goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜図書館

日々の小さな感動。
日々心残りに思うこと。

ツイスティ

2012-12-01 | おいしい


ミスドのツイスティおいしい。

週末の朝は、これとタップリのコーヒーで(砂糖、油、カフェイン)
目を覚まします。


ワッフルの蓋

2012-10-22 | おいしい


オランダワッフル

というお菓子なのです。
うすいビスケットにキャラメルがはさんであって、温かい飲み物の湯気で、ふにゃっとさせて食す。

湿気ったクッキーとか、ビスケットとか、絶対に許せないのですが、これはこれでおいしい。


トマトピューレ

2012-09-26 | おいしい


今年は、トマトが豊作でした。
そのまま食べてもいいのですが、少人数の我が家では、なかなか消費しきれず。
ドライトマトにしたり。
今日は、トマトピューレ作ってみました。

置戸町の学校給食栄養士だった、佐々木十美さんのレシピで。
調味料一切なし。
トマトだけ。

おいしいかなぁ。

佐々木十美さんのレシピ本
「おうちで給食ごはん」
は、おすすめです。
この本にのっている、カレールーをいつか作ってみたいです。

黒豆の計画

2009-12-29 | おいしい
黒豆は、
29日に調味液(沸騰したお湯に、砂糖、塩、醤油)を作り、熱いうちに黒豆と重曹を投入してフタ
30日は、前日の鍋をそのまま火にかけてアクを丁寧にとり、十字に切り込みをいれたアルミ箔を落し蓋にして、そのまま放置
31日は、前日の鍋をコトコト煮る

単純作業なんだけれど、3日かかる計画です





いちじくとプルーンとシナモン

2009-10-12 | おいしい
いちじくとプルーンとシナモンの角食を焼きました。

ひさしぶりにパンを焼いてみた。

高山なおみさんのレシピで焼くのが一番上手に焼けます。
砂糖ではなく、くろみつを入れるのがポイント。(かと思う)

いちじくとプルーンとシナモンっていう組み合わせを聞くだけでおいしそう。
好きな組み合わせです。


パンを焼いてる間の30分から40分。
いい香りを感じつつ、せまいキッチンスペースで台所を背もたれにして読書するのが至福のとき。
ぼんわりオレンジのオーブンの中をちら見しつつ、本日読んでいたのは、
「肩甲骨は翼のなごり」デヴィッド・アーモンド著
ミステリアスでおもしろいです。