ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

お茶ざんまい 八女編

2019-04-22 20:44:59 | 日記

お茶を知る旅。お次は福岡県の八女へ。
全国に轟く玉露の名産地!

奥八女にある星野村には、人気の製茶園があります。
こちらでは、抹茶も作っています。

東京で抹茶を買おうと思うと、京都のものばかり。
てっきり、抹茶は京都でしか作っていないのだと思っていましたが、
調べてみると、生産量は少ないながらも、各地で作られているんですね。









星野製茶園」。
こちらには、茶師十段で「日本一」と呼ばれる茶師がいるそうです。
茶師コンテストで、史上初の満点をとった味覚の持ち主らしい。

茶師…。初めて聞いた。まだまだ、知らないことだらけです。









さっそく抹茶を選んでいたら、一杯ご馳走になりました。
お茶の産地で抹茶をいただく。贅沢な時間です。

抹茶それぞれに、各家元が名付けた茶銘を得ています。
ビッグネームがずらりと並ぶ。壮観。









つづいて、「茶の文化館」へ。
お茶を知り、楽しむことができる施設。入館無料!

名産の玉露を「しずく茶」として味わうこともできます(500円)。









私がチャレンジしたのは、抹茶ひき体験(500円)。
てん茶を石臼で碾いて抹茶をつくることができます!

石臼重い!
上品なお茶の時間のためには、筋トレが待っているのです。









ひいた抹茶を、ふるいにかけます。
キレイな緑色。ふわ〜っと広がる抹茶の香り。









ひいた抹茶は、館内で、自分で点てて飲むこともできます。
星野村だけに、茶碗にも星がついてる!









ひきたての抹茶は、また格別です。

お茶の魅力と深さを知り、ますます愛着がわきました。



ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



インスタはこちらからどーぞ!


ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしく〜






今日もネコをいただきます。
津田 蘭子
ワニブックス



お茶ざんまい 嬉野編

2019-04-21 21:24:11 | 日記

今回の旅の目的のひとつが、茶を知る。
ということで、嬉野茶で有名な佐賀県嬉野へ。

茶交流館「チャオシル」で茶を知る。
さまざまなお茶に関する体験ができる施設です。

まずは、煎茶のいれ方から。
ふぅ〜ふぅ〜するほど熱いお湯だと、苦味や雑味が出てしまうそう。
ぬるめのお湯でじっくり淹れたお茶は、マイルドなお味です。









つづいて、茶染め体験。
縛り方によって、さまざまな柄がデザインできます。
出来上がりを想像しながら縛っていくのも楽しい作業。

お茶で染めるとお茶の色(緑色)になると思っている方がいるそうですが、さて…。








染め上がりの柄は、思っていたのとちょっと違いましたが、なかなか良い出来!

きれいな茶色に染まりました。
そう!お茶の色は、読んで字の如し。茶色なのです。







嬉野茶で有名なのが、「釜炒り茶」。
今ではほとんどが蒸し茶ですが、かつては、釜炒りも多かったとか。

釜炒りの前に、しっかり茶揉みを行います。
「力を入れて!よいしょーよいしょー!」館長の掛け声が響きます。
かなりの重労働です。










揉み作業の次は、釜で炒ります!
焦げ付かないように手早くまんべんなく。
しっかり熱をとおして、水分を飛ばしていきます。








1時間弱をかけて、自前の釜炒り茶が完成!!
館長から、「名人」とのお褒めの言葉を頂戴して、上機嫌です。








蒸して作ったお茶は緑色ですが、同じ茶葉なのに、釜炒りのお茶は、ゴールドに輝いています。
こ、これは、私が子供の頃、実家でよく飲んでいたお茶の味!

いつの頃からか、お茶と言えば緑色というのが常識になっていて、
実家で出されていたのはきっと出がらしだったから緑じゃなかったのだろうと思っていました。
あれは、出がらしだったんじゃなくて、釜炒り茶だったのだ!

一つの謎が解けた瞬間!
お茶を知る旅の、大きな収穫でした。


ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



インスタはこちらからどーぞ!


ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしく〜






今日もネコをいただきます。
津田 蘭子
ワニブックス



長崎ちゃんぽん食べ比べ

2019-04-19 20:29:26 | 日記

小学生ぶりの長崎!
修学旅行以来、再訪を願いつつ、やっと来ることができました。








私が長崎に来たかった理由、それは…








ちゃんぽん!
ラーメンよりちゃんぽん派の私としては、ぜひ本場の味を食べ比べしてみたかった。

さすが、ちゃんぽんの聖地長崎では、ちゃんぽんの名店だらけ。
食べつくすのは到底無理な話ですが、3軒の食べ比べで一番好みだったのは「皇上皇」。








皿うどんも3軒食べ比べて「会楽園」が一番。
ちゃんぽんも皿うどんもお店によって味が違うので、好みの味を探すのが楽しい!

私の胃袋がギャル曽根ちゃんだったら、長崎中のちゃんぽんと皿うどんを食べつくすのだけど。。。。
胃弱の中年女は、次回の長崎旅行の楽しみとします。

ちなみに、、、、
九州人的には常識ですが「皿うどん」の麺は白いうどんではありません。
時々「うどんじゃない!」とびっくりする方がいるそうで。

パリパリの揚げ麺ですよー
ソースかけると美味しいよ!



ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



インスタはこちらからどーぞ!


ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしく〜






今日もネコをいただきます。
津田 蘭子
ワニブックス



続・焼き物三昧

2019-04-18 22:07:32 | 日記

有田二日目は、有名窯元を訪ねます。
こちら、源右衛門窯。
この日の手作り服コーデは、源右衛門カラーのパンツです。









有田焼は、かつて海禁令が出された中国の磁器の代わりに、海外からの需要が高まったという背景があります。
その影響で、中国風のデザインのものがたくさんあるのだとか。










かわいいコーヒーカップ。
やっぱり、青が美しい。









立派な煙突がそびえる源右衛門窯では、工房も見学ができます。
朝早くから、職人さんたちがもくもくと作業をしていました。









こちらは香蘭社。
引き出物などでよく見る、高級焼き物。









二階は展示スペースになっていて、昔の作品や、デザイン画を見ることができます。









こちらは、柿右衛門窯。
有田にある「〜右衛門窯」の中でも、とくに高級イメージが強い窯元。

こうして、いろんな窯の焼き物を見比べてみると、それぞれにこだわりと特徴があります。
デパートに並ぶ高級磁器を見てもその違いがわかりませんでしたが、ちょっとは見る目が養われたかしら。
ちなみに、有田焼と伊万里焼は同意語。
海外では、「IMARI」の方が一般的みたいです。








続いて、波佐見町へ。
波佐見町は、有田にくらべて庶民向けの焼き物の生産地です。

やっぱり、私はこっちだわね。









有田焼よりも、ポップな色柄が多い波佐見焼。
最近は、おしゃれな雑貨屋さんでもよく見かけます。









元のお値段もお手頃ですが、ほとんどが市場価格の3割引。
しかも、アウトレットもたくさんあるので、よりお手頃価格で手に入ります!



さて、焼き物はこのへんで終了。
次は、長崎へ!



ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



インスタはこちらからどーぞ!


ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしく〜






今日もネコをいただきます。
津田 蘭子
ワニブックス



焼き物三昧

2019-04-17 22:25:22 | 日記
ゴールデンウィークを前に、一足お先に休暇をとって九州へ。
旅のテーマは、焼き物とお茶。
熊本生まれだけど、あんがい知らない九州を味わってきました。



佐賀県の、有田。
言わずと知れた陶磁器の町です。
ここは「アリタセラ」。
有田焼のお店がずらりと軒を連ねるショッピングモール。
22店舗全てが、有田焼のお店!

昔ながらの有田焼や、新しいデザインの有田焼。
いろんなタイプの焼き物が一度に見て回れます。








ほとんどの商品が、市場価格の3割引!
あれもこれも欲しくなります。

目が泳ぐ〜!








ホクホクで買い物を済ませたら、ホテルへ!
荷物が多くなっても大丈夫。

なぜなら、アリタセラの敷地内にホテルがあるからなのです。








アリタセラの中にあるホテル「アリタハウス」。
この日は、ここに泊まります。








インダストリアルで洗練されたインテリア。
コンパクトながらも、居心地の良い空間。








もちろん、食事は有田焼の器です。

お肉は佐賀牛!
とってもおいしいカジュアルフレンチでした。








さあ、明日はさらに有田焼の窯を巡ります!



ふたつのランキングに参加してまーす!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村



インスタはこちらからどーぞ!


ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしく〜






今日もネコをいただきます。
津田 蘭子
ワニブックス