先週の木・金曜日は晴れて気持ちが良く猫たちも何処となくゆったりした様子で、ススキが秋らしく輝きを増していた。

2日(土)曇、 今日は午後から火災報知機の点検が有るので午前中に食糧の買い出し、午後に点検が済んだ後はテレビで科学番組を見て過ごす。
3日(日)曇、 今朝早く雨が降ったらしいが8時過ぎたら止んでいたのでテニススクールに行く。ニューボールでの授業、ボールが良く飛び面白かった。パートナーに恵まれゲームでは4勝1敗1分けで何時もより良かった。 スクールの後、仲間2人と長坂谷公園に行き現地で更に3人と合流し6人で2時間プレーした。
4日(月)雨、 朝から雨、仲間から今日のテニスどうしようか問い合わせが有り、止む様だったらやろうと返事をしたら10時に雨が止み長坂谷公園へ行く。私を含め5人でプレーした。何時もよりラリーが続き充実したテニスが出来たが途中から雨が降り出し止める事にして受付窓口に申請したらプレー代が半額帰ってきた。
帰り際、公園内の花壇に雨に耐える花がチョット印象的だった。また駐車しているスーパーでは既にクリスマスツリーが飾られクリスマスソングのBGM、チョット早すぎないかと感じた。

5日(火)曇、 2日前に玄関の電球が切れたので午前中に新横浜のビックカメラでLED電球を買う、ポイントで購入したら現金を払わずに済んだ。 ひと月ほど前に郵便局からの連絡で定期預金の更新をしたらお米1kgと小さなトマトジャムの瓶詰を呉れた。朝食のトーストに付けて食べたら結構美味しかった。そこで今日はそれを作ってみようとネットで調べ作ってみたら思うような硬さになら無かった、もうひと工夫必要かも・・・・・・・

6日(水)晴、 かねてから行こうと思っていた多摩動物公園、お天気も良いので今日こそはと意気込んでネットで調べたら水曜日が定休日、ガッカリしたが何処かへ行きたい。 其れならばいっその事八王子まで行ってみようと朝8時ちょっとすぎに家を出る。長津田までは順調に行くがいつの間にか246号線に入り込み綾瀬方面に向かっている。あわてて引き返すが道に迷い何処を走っているのか解らない、おまけにこの付近は坂のアップダウンが激しくスタミナを大分消耗した。 やっとの思いで国道16号線にたどりつくが八王子バイパスの脇道でまたまた何処を走っているのか解らなくなる。それでも京王高尾線のガードを見つけどうにか八王子の駅の到着、12時丁度でした。

昼食は駅近くでとんかつ定食を食べる。帰り道を考えせめて多摩動物公園の入り口を通って帰る事にしたがまたまた道に迷う、その内に155号線多摩動物公園の標識を見つけた。だらだらと長い坂道、足に力が入らずに自転車を押して登り、その内に下り坂を快適に走るが一向に着かず、いつの間にか多摩川と鶴見川の分水嶺を越え東京国際カントリークラブのゴルフ場内を走っていた。結局動物公園にはたどり着けなかった。坂を下り終わると芝溝街道、鶴見川流域だ。綺麗に紅葉した木やススキが傾きかけた日差しに輝いてるのを見ながらゆっくりと痛い足を庇いつつ馴染の有る道を帰路のついた。家には5時20分頃、まだ日は射していた。足がイテーヨーーーー!
