今日も何だかとっても憂鬱なお天気ですね
昨夜のんきに傘を差しながら『I'm singin in the rain
』と口ずさんで
いや・・結構大きな声で歌っていたら後ろから来たサラリーマンのおじさまに
ジロッと見られてしまった私です(だから外で歌うのはやめなさい
)
どうやら今日はお稽古場レポ
が放送されたみたいで
ゆうがちゃま
とすっしい組長さん
が登場したそうな
詳しくはリンク先のれおさん
ゆうがなママさん
のところへどうぞ
パラプリの話は結構あらすじを読んで知っている感じでしたが
中々明らかになっていなかったダンシング・フォーユー
も
様々な国をモチーフにしたショーになっていてオープニングはロック
ということで何だかエネルギッシュな公演になりそうで楽しみですね
さて・・今日は来年のカレンダー発売メンバーが発表になりましたね
スターカレンダーの何月になるのか色々毎回憶測を呼ぶところですが
とりあえず今日はメンバーだけですね
1.宝塚スターカレンダー
◎発売日 10月10日(金)
◎ 規格 B2判/14枚(表紙とも)
◎ 価格 1,500円(税込)
◎ 掲載メンバー(計16名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・桜乃彩音・大空祐飛
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢
(雪組)水夏希・白羽ゆり・彩吹真央・音月桂
(星組)安蘭けい・遠野あすか・柚希礼音
(宙組)大和悠河・陽月華・蘭寿とむ
2.宝塚卓上カレンダー
◎ 発売日 10月10日(金)
◎ 規格 B6判/13枚(表紙とも、両面仕様、A面:縦置き/B面:横置き)
◎ 価格 700円(税込)
◎ 掲載メンバー(計26名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・大空祐飛・壮一帆・愛音羽麗・未涼亜希・華形ひかる・真野すがた
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢・遼河はるひ・桐生園加・青樹泉
(雪組)水夏希・彩吹真央・音月桂・凰稀かなめ
(星組)安蘭けい・柚希礼音・立樹遥・涼紫央
(宙組)大和悠河・蘭寿とむ・北翔海莉・悠未ひろ・七帆ひかる
3.宝塚ステージカレンダー
◎ 発売日 11月7日(金)
◎ 規格 A2判/13枚(表紙とも、リング式・両面仕様)
◎ 価格 1,500円(税込)
◎ 掲載メンバー(計25名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・桜乃彩音・大空祐飛・壮一帆・愛音羽麗
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢・遼河はるひ
(雪組)水夏希・白羽ゆり・彩吹真央・音月桂・凰稀かなめ
(星組)安蘭けい・遠野あすか・柚希礼音・立樹遥・涼紫央
(宙組)大和悠河・陽月華・蘭寿とむ・北翔海莉・悠未ひろ・七帆ひかる
4.宝塚パーソナルカレンダー(全12種類)
◎ 発売日 11月21日(金)
◎ 規格 B4判/8枚(表紙・付録とも)
◎ 価格 700円(税込)
◎ 発売メンバー ※下線は今回初登場者
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・大空祐飛
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢
(雪組)水夏希・彩吹真央・音月桂
(星組)安蘭けい・柚希礼音
(宙組)大和悠河・蘭寿とむ
基本的に去年のメンバーとほぼ一緒ですが
スターカレンダー
とパーソナルカレンダー
にきむちゃん
そしてステージカレンダーにえりこちゃん
が初登場
っていう感じでしょうか
きむちゃん
は相変わらずの大躍進ですね
早くパーソナルカレンダーの表紙が見たいけど・・また当分先の話ですね
さて・・で今日は実は雨に唄えば感想を書こうと思ったのですが
何だか小休憩っていうことでまだ発表されていないラインアップ関連で
いつもドキドキする
ラインアップの発表ですが・・発表される前に
こんなアンケートやってみたいと思います

題して・・2択クイズ
ゆうがちゃま
に演じてもらいたいなら・・
オスカル様
とトート閣下
のどちらですか
正直どちらもあんまり見たくないのですが
(相変わらずベルばらのあの昔っぽい演技がどうにも克服出来ない
そしてトート閣下
は明るいゆうがちゃま
で想像出来ない)
でもどちらか見るのであれば・・皆さんどっちなのかなぁ
って
一度聞いて見たかったのでもしよければ教えて下さい
ちなみに私はどちらかと言えばオスカル様
かなぁって・・
そもそもフェルゼン
がいいのでは??とかアンドレ
がいいのでは??
何て意見はあると思いますが・・それだと選択肢が広くなってしまうので
とりあえず・・見目麗しいオスカル様
が見たいです
確か組アンケートもオスカル様
が一位なんですよね
本人もやりたいって最近言ってますし(というかベルばらに出たいのか
)
一度位は念願のあの作品に出させてあげたいかな
っていう気持ちはあるので・・(出来ればTCAでもいいんだけど
)
ただ・・オスカル様だとあの有名な『今宵一夜を
』の場面をやることになり・・
となると・・現宙組だとアンドレ
はとむ君
で
何だかかなりドキドキな
場面になりそうなのですが
そうそう・・あまり公演では描かれないフェルゼン
に会いに行くために
ドレス姿になる場面もあるのでいいかなぁって(おかまになっちゃうか
)
トート閣下
は何せあの妖艶な感じをゆうがちゃま
には
出せないのではないかなぁ・・って思ってそもそも想像出来ません
渋い男役
とかそういうものでもないですし・・
何より私自身ゆうがちゃま
の輝く笑顔が大好きなので
オスカル様
に笑顔があるのか分かりませんが
陽性なゆうがちゃま
には向かないのではないかなぁって
皆様のご意見お待ちしています

昨夜のんきに傘を差しながら『I'm singin in the rain

いや・・結構大きな声で歌っていたら後ろから来たサラリーマンのおじさまに

ジロッと見られてしまった私です(だから外で歌うのはやめなさい

どうやら今日はお稽古場レポ

ゆうがちゃま


詳しくはリンク先のれおさん


パラプリの話は結構あらすじを読んで知っている感じでしたが

中々明らかになっていなかったダンシング・フォーユー

様々な国をモチーフにしたショーになっていてオープニングはロック

ということで何だかエネルギッシュな公演になりそうで楽しみですね

さて・・今日は来年のカレンダー発売メンバーが発表になりましたね

スターカレンダーの何月になるのか色々毎回憶測を呼ぶところですが

とりあえず今日はメンバーだけですね

1.宝塚スターカレンダー
◎発売日 10月10日(金)
◎ 規格 B2判/14枚(表紙とも)
◎ 価格 1,500円(税込)
◎ 掲載メンバー(計16名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・桜乃彩音・大空祐飛
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢
(雪組)水夏希・白羽ゆり・彩吹真央・音月桂
(星組)安蘭けい・遠野あすか・柚希礼音
(宙組)大和悠河・陽月華・蘭寿とむ
2.宝塚卓上カレンダー
◎ 発売日 10月10日(金)
◎ 規格 B6判/13枚(表紙とも、両面仕様、A面:縦置き/B面:横置き)
◎ 価格 700円(税込)
◎ 掲載メンバー(計26名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・大空祐飛・壮一帆・愛音羽麗・未涼亜希・華形ひかる・真野すがた
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢・遼河はるひ・桐生園加・青樹泉
(雪組)水夏希・彩吹真央・音月桂・凰稀かなめ
(星組)安蘭けい・柚希礼音・立樹遥・涼紫央
(宙組)大和悠河・蘭寿とむ・北翔海莉・悠未ひろ・七帆ひかる
3.宝塚ステージカレンダー
◎ 発売日 11月7日(金)
◎ 規格 A2判/13枚(表紙とも、リング式・両面仕様)
◎ 価格 1,500円(税込)
◎ 掲載メンバー(計25名)
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・桜乃彩音・大空祐飛・壮一帆・愛音羽麗
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢・遼河はるひ
(雪組)水夏希・白羽ゆり・彩吹真央・音月桂・凰稀かなめ
(星組)安蘭けい・遠野あすか・柚希礼音・立樹遥・涼紫央
(宙組)大和悠河・陽月華・蘭寿とむ・北翔海莉・悠未ひろ・七帆ひかる
4.宝塚パーソナルカレンダー(全12種類)
◎ 発売日 11月21日(金)
◎ 規格 B4判/8枚(表紙・付録とも)
◎ 価格 700円(税込)
◎ 発売メンバー ※下線は今回初登場者
(専科)轟悠
(花組)真飛聖・大空祐飛
(月組)瀬奈じゅん・霧矢大夢
(雪組)水夏希・彩吹真央・音月桂
(星組)安蘭けい・柚希礼音
(宙組)大和悠河・蘭寿とむ
基本的に去年のメンバーとほぼ一緒ですが

スターカレンダー



そしてステージカレンダーにえりこちゃん


っていう感じでしょうか

きむちゃん


早くパーソナルカレンダーの表紙が見たいけど・・また当分先の話ですね

さて・・で今日は実は雨に唄えば感想を書こうと思ったのですが

何だか小休憩っていうことでまだ発表されていないラインアップ関連で

いつもドキドキする

こんなアンケートやってみたいと思います


題して・・2択クイズ


オスカル様



正直どちらもあんまり見たくないのですが

(相変わらずベルばらのあの昔っぽい演技がどうにも克服出来ない

そしてトート閣下


でもどちらか見るのであれば・・皆さんどっちなのかなぁ

一度聞いて見たかったのでもしよければ教えて下さい

ちなみに私はどちらかと言えばオスカル様

そもそもフェルゼン


何て意見はあると思いますが・・それだと選択肢が広くなってしまうので

とりあえず・・見目麗しいオスカル様


確か組アンケートもオスカル様

本人もやりたいって最近言ってますし(というかベルばらに出たいのか

一度位は念願のあの作品に出させてあげたいかな

っていう気持ちはあるので・・(出来ればTCAでもいいんだけど

ただ・・オスカル様だとあの有名な『今宵一夜を

となると・・現宙組だとアンドレ


何だかかなりドキドキな


そうそう・・あまり公演では描かれないフェルゼン

ドレス姿になる場面もあるのでいいかなぁって(おかまになっちゃうか

トート閣下


出せないのではないかなぁ・・って思ってそもそも想像出来ません

渋い男役

何より私自身ゆうがちゃま


オスカル様


陽性なゆうがちゃま


皆様のご意見お待ちしています


私も結構やるかも
私の場合はハミング程度ですけど
ちょっと我に返ってハッとすることがあります
お稽古場レポート
とっても嬉しかったです
もうホントに一ヶ月後ですもんね
トートとオスカルかぁ~。
私も、ベルばらは"いかにも"な演技がちょっと苦手かも
オスカルの姿は、悠河さんにピッタリだと思うんですけどね。
そして、私もあいさん同様、悠河さんのトートは想像できないなぁ・・・
でも、だからこそどんな風に悠河さんがトートを作るのか、っていうのを見てみたい気もするけど。
うーん、私はそれでもやっぱりオスカルに一票ですかね
オスカルかトートか・・・
私も、もうベルバラはいいや~!
エリザベートの方がスキなんですけど、悠河さんが演じるとなると、やっぱり、オスカル様ですかね~
文句なしに歴代オスカル様のなかで美しいのでは?
ベルばら自体は、もうお腹一杯なんですけど。
初演のベルばらで宝塚に目覚めたママさんですが、
さすがに、あの「昭和なかほり」のお芝居は
昭和だからウケタんだと思います。
長谷川一夫さんの演出ですものね
『今宵一夜』の場面はね
でもでも、タニカル様は、、、観たいっ
たにちゃんって、ロン毛が似合うんですもの。
「大海賊」で証明されました
「愛のソナタ」の新公が、映像で販売できないのが、辛い。
伝説の美しさでしたよ
今回の雨唄の「宮廷の反逆児」でもね
ロン毛だけで言ったらトートももうかもしれませんが、
ママさん的には、、絶対「オスカル様」です
「外人
さて、私も「オスカル」に1票。だって、王子ご本人が、
「一度ベルばらに出たい、出たい」
とおっしゃっているんですもの。
どうせなら、「王子の願望ご達成記念」ということで、
アンドレ役は「日替わり役代わり」なんてどうでしょうか
今日はとむさん明日はみちこさん・・・もちろんすっしい組長の日もあり
お願いします
私も悠河さんのオスカル見たいです
といっても、宝塚を好きになって、まだ半年。
ベルばら自体観たことないですし、お話もあまりよく知らないんですけどね
半年前のFNS歌謡祭をテレビで見ていて、悠河さんの踊り、歌う姿に一目惚れ
我が母も「悠河さんは人間としてもすごくかわいくて、いい人
Paradise Princeも全財産はたいて観にいきます
長文失礼しました。
オスカルでしょう
トート閣下は想像できないし、悠河さんの雰囲気とか声とかって、トートって感じじゃない気が…
オスカル様は前にステージスタジオの写真に悠河さんに激似なオスカル様が出てきたことがあったけど、似合うんじゃないかなぁと思います。
でも、ベルばらならアンドレがいいかな(笑)
(元も子もないね…)
私もやっぱりオスカル様かなぁ・・・
閣下は、メイクとかにこだわる王子ならではの
扮装とかは見てみたいかも・・
オスカル様は、想像だけで充分に美しいので、
ぜひ戦闘シーンが観たいかな・・
「フランス万歳・・」とか。
その時はウメ姫はロザリーで
「オスカル様~っ!いや~っ!」と叫んで号泣させて欲しい。
なんてことを考えると、いろんな配役でいろんな場面が想像できて・・
アンドレ、フェル、ジェロ、アラン、ベルナールは組内イケメンたちで役替り!
濃い~の、爽やかなの、若々しいの・・と妄想膨らんで、
ベルばら意外とあり?とか思っちゃいます(笑)
実はまゆさん
って勝手に思ってました
まゆさん
お稽古は後1ヶ月なんですよね
まだまだって感じでもありますが・・
お稽古開始から既に2週間以上経っていることを
考えると案外あっという間なのかも知れませんね
>私も、ベルばらは"いかにも"な演技がちょっと苦手かも
やはりまゆさん
あの台詞回しとかがなくなったらいいと思うのですが
トート
全然想像出来ないですよね
本人物凄く気合入れて挑みそうで
ビジュアルは素晴らしくなりそうですが
何だかニコッとした瞬間に黄泉の国
ではなく地上の楽園に行きそうで
(まさにParadise Prince
まずはオスカルに1票ですね
可愛いですもんね
>私も、もうベルバラはいいや~!ってタイプなんです。
やっぱりこういうご意見の方多いですよね
エリザベートは海外ミュージカルだけあって曲
元々オスカル
かなめさん
とても美しかったですが
それに負けない美しいオスカル様になりそうですね
オスカル2票目です