読みが甘い 2023年05月23日 | 街/まちフォト スクランブルエッグの方が好きなんだけど、この日は目玉焼きにした。ワンポイントカラーのイエローで決めてやろうと目論んでいたからだ。ところが、火がしっかりと通っていて、黄色い部分が白くなっていた。美味しさという点ではOKなんだけど、作戦的には失敗。ということで、しかたなくセピアにした。
混ざり合う空間 2023年05月16日 | 街/まちフォト こういった反射物も好んで撮る。最初は自分の映り込まない位置を探してたんだけど、無理そうだったので諦めた。しかし、かっこつける暇もなく、とても無防備だ。
ポスターのある風景 2023年05月15日 | 街/まちフォト 大きなポスターがあると好んで撮ってしまう。でも、それ自体が著作物なので、他の要素をしっかりと入れないといけない。そこで通行人のタイミングを計ることになる。人物とポスターには整合性は必要ないけれど、大きな違和感があってもいけない。などなど、今回もどうでもいいことをうだうだ思いながら撮った。
みどり舞う 2023年05月14日 | 街/まちフォト 空間デザイナーさんによるとても素敵な演出。こちらはただ撮るだけなんだけど、せめてもの抵抗で、濾過するようにワンポイントカラーのグリーンを選択。宙を舞う緑が心に優しい。
寛ぎの空間 2023年05月13日 | 街/まちフォト 梅田に行くとまず最初に訪れるエリア。ここは人々がゆったりとした時間を楽しむスペースだ。何もハイキーにそしてソフトに撮らなくてもと思うのだが、私のイメージはこんな風だった。(ディアモール大阪にて)
待つ人 2023年05月12日 | 街/まちフォト ここは眼医者さんなので、多少の不安の中で時を待っているのかもしれない。でも、その後ろ姿が優雅だったので、勝手に撮らせてもらった。ただのコンタクトレンズの処方だけなのかもしれない。など、そんなどうでもいいことを瞬時に考えながらレンズを向けた。