goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜図書館

日々の小さな感動。
日々心残りに思うこと。

鶏ハムラーメン

2006-05-08 | おいしい
以前にnutsさんブログにて一目見てから忘れられない、鶏ハム...
作ってみましたとも!
おいしくて、添加物ゼロなので、みなさんにもおすすめです。

レシピは、ヨポポさんのブログを参考にさせていただきました。

材料:鶏むね肉、はちみつ、あら塩、こしょう
1.むね肉は皮をはがして、はちみつをぬりぬり
2.次にあら塩をぬりぬり
3.コショウをまぶす
4.ジップロックにいれて空気をなるたけ抜いて2日間冷蔵庫にて放置
5.2日後、1時間ほど水に浸して塩抜き
6.タコ糸でぐるぐるしてラップしてまたぐるぐる
7.沸騰したお湯に投入。火を止めてさめるまで8時間ほど放置
8.冷蔵庫で1時間ほど放置してできあがり。

nutsさんはおしゃれなので、水菜と一緒にサラダにして召し上がっていましたが、私は大好きなマルタイラーメン(インスタントラーメンではこれが一番好きです。)でいただきましたよ~
サンドイッチにしてもグーだなあ。
パン焼こうっと。
今日はお休みなんだもん。

にんじんまるごと

2006-05-02 | おいしい
今日の晩ご飯は、
にんじん丸ごと、蒸してみました。

ル・クルーゼににんじん(皮つき)を丸ごといれて、お水を1cmくらいいれて、あとは火にかけるだけ。

これに、
ごまバター(白ゴマと黒こしょうとバターとクミンシードをすり鉢でこねこねしたもの)をつけていただきます。

おいしい!!


メインはにんじん、
で、お肉は鶏肉のハニーマスタード焼き(鶏モモ肉にはちみつよマスタードとバターを混ぜたのをぬりぬりしてローストする)
クレソンは洗って切っただけ。
麦麦堂のパンを薄くスライス。
りんごのお酒シードル。


にんじんでお腹いっぱいになりました。


カレー

2006-04-30 | おいしい
いっぱい遊んだ日はお腹ぺこぺこ。
カレーが食べたくなりました。

おいしく作るには、ちゃんと「みじん切り」するのがこつ。
”しょうが”や”にんにく”や”なんばん”なんかをね。

今回は、高山なおみさん「野菜だより」レシピより、”ゴーヤとひき肉”のさらさらカレー。
ゴーヤって好き。
スーパーで売ってるのは色が薄いので、濃いー緑のゴーヤが食べたいです。
みそとお酒を入れるのでルゥは薄めだけど、こっくりした味でした。

ごはんは「香米」というお米にしました。
ナッツのような香りがするので、カレーに合います。
レモンをたっぷりしぼって食べます。




トマト焼きごはん

2006-04-21 | おいしい
高山なおみ著「野菜だより」から、「トマト焼きごはん」を作って食べました。

レタスはぱりっとしてるし、
焼いたトマトは甘いし、
お肉は香ばしいし、
目玉焼きはもっと半熟でもよかったな。
でも、
とってもおいしかった。

大好きな沖縄のタコライスみたいで、気に入りました。

やっぱり高山なおみさんの料理好きだな。

アスパラ

2006-04-18 | おいしい
外国の、
ではなくて国内産のアスパラがお店に並ぶようになりました。

軽くゆでてマヨネーズをつけて食べるのも好きですが、ベーコンとの相性はやっぱりばつぐんではないですか。

アスパラガスの炒り卵:
グリーンアスパラ一束、ベーコン3枚、タマゴ2個、塩コショウ
1.アスパラは一口大に切って、軽く茹でる
2.熱したフライパンでベーコンをゆっくりいためる
3.ベーコンからでてきた油で茹でたアスパラも一緒に炒める
4. 塩コショウで味をととのえて、溶き卵をざざざっといれてかきまぜて、おおまかな炒り卵にしてできあがり

お好みで、ケチャップをかけたり、お醤油をかけたり、黒コショウをかけたりして一工夫するもよしです。

春は色とりどり。