goo blog サービス終了のお知らせ 

大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

久々に…

2006-11-10 15:30:33 | 
今日も大島は気温も10月上旬でとても暖かい気持ち良いんで「ケイカイ」「秋の浜」と潜って来ました。

 「ケイカイ」 透明度(10m以上) 水温(↑22.3℃↓21℃)
ここんとこ「ケイカイ」に潜ろうと思うと状態が悪い日が続き、今日も南西風が強くなるちゅうんで早めに行ってみると、左側からは風波が入ってきてるけどエントリー口は問題なし!そそくさと準備しエントリー、「18mの砂地」を目指し泳いで行くと、アオブダイ・モヨウモンガラドウシ(正面から泳いでくるとなんか怖い…)・キビナゴの群れ・テングダイ・キンギョハナダイの群れ、ポイントに到着すると根の上からイサキの群れがドォーと落ちてくる!!もうちょっと水が綺麗ならなぁ、沖に5mほどえぐれた場所があるんだけど、そこにキンメモドキの大群がぁ!!凄い密度まるで壁のようだった!時間が良かったのかヒメジ・キンギョハナダイ・イサキ・スズメダイがひと塊で魚影濃いだな

 「秋の浜」 透明度(10m以上) 水温(↑22℃↓20.5℃)
昨日見たイロイザリウオ(幼 体色は黄色で赤ラインだった)の付近を他の個体がいないか捜してるとイサキ(幼)の群れにカンパチがバンバンアタック!それを下から見上げてると右側からスーっと大きな個体が…でた~!ニタリだ!!体長は2m強位だろうか、大きな目をギョロギョロさせ優雅に泳ぎながら消えていった…
恥ずかしながら自分、今期お初であります!!大島のガイド連中はとうに何回も見てるのに…別に下ばっかり見てる訳じゃないんだけど…良かった見れて!その場に浮遊状態で待ってたんだがダイコンがピィピィうるさいので帰る事にしました。

今日はホントに暖かい日だった、車の中で休憩してたら汗かいてた
こんな日が続けば良いのになぁ…今日夜半から崩れるらしい…。

たもじぃ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしさしぷり (もろみん)
2006-11-11 18:50:03
イイなぁ、ニタリ。
大島って結構頻繁にニタリが見れるらしいですけど、何でなんですかぁ?
返信する
ん~ (たもじぃ)
2006-11-12 14:41:52
久々で!「何で?」って聞かれてもなぁ…ニタリに聞いてみないと
もともと尾長鮫科は亜熱帯いる鮫で伊豆七島で確認されてるんだよ、大島だだけじゃないんだ、ただ秋の浜は浅場で見られるんだな、餌が多いちゅうのもあるかな。答えになってないな
返信する