気まま勝手に

札幌界隈+αのフォトブログです。

鎌倉宮

2012-04-27 10:38:56 | 観光スポット(道外)

125001


後醍後天皇の皇子である護良(もりなが)親王を祭神

とする神社。

護良親王は、後醍醐天皇の鎌倉幕府倒幕の動きに

呼応して討幕軍と戦うなど、貢献した。

幕府が滅亡して天皇親政が復活すると征夷大将軍に

任じられましたが、その後足利尊氏(たかうじ)と対立

して捕えられ、28歳で非業の最期を遂げました。

社殿の後ろ手に残る土牢(つちろう)が、親王最後の

地と伝えれれています。

明治天皇によって創建されたもので、美しい入母屋

造りの建物。


                          鎌倉市案内より






最新の画像もっと見る