◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

近場にあったウワミズザクラ

2024-05-17 17:32:41 | 植物

今まで気付かずに歩いていたんでしょうね

ポムの散歩であちこちを見ながらゆっくり歩いていたら

すぐ道路の脇に白い花を発見! ウワミズザクラです

なんと手の届く枝が目の前に・・・ヤッタ~

一度帰ってから出直し(杉林を抜けたところ)写真を撮って来ました

 

 

ツンツン長いシベの量が凄い! こんなまつげだったら・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こぼれ種から芽を出したものです

 

 

 

春になるとカラスが巣作りの材料を取に来て枝を折って何本も運んで行くんです

 

 

 

幹からじかに蕾が

 

 

 

八重ライラック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝垂れ桜が咲いていた頃 蕾でした

 

これからひ孫たちがご飯を食べに来ます

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の花を待っていたら・・・ | トップ | お遊び~ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幹から蕾 (ダリアクミコ)
2024-05-17 20:45:29
ピエロさん
こんばんは~

まあ~幹から蕾だなんて珍しいですね
それと八重のライラックも珍しいですね、
此方では桜の時期にライラックの一重がホームグランドで咲いていましたが今年は早く咲きました
我が家の狭い庭でも気付かず度々あります
毎日のように草取りもしているのに今日はミッキーマスのきに花が少しですが咲いていました数年咲かなかったので気がつきませんでしたよ。
ひ孫ちゃん達が苛シャルとは楽しみですね。
こんにちは^^ (attsu1)
2024-05-17 21:00:59
ウワミズザクラ、
花を撮るのを趣味した頃、市の自然観察員になったんです。
その年は、タンポポの分布調査だったんですが、
調査しながら、知らない花ばかりなので、
花を撮りまくり、あとで調べたのを思い出します。
ウワミズザクラもその一つでした。

花を見て、思い出すことってありますね。

ひ孫ちゃんたちと楽しい食事だったんでしょうね☺️
花も早い (ピエロ)
2024-05-17 22:39:48
クミコさん \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
今年の天候は不安定だったけれどやっぱり暖かいからお花も少し早く咲いているようですね。
このライラックは除雪の邪魔だと言われ去年の12月に移動したんです。
枝を折ったりしたのでこんもりとした花付きにはなりませんでした。

クミコさん ミッキーーマウスの木に花が咲いているのを見つけて良かったね。
ひ孫たちは賑やかして9時頃帰りました。
自然観察員 (ピエロ)
2024-05-17 22:50:20
attsu1さん \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
自然観察員は何年やられたんですか。
自然の中に色んな花があって沢山の知識も得たのではないでしょうか。
ウワミズザクラを見てその頃を思い出してくれたんですね。
夫は長いこと営林署から委託され山に入る時は腕章を付けて自然保護委員をやっていました。
今は営林署ではなく森林管理署って変わりましたね。

ひ孫たちは相変わらず元気な声で騒いで帰りました。
Unknown (だんちょう)
2024-05-18 06:27:01
おはようございます。

ウワミズザクラ
ブラシの様で面白いお花ですね!!
ウワミズザクラ (takan32)
2024-05-18 10:33:37
ピエロさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。
ウワミズザクラは、"葉がサクラに似ている"からウワミズザクラという名前になったという説があります。花が似ているのではなく、葉が似ているところからきている--って、いろんなところに目をつけていますね。
こんにちは (チー子)
2024-05-18 16:44:12
ウワミズザクラ 綺麗ですね
2枚目の写真見て思わずウア~~と感嘆の叫びが出ました
お見事な写真 1花1🌸綺麗に見えてます

ライラックは見てますが他の花は見慣れない花ばかり
私には珍しい花
ライラックにも八重咲があるんですね (ninbu)
2024-05-18 17:39:22
ピエロさん、こんにちは。

ウワミズザクラの長い蕊、こんなにズームで見たのは初めてです。
ブラシのような形しかイメージがなかったので、よく見ると普通の
花の構造だとわかりました。(笑)

ライラックにも八重咲があるんですね。初めて見ました。調べたら
園芸品種でたくさんの八重咲品種があるようですね。
こんばんわ (力丸ママ)
2024-05-18 18:40:01
八重のライラック初めて見た気がします
いつもお花の撮り方が素敵で見入ってしまいます
曾孫ちゃんのお世話お疲れさまでした。
Unknown (なつみかん)
2024-05-18 23:48:14
こんばんは!
ウワミズザクラ、間近で見られて良かったですね!
私も、見る時は上の方なので望遠専門です。
まつ毛がこんなに密で長かったらいいですね。
私も奥二重でまつ毛が埋め込まれてるので、長いまつ毛に憧れます。
って、蕊の話でしたね(笑)

白い花、何かと思ったら、ライラックでしたか。
どちらかというと北の方の花のイメージで、こちらではたまにしか見かけません。
素敵な花ですよね〜

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事