goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜図書館

日々の小さな感動。
日々心残りに思うこと。

「moon dance」

2007-10-19 | 音楽
moon dance Ann Sally

秋深まる今日このごろ繰り返し聴いているのがこのCDです


シンガーであり、2児の母であり、心臓内科医でもあるアン・サリーさん
本名は、安佐里さん(在日三世だそうです)
年齢も同じということで、母としてとっても気になる存在です

ついこないだまで、NHKのみんなのうたで彼女の「のびろのびろだいすきな木」という曲がかかっていて、それがまたとってもいい曲なのです。
うちの娘の好きな歌でもあります

彼女のたたずまいそのままの透明なよく伸びる歌声には優しさがこもっていて、聴いていて包まれるような心地になります
それでいて、ふわふわと浮ついた感はなく、芯はしっかりとしていて

このアルバムには古いフォークソングっぽいものから、ボサノバから、昔の日本の歌謡曲まで、ジャンルはさまざまなのに、彼女が歌うと彼女色に染まっていい感じです

中でも「蘇州夜曲」が人気のようですが、私は「Peaceful」(by Kenny Rankin)という曲がお気に入りです



「LoveTribe」

2007-01-19 | 音楽
LoveTribe/Jazztronik

を聴きながら、階段の上り下り運動をすることにしました。

あー早く産まれて来い!

このアルバム聴くと、足踏み?ステップ?したくなりますよ。
ちょっと運動したり、散歩したり、走ったりしたくなった時には、こんな音楽もいいのかもしれません。
本当はこういう曲をたんまりつめこんで、ジムでも行ってランニングマシーンとかで汗を流したい!です。
特に寒くておうちに閉じこもってばかりの冬は。
犬の散歩だって運動にはなるけれど、汗だくにはならないものね。
あと、真冬の露天風呂...にも入りたいなあ。

PS
このCDを買ってくるようだんなさんにおつかいを頼まれてレコードショップのジャズコーナーを必死に探した私。

Jazztronikっていうからさ。

でも、邦楽のポップスコーナーにありました。

最近の音楽事情もさっぱりわからない浮世離れしてきてる私です。

★Jazztronik のofficial site はこちら

夢で逢いましょう

2006-07-25 | 音楽
夢で逢いましょう 村上ゆき

なにげに購入したCDが最近のお気に入りです。
入っている曲がなんとなく好みだったので買いました。
Jazzコーナーになかったら、絶対見つけられなかったな。

ピアノ弾き語り。
ピアノに弱い私です。

なかに入っている曲はカバー曲みたいですが、
懐かしい「そして僕は途方に暮れる」なんかが入っています。
この曲って銀色夏生さんが作詞なんだねえ。
あと、私の大好きな「自転車でおいでよ」も入ってます。
♪○月×日雨のちくもり、僕は誰か好きと書く それが誰かはわからない~♪

でも一番好きなのは、とっても不思議な
「ポカンポカン」という曲です。
春夏編はウクレレで、秋冬編はピアノです。
三木鶏郎さんという方が作った曲なのですが、この方がこんなに古い年代の方とは!って思うくらい、かわいくて素敵な曲なんですよ。

====ポカンポカン-春夏編 より 夏部分抜粋
泳いでみたいふたり 舟にのりたいふたり 真夏の海は ポカン ポカン ポカン
水着で見てるふたり うとうと昼寝ふたり 真昼の雲も ポカン ポカン ポカン
夢の中で 南の島は 椰子の葉かげ 風がそよそよ
ゆれてるみたいふたり 影抱きしめてふたり 夢からさめりゃ
ポカン ポカン ポカン.....
========

こののんびり具合が素敵。


♪トムとジェリー、仲良くけんかしな♪も三木鶏郎さんの作品なんですねー。
へーへー



Loving you

2006-05-11 | 音楽
Loving you/ 原由子

最近よく聴くのがこのアルバムです。
つくづく自分の音楽のシュミのめちゃくちゃ加減がいやになりますが....
邦楽も結構好きなのです。
でも昔のね。今のはよくわからないのです。スキマのスイッチとかなんとか。

これを聴きつつ、自転車に乗ってます。春風の中。
たぶんもすこし気温が上がって暑くなって夏になったらサーファーソング(ジャック・ジョンソンとか)が聴きたくなるんだと思います。

春はね、これくらいがちょうどいいように思います。
なつかしソングを鼻歌気分で聴くくらいが。


夫婦競演(桑田圭祐と)の曲もあるのですが、ふたりとも個性が強すぎです。
どっちかにした方がいいです、どっちか。
以前、矢野顕子と忌野清四郎のデュエットの「ひとつだけ」を聴きましたが、それもやっぱりふたりの個性が強すぎと思いました。

アルバムのデザインはMAYAMAXXさんです。

Nocturne/Charlie Haden

2006-03-04 | 音楽
Nocturne/Charlie Haden

夜ジャズだー。
暗いバーで流れているような落ち着いた雰囲気がいいです。
こういうスタンダードなのはやっぱりいいな。

こころなしか深呼吸して、部屋の明かりも消したくなります。

こないだ行ったmingus coffeeでかかっていて、「リラックス」って思って今回買いました。
あの時はスピーカーがいいから、きっとこんなにいいのね。っと思って、あんまり期待せずに買いましたが、我が家のBOSEくんでも十分良かったです。

でも、おんなじようなジャズのCDばっかりどんどん増えていくのです。
このCD(と本と犬)にかけているお金を少しはおしゃれに費やしたらどうかしらん?ってちょっと反省。
あっでも今日はひさーしぶりにヘアサロンに行ってきましたよ。