すれば再開します。

もはや出だしが遅れたから今年はどんだけハチミツが取れるか?
分からんけど、頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(水)みつばち日記☆

2017年03月22日 22時05分57秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

ほんまに~やっとみんな(蜂達)に会えた☆

2/26、3/09にハリーとMOGWAIに行って来て貰い、
3/09、で1箱無くなりました(泣)

山崎さんに電話したら、「みんな調子悪いよ」って・・

山崎さんも3箱無くなったようです・・

また使命が俺を・・あ~~ミツバチ☆増やせば良い?!う~ん・・


見てるだけで嬉しくなる(理解してくれへんでもええよ(笑)

ほっといたらええから(笑)


こん時はまだ2箱有ったんやなぁ~


みんな元気そうや☆


MOGWAI☆完全に仲間入りです♪

ミツバチを吸うてます(蜂針療法用)
決してこの後、MOGWAIが食べる訳では無いよ(笑)


まだ寒いからあんまり巣門には居らんねんなぁ~
冬は何か淋しい感じやなぁ~☆

ここまでは、ハリーとMOGWAIで行って貰った時の写真です☆
by-ハリー撮影 

 

 
変な顔(笑)

本日(3/22)やっと行って来ました!

みんなアカンかったし、急に行けるようになったから、
寂しいけど、1人で行って来ました。

風が強うて、内検すんのに途中で身体で風から
巣を守って覆い被せるようにしてたから、
「刺すなよ~」って、上島竜平か!! 

久々に会えたけど、蜂数の少なさに愕然としてます。

この調子でどうなるか?分からんけど、
やれる事はやる!

色々考えを変える事にしました☆

みつばちが世界中で減って来てる。

俺に何が出来る?・・考え中・・

まさか、50を越えて、残りの人生にみつばちが
大きく存在する事になるとは考えても見てへん。

14才の頃、キャロル聞いた時の衝撃で、ドンドン深みに
ハマッて行った時のように、みつばち最高~!イエ~イ!!って
感じですわ(笑)

俺も訳分からんけど、面白いわ♪ 

この気持ちを共有出来る仲間も居るから頑張りますわ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(日)みつばち日記☆

2017年02月26日 23時37分18秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

バカ騒ぎパーティー明けの本日(2/26)
俺は行けませんでしたが、またまたハリーと
MOGWAIに行って来て貰いました☆

春を直前に、ちゃんと産卵してくれるか?
何か大きな問題が発生せぇへんか?
不安だらけのこの時期!


新箱の女王はまだ産卵はしてないようです。


蜂数が少ないのが気に掛かりますわ!

去年奇跡の復活を遂げた新箱やから
何が起こってもおかしく無いけど、
頑張ってくれ~としか言いようが無いです。


本家も蜂数が減ってきてるけど、産卵を始めてる
ようです♪

けど、まだ安心は出来ません!


本家の女王にはもうちょっと頑張って貰わなアカン!

この女王は最高の女王だけに今年1年は頑張って欲しい。

まぁ~相変らず不安だらけの俺達ロック養蜂家の行く末を
皆さん、見守って下さい! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(木)みつばち日記☆

2017年02月16日 20時37分30秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

さぁ~て、そろそろ養蜂の季節が近づいて
来ました!

何だか春一番が吹いたとの話をニュースで
耳にしました☆

確かに今日は春を感じさせるようなご機嫌な天気で、
バッチリのタイミングで行って来ました~っと
言いたい所やけど、俺は行く予定でしたが、出る直前に
ガチャガチャあって、ハリーとMOGWAIコンビに
行って来て貰いました♪


今日からエサを与え始めました! 

エサを与え始めた時点で春一番も吹き、
明日は気温も更に上がると言う情報なんで、
ええ感じやと思います。


トップの写真は、新箱の女王ですが、これは本家の女王☆

これから忙しくなる女王には頑張って産卵をして貰い、
これから産まれてくる蜂達にも頑張って貰わなアカン!


確信は持てませんが、これは働き蜂が女王にローヤルゼリーを
与えているシーンやと思います。
女王蜂は産まれてからずっとローヤルゼリーを与え続けられるんやでぇ~

今日も「蜂針療法用」の蜂を連れて帰って貰いました。

俺も打って貰おう♪

今年も蜂達と頑張りますので期待してて下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(金)みつばち日記☆

2017年02月03日 19時19分48秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

ついに俺にとっては今年初内検に行けました☆

ええ天気やったけど、風が~~

今回はハリーが忙しいため、MOGWAIと二人で
行って来ました。

風がヤバイから本家は内検は無しにしたけど、
新箱はトントン叩いて呼んでみたけど、出入りが
無いので、心配やからちょっとフタを開けて確認したら
居ました。ただ蜂数がヤバイ!!

早く暖ったかくなってくれ~~

今日は蜂針療法用で蜂を持ち帰りました。

今日は、MOGWAIには療法は出来ませんので、後日で・・

みんな(蜂達)に感謝しながら針を頂きます。

2月の後半ぐらいから作業も増えてくるので、今年も頑張って
美味しいハチミツが取れるようにするでぇ~~☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火)みつばち日記☆(遅すぎ)

2017年01月15日 23時16分19秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

え~大変報告が遅くなりましたが、ハリーとMOGWAIに
行って来て貰いました☆

今年最初の内検に参加出来へんだのは寂しい話ですが、
この二人がちゃんと内検をしてくれたので安心です。

頑張って、冬越しをしてくれてる。

新箱の蜂数が多少気にはなる状態やけど・・

春が近づいたら何とか対処をしようと思います。


MOGWAI大奮闘!

防護服を忘れると言うパニック事態が発生(笑)

MOGWAI君は、まだ慣れてへんから忘れ物が多い!

慣れてるバンド活動でも忘れる事がシバシバ有るから慣れは関係ないか(笑) 

蜂達がMOGWAIに・・・認められるか?否か?判断をしてるんかな?

拡大するとこんな状態です☆

多分、これで大丈夫やろう♪認められたと思う!

今年も珍道中は続いて行くのだ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日~今日!

2016年12月30日 21時27分09秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

昨日は、俺を養蜂の道に導いてくれた大塚師匠と、
みつばちの素晴らしさ、養蜂の何たるかを教えてくれた
山崎師匠に挨拶に行って来ました☆

里帰り的に、会えて元気な姿を見れて嬉しかった~♪

大塚師匠は、お米もやってるから毎年お餅は師匠が
自身でついた餅を買って食べてます。(もはや他の餅は食べれません)
 
野菜とかは自分達の分で作ってはるから、白菜、大根、ゆずも貰いました☆


その後、山崎師匠の所でプロポリス、ローヤルゼリー、花粉を売って貰い、
来年の打ち合わせもして来ました☆
 
来年から本格的に養蜂を始める事を決心して、
今年の終わりにこの二人の師匠に会えてほんまに良かったです。

 


今日は、ミツバチ達にも会いに行って来ました☆
 
さすがに冬囲いをしました。

風が強いから内検は無しで、チラッとだけ様子を見て、寒いし、
風も強かったから怒られる前にフタを締めました。
 
問題は無いと思います。

MOGWAIはお休みでしたが、ハリーと二人で行って、
今年最後の触れ合いの時間は幸せでした♪
帰り際に互いに挨拶☆

 

来年もよろしくなぁ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(月)みつばち日記☆

2016年12月19日 16時53分43秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

今日しかチャンスが無いので行って来ました☆

今日はあんまり賑わってませんでしたが、本家はフタを
開けたら、みんな元気でちょっと怒ってました!
「寒がりの俺には気持ちは分かる!折角部屋を暖めたのに、
 窓を開けられたら怒る。えらい怒る」 きっとそうゆう状態やと
思うから、「作業を急ぐぞっ」と声を掛けたら、 ヤマちゃん悩み中(笑)

女王が・・・

まだ女王に認めてもらえへんねやろうなぁ~(笑)

俺は発見して、黙って渡してけど中々発見出来へんだけど、
何とか見つけました♪


冬越しに向けて、例年はそろそろ発泡スチロールを巣箱の
周りに貼り付けて、囲うねんけど、今年はまだそんなに寒くないから
もうちょっと先まで待つ事にしました。

新箱は、良くない方向かも?

王台が出来てたのが気になるけど、様子を見ます。

この王台を残すか?悩んだけど、次回の予定が見えへんので、
今回は取りました。

今後も続く珍道中をお楽しみに! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつばち及び養蜂について

2016年12月02日 18時16分48秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

みつばちにとって重大な問題なんよ!

TPPとか、何や良う分からん話で農家の人たち
が大変になるとか、ならんとかで騒がれてる。

けど、ほんまにそれで農家の人たちが困るんやったら
「アカンやん」って思うけど、騒いでもどうにもならんし、
ちょっとでも世の中が変わればと言う思いで動いてるけど、
政治家の人達を責めてるだけでは何にも変わらんと思うから、
せめて俺ら消費者が本気で考えて変えて行かなアカンと思うてます。
これは農業の問題だけでは無い、様々な事に対して言えると思う。

俺は養蜂の元々の師匠の減農薬の米しか食べてません。
(外食の時はどうしようも無いから「免疫力アップや!」っと
言い聞かせて美味しく頂いてますわ。)

師匠からちゃんと正規の値段で買ってます。
義理で買うてる訳では無い、美味しいのでちゃんと師匠の暮らしもあるから、
欲しがる人達を含めて正規の値段で買う。
それが俺に出来る協力やと思うてるし、ほんまに残りの人生、
後何食食べられるか分からん食事を大事に取ってます。

アインシュタインはレベルの違う次元でものを言うてると思うから、
一緒やとは言いませんが、俺もみつばちが居なくなったら人類は滅亡すると思う。

この前参加さして貰うた「アピセラピー」の研修会で聞いたみつばちの色んな話や、
全国から集まった愛すべき「みつばちバカ」の大先輩方に出会った事で残りの人生、
ロッケンロールとみつばち達と大事な身内を含めた仲間達と楽しく、美味しく、
元気に生きて行くと決心したから、みんなよろしくね!




みつばちバカの大先輩方・・・ええ年いってはるけど、ほんまに元気なんよ
(何か、ウルトラマンとかスーパーマンとかの正義の味方と知り合ったような気分で、
変に自信が付いたんですわ。)

俺の大事なみつばち達がピンチです。みんな助けてや! 

なんでそんな事を言うてるかは、この記事を読んでみて下さい!

http://kenkonosusume.com/kuroikome/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(火)みつばち日記☆

2016年11月29日 20時37分11秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

本日(11/29)行って来ました☆

実は前回は、11月18日(金)にハリーに行って貰って、写真を
撮って貰うのを忘れてて、報告出来てませんでした。

今回はMOGWAI(ヤマちゃん)を連れて、来年以降養蜂デビューの
MOGWAI君の特訓が始まりました!

本家は俺が見て、女王を発見してヤマちゃんに居るでぇ~と言うて
探さしたけど、見つからず落ち込むヤマちゃん(笑)

新箱はヤマちゃんに任せてみたら見事女王を発見☆

初めて、自分で女王を発見出来て、ご機嫌なヤマちゃんでした♪

トップの写真でヤマちゃんが持ってる箱は「蜂針療法用箱」

実は前回ハリーに行って貰った時は、アピセラピー(蜂針療法)の
研修に行ってて、内検に行かれへんだのです。

今後の展開でヤマちゃんにも養蜂デビューをして貰い、蜂箱(蜂群)を増やして
本格的に養蜂を始めます。

養蜂でハチミツを採取するだけでは無く、ローヤルゼリー、プロポリス、ミツロウも
採取して行くつもりです。

そして、アピセラピー(蜂針療法)も行うつもりで、今日は練習の為に
蜂を持ち帰り、ヤマちゃんに打ってみました!
 
ヤマちゃんは実は「リュウマチ」を患ってて、リュウマチは良くなると言う
話なので、これでヤマちゃんのリュウマチを治すつもりです。

蜂針療法については追々説明して行きます。
今の知識で中途半端な事を報告しても仕方ないのでちゃんと理解してきたら
説明して行きますが、今伝えられる事はミツバチはやっぱり凄いと言う事です!

ロックの魅力に取り付かれた、十代!音楽の事なんかロクに知らんのに、
ドンドン魅力にハマッて行った時を思い出すようにミツバチにもハマッてます。

本気でハマる時は理屈なんかいらんねんなぁ~っと思いますわ。

これからは、ロックと養蜂で生きて行きたい!そんな俺ですわ☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(水)みつばち日記

2016年10月21日 23時26分00秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

あ~~~忘れてた~(アカン、疲れすぎとる)

この前の水曜日に絶好のチャンスやったから行って来ました☆

願わくは毎日会いたいぐらいやけど、ほんまに癒されますわ♪

今回は「ハリー」が登場で、2人でミツバチと戯れました!


去年は何時頃か?もう忘れたけど、冬越し前に女王が居らんようになって、テンパッて、
全滅して、イジケて、色々有ったけど今ん所は順調です~超順調! 

これで、2群共1段にして本格的に冬越しの準備です。
実にええ感じで卵を産みまくってくれとる、安心や☆

 


最後に溜めきれへんだ蜜を搾りました。

ハリーとMOGWAIの2ショット!
ベーシスト2人がミツバチにハマっとル(笑)
そう言や、レッチリのフリーも養蜂家になっとるから、ベースとミツバチには
深い関係が有るんかなぁ~?!まぁ~この二人が特別か~(笑)


最後に久々のスカイツリー☆(ちっこいやん)

まぁ~「せやから何やねん?」って言う突っ込みは聞きません(笑)

これから来年の春までの報告内容はあんまり動きがないから
書く事が少ななってきて寂しいけど、蜂達に会われへんほうが、
寂しいから行ったら書きます。 

来週の週末はバカ騒ぎハロウィン、その翌週の水曜日に「Re-BORN」その次の日に
「カレーギグ」とライブが続くので更に幸せですわ☆♪

頭を整理せなアカン、ほんまにアカン! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(土)みつばち日記☆

2016年10月15日 15時14分32秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

晴天により行って来ました☆

予定より大幅に遅くなったからちょっと心配やったけど、
大丈夫そうや!

ドタバタと行ったから今日は内検とアピバール(害虫除け)を投入して、
次回残りのハチミツを搾ります。
このハチミツは糖度が完璧ではないので、食すのはあんまりやけど、
何かしらで使用します。 


2箱共女王はしっかり産み付けてるし、スズメバチの姿も無い!

盛んやった状況からは寂しい感じになってきてるけど、来年の春に
向けて、問題なく冬を越せるように蜂達は調整してます。


恒例の内検後の一斉にハウスのシーンです!

「寒いから早よ帰りや~」 っと声を掛けて今日は終了!

ハチミツが搾れへんでも、ミツバチ達に会えるだけで幸せな気分になる♪

何がそんなに?っと聞かれても説明のしようが無い・・

多分理解出来へんと思う・・養蜂を始めた頃にはまだ持って無かった思いやねんけど、
ここ2~3年で、蜂達と触れ合うと幸せな気分になるようになった!

何かしらんけど、魔力みたいなもんが有るような気がしますわ(笑)

また会いに行って来たら報告します。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(土)みつばち日記☆

2016年10月02日 18時48分13秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

報告が遅れましたが、昨日蜂達に会いに行って来ました☆

前回からなかなか時間が取れへんでどうしようか?悩んでたけど、
何とか行けたので行って来ました。

完全に冬越しモードに突入してるので、ちょっと寂しい感じですが、
相変らず飛び回ってる姿を見て癒されました☆

本家及び新箱共に、特に問題は無い状態です。

ほんまはこの時期には「アピバール」と言う薬(害虫対策)を入れな
アカンねんけど、まだ購入出来てへんから今回は内検のみでした。

ハリー君は最近は俺より忙しなってて、タイミングが合わへん事が
多いので、今回はベーシスト繋がり?養蜂に関係あんのか?
何と「MOGWAI」が手伝ってくれました☆

元々、生き物好きなMOGWAIだけに、蜂達が飛んでる姿を見て
「可愛いですねぇ~」っと言うてたから、MOGWAIは大丈夫!
これからも手伝って貰おう!

またミュージシャン仲間で養蜂家が増えたと言う事で万歳~ですわ♪

来年のButterfly Effectのライブでは、「MOGWAI印」のハチミツが
食せるかも?
MOGWAIファンの皆さんお楽しみに・・・ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(金)みつばち日記☆

2016年09月16日 21時37分11秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

今日は雨模様でしたが、行って来ました☆

蜂場に向かう途中で雨が強くなってきたから得意のメンチで
雨を吹き飛ばして、作業を始める頃には止んだ~(笑)

急に寒くなってきたし、花もあんまり無いから今年はこれで
採蜜は終わりです。

今年はみんな頑張ってくれたので、今まで一番蜂蜜を搾る事が出来ました♪

けど、冬になったら蜂達は冬眠する訳では無いので俺らの作業は続きます。
女王の産卵も続きます。

ちゃんと冬を越せるように、色々有るんですわ(詳しくはまた説明します)

本家は1段にして、新箱はハチミツが溜まりきってない巣を残して
本日の内検は終了!

そして、楽しみの搾り☆
 

もう色んな花が混じってきてるから色も少し濃くなって甘いハチミツです。
若者にはこのハチミツがええかも?おっさん達には春先のハチミツが最高やねぇ~♪

あとは、トラブルがなく冬が越せる事を願うだけです! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(火)みつばち日記☆

2016年09月06日 19時30分41秒 | マツとカメ吉(ハチのコト)

今日は搾るつもりが、時間が無いので内検のみにしました!

本家も新箱も順調ですが、花が少なくなってると感じる状況です。

次回は確実に搾りますが、これが今年最後になると思います。

今年の初めから考えたら、想像が出来へん現状で嬉しい結果に
なりました。

蜂群は最高☆ハチミツもいっぱい搾れたし、文句なしです。

内検などの作業は1年中行いますが、ちょっと寂しい気もするけど、
内検に行けば蜂達に会えるからハチミツが溜まってなくても、
蜂場に行くのは、全然面倒でもなんでも無い。

今日も暑い中頑張ってる蜂達の姿を見て癒されました。

最近の世の中の情勢を見てると、嫌な思いにしかなれへんけど、
そんなクソくだらん情勢など関係ないねぇ~って感じで頑張ってる姿は
俺の心をとても癒してくれます♪

次回、搾った様子を書きますので、お待ち下さい! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする