goo blog サービス終了のお知らせ 

スミス・コネクション

みなさんお気軽にコメントどうぞ。

FGO-65M

2010年12月30日 | 朋blog

 

今回はFGO-65M

まだルアーを投げてはいませんが、63THMにするか迷いましたが

FGOにしてみました。

FGO-65Lを硬くした感じをイメージしていましたが、かなりパワーが有るように感じます。

イメージとしてはSC-2を長くした感じかな?GOー102よりもパワーが有る感じもします。

インナーマグナムやスインググランパ、バブルダンサー辺りを投げるのには丁度良い感じかな。

チャグポップ辺りだとパワーが有りすぎてしまうかも知れませんね

イノベーションのSS-THで揃えるか、FGOで揃えるかといった感じなのかもしれませんが

僕がSS-64THLを持っていればSS-63THMを選んでいたかな

63THMよりも飛距離を出したい場合はバットにパワーが有りそうなので安心して遠投も出来ると思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干支 卯 | トップ | 2011 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FGO-65Mインプレ ()
2011-01-02 19:48:58
本日、FGO-65Mを持って相模川へ
使用したルアーは
★クライング・フロッグ
★バブルダンサー
★コッキービートル
★インナー・ハンドマグナム
★スイング・グランパ
の5種類

使用したリールはアンバサダーイオン5600
ライン バガボント10lb

まず
クライング・フロッグですが
HTー64MLで扱うほうが扱いやすいような感じがしました。

バブルダンサー
僕は苦手なルアーでしたがポッパーの様な軽めのポップ音からダーター独特のこもった低めの音まで幅広く出せて・・というかバブルダンサーがとても扱いやすく感じました。

コッキービートル
比較的ターンがし難い形状のルアーですがターンがとても簡単に出来て竿とのマッチングも問題なし

スインググランパ&インナーハンドマグナム

あきらかにバットにパワーが有り安心して投げられます。
アクションも付け易くてオリザラ辺りでも気持ち良く扱えると思います。


竿全体としてはSC-2を長くした感じが近い気がしますが、竿が長い分SC-2よりも凄くしなやかな感じです。
またバットにトルクがあり最新のリールを使えばかなりの遠投も問題ないですね
SS-63THMとは感覚的にダブる部分があるかも知れませんが・・・・・

1ピースが好きか1&ハーフが好きかで分かれるか
同じブランクの色で揃えるかといった感じかな

取り回しの良さを求めるならSC-2でロングキャストを求めるなら65Mか63THMでそれぞれブランクの材質が違うのでやはり振ってみて選ぶのが良いですね
返信する
追記 ()
2011-01-04 14:37:21
バットにルアーを乗せて投げて、穂先でアクションをさせる。
そんな感覚のロッドで各パーツがきちっと役割を果してバランスは良いと思いました
返信する

コメントを投稿

朋blog」カテゴリの最新記事