+ HitoriGotO +

何気ない日常を独り言の様につらつらと…
たま~に京都弁も飛び出す『 HitoriGotO 』♪

残念に思った事。

2013年02月07日 | ブログ
先日、無事に再就職先も決まったので、退職後、約1年お世話になった再就職支援会社に支援終了手続きと、
今回の就職をお手伝い下さった派遣会社に色々な手続きをしに行って来ました。



再就職支援会社にお世話になるに当たっては、前職場が再就職支援会社と契約をされて、希望者が登録をしてサービスを受けるといった流れでした。
1担当者が再就職をするまで、求人している企業探しはもちろん、希望する企業に対しての売り込みのお手伝いをする事や、履歴書・職務経歴書の書き方、
面接の仕方、他にも再就職活動をするに当たって、色々な面からサポートをして下さる・・・といった事を説明されていました。

もちろん、ここの支援だけで再就職が決まるとは思っても無かったし、そんな甘い考えではなかなか前に進めないとも思っていたので、
個人での就職活動・・・ハローワークに行ったり、派遣会社に登録したり・・・なんかもしてはいましたが・・・。


話を戻しまして。
再就職支援会社には、昨年1月からお世話になっていたワケですが・・・私、過去のブログで書いてたかなぁ?

また書くとすごく長くなってしまうので省略しますが・・・担当者、営業担当者共に、自分の体裁を守る事に必死で、こっちの気持ちなんて理解しようとも思ってないんやろなぁ~と思う事が度々あった後、決定的な出来事をきっかけに、担当者を替えて貰ったのです。
新しい担当者はおばさんでしたが、まぁ、話はきちんときいて下さる方ではありました。
悪気は無いにしても、度々失礼発言はあったモノの、まぁ、笑い流せる位ではあったのです。


ですが・・・。
今回の事で、この再就職支援会社のあり方について、すごく腑に落ちないと言うか、こういうやり方でもやっていける会社が、堂々と「再就職のお手伝いをします!!」って事を売りにしている事に疑問を感じ、また本当に残念やと思ったのです。


今回の就職については、個人で登録に行った派遣会社から紹介予定派遣として、お話を頂きました。
この派遣会社の担当者の方には、本当に親身になって相談に乗って頂いたり、お話を聞いて頂いたりで、今回の案件についても最初から最後まで「薫さんの経歴とスキルなら絶対に大丈夫!!」と心強いお言葉を頂いた上に、手続きに行った時にも「私は絶対に大丈夫と自信持ってましたww」なんておっしゃってたりで、自分が不安な時に、こんな風に思って頂いてた事がすごくありがたいと思えたのです。


それとは反対に、再就職支援会社の営業担当者の方には、「その企業に入るにはすごく難しい。今回もそう簡単に受からへんやろうし、滑り止めに他も応募しておけばいい」と言われ、念の為の”滑り止め"の話も言ってる事とやってる事が全く異なって、時間をムダにさせられただけじゃなく、応募どころか、何の為に動いたのか分からない状況になったのに、連絡も一切ないまま。
まぁ、この一件が私の「見てろ!!絶対に受かってやる!!」ってのにも繋がったのですが・・・(笑)
契約終了の手続きをしに行った時には、担当の方に「正直受かると思ってなかった。過去にうちから何度も売り込みに行ったけど、いつも門前払いで相手しもしてもらえなかったから、本当に驚いた」なんて言われ・・・。


さっきも書きましたが、「再就職に関してのお手伝いを全力でバックアップします!」って掲げてるにも関わらず、最初に受けた説明とはほど遠い対応、各担当者のいい加減な対応、やる気になってる相手への失礼な発言、自分が担当する相手を応援するどころか最初からダメだと思う気持ち、それを平気で口にする。
こういう方達が居るって事は、その企業全体がそういういい加減な企業だと思われても仕方ない。
というか、いい加減だからこそ、末端がいい加減になるんじゃないかと思った。
こんな人達がいる会社が、大々的に宣伝をして、「あなたの再就職を全面的にバックアップします」って言ってる事がすごく残念やと思ったし、言い方悪いけど、そういう実態が上に伝わってない限り、現場の適当さは続くんやろなぁ・・・って思った。
普通、1年も関わってれば色んな思いもあるけど、1年お世話になったけど、正直、何の思いも無く・・・ただただ、最後まで残念な会社やったし、二度ど関わりたくないと思いました。


この再就職支援会社に限らずやろうけど、1企業に属してる限り、自分の言動とはいえ、それがその企業のイメージになるからこそ、自覚を持って働く意味を改めて感じた出来事でした。





もし、たまたまこのブログを読んでくれてる人の中に、この春から社会人として頑張る人が居るなら、覚えておいて欲しい。


「私は入社したばっかりなので分かりません」


この言葉は絶対に通用しません。
(実際にこう言った人を何人か見てきましたが・・・)
相手にとっては新社会人だろうが、古株だろうが、その”企業の社員”なんです。
特に、電話は相手が見えない。
声だけの判断になるので、いくら笑顔で話してても、丁寧にきちんとした言葉で対応しなければ、相手は不快に思ってしまいます。

どんな場面でも「新社会人だから」で甘えるのではなく、「新社会人だから」こそ、1企業人としての自覚と責任を持って頑張れば、
それを見ていてくれる人はたくさんいるし、きちんと認めて貰えるハズです。
注意をされるのは、きちんと見ていてくれて、育って欲しいと思ってくれてるから。




私も12日から新しい出発になるので、不安もたくさんあるけど、常に前向きに責任を持った言動で頑張るぞぉ~~~!!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿