先日お正月を迎えたと思ったら もう 2週間がたってしまいました。
早いですね。
1月15日は、お正月飾りを焼く「どんと祭」が、各神社で行われます。
とんどともいい、注連縄、門松などで堆く燃やし、神前の鏡餅を焼いて食べながら一年の無病息災を祈ります。
何だか美味しそうな行事ですね。
昔は正月遊戯に使う毬杖(ぎちょう)という長杖の槌を青竹と組んで焼いたので「三毬杖」とも呼びます。
「吉書揚げ」といって、この火で書初めを燃やし、その燃えさしが高く舞い上がったら書の腕が上がるといいます。
■場 所: 平岡八幡宮
■期 間: 1/15(※毎年同じ日程です)
■時 間: 8~13時頃
■アクセス: JRバス「平岡八幡前」
■お問合せ: 075-871-2084
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/
早いですね。
1月15日は、お正月飾りを焼く「どんと祭」が、各神社で行われます。
とんどともいい、注連縄、門松などで堆く燃やし、神前の鏡餅を焼いて食べながら一年の無病息災を祈ります。
何だか美味しそうな行事ですね。
昔は正月遊戯に使う毬杖(ぎちょう)という長杖の槌を青竹と組んで焼いたので「三毬杖」とも呼びます。
「吉書揚げ」といって、この火で書初めを燃やし、その燃えさしが高く舞い上がったら書の腕が上がるといいます。
■場 所: 平岡八幡宮
■期 間: 1/15(※毎年同じ日程です)
■時 間: 8~13時頃
■アクセス: JRバス「平岡八幡前」
■お問合せ: 075-871-2084
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/