goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

こどもごころ

2017年09月06日 21時38分25秒 | 詩集・つれづれ
 私は 何を探しているのか
 形ないもの 形のあるもの
 母の愛 捨てきれぬ欲望 ただのぬくもり
 目の前に見えるものは何ひとつなく
 この手にも 何ひとつ掴めず
 ただわかること それは
 私がいま この場所に立っていること
 明日 この道が崩れるか それはわからない
 何ひとつ 先のことは分からない
 ただ一歩を踏み出すことだけが
 私に出来ること
 何ひとつ分からない
 この世界のことも 秘密も 自分のことさえ
 いま何故ここにいるのか
 そんなことすら

 いま歩き出した赤ん坊なら 世界は明るいのだろうか
 ボールを追いかける子供なら 夢あふれるのだろうか
 私は 子供の心と変わらない
 大人の心は 子供心と何が変わったのだろう
 分別がつくことと
 心が汚れることは違う
 私はいつまでも
 太陽を目指したい
 いつも皆を見つめ
 皆を照らす
 見上げればそこにある

いまの私の演劇論

2017年07月18日 23時22分24秒 | 演劇・舞台照明
本文は、コチラッ!!

役割

2017年06月26日 22時51分13秒 | 気づき
私しかできないこと
私として生まれたから
私としていきてきたこの道があるから
それだからこそ、私にしかできないことがある

本当に生きるのは
まずそれを思い出す、見付け出すことから始めるんじゃないか

それに気付いた時、本当の人生が始まる
人生が輝き出す

本当の自分として、生きられる
それは幸せなこと

ウケ狙い

2017年06月26日 22時25分23秒 | 気づき
その時が盛り上がればいい
そういう考え方にお別れを告げたい
人はそんな狭い了見ではない
わかってくれる
正直に生きたい
寧ろ、正直に振舞うことが
どんな時でも最高のアクションになる
そういう自分になるように、
自分を磨いていきたい。
表層で生きるのをやめるのだ。
もっと深い位置で考えを巡らし
身体の深いところで理解と決断をする
腑に落としていく
言葉も
行動も
腹の底から、生み出す
その為に
その生き方で負けない為には
自分の把握する世界を拡げること
勉強すること
学び続けること

2017年06月26日 21時28分14秒 | 気づき
静かな状態の上に、乱がくるということ。

今日、棋士である藤井四段が、歴代連勝記録を更新した。

重々な準備の上に、結果がのるということ。
準備している時は、凪の状態であるということ。

決して誰にもほめられることもなく、ただ続けたいから、それが好きだから?徹底して良いと思うことをする。
つまり準備と勉強をする。

その間は、歯を研ぎ澄ます時間は、あくまで静かな時間である。
周りの人の目からは、楽しそうには見えない。
でも当人は、物を食べるのと同じような、地味な楽しさを感じ続けていると思う。
それはふつふつと湧き起こるような楽しさ。

楽しく生きたいから、ぶれないで生きたい。
したいことをし続けたいがために、いまもそれを念頭に置いて、選択していく。
焦点をぶらさない、ということ。

軸を持って一瞬一瞬を生きるということ。

成長するために、日々を過ごすということ。
その心持ちが、自分の身を、助ける。