goo blog サービス終了のお知らせ 

大島の海やら陸やら

しがないダイビング屋(T-Factory)がログや大島情報を随時更新してます!

ウミガメ

2010-05-03 19:12:11 | 
本日は「秋の浜」「ケイカイ」に潜ってきましたぁ

両ポイントも水温18℃・透明度は10~15mでしょうか
午前中は風波も無く良いコンディションでした。



さて、「ケイカイ」での帰り際
「イソバナの根」を通ると、岩の割れ目にウミガメが入ってました
体長50cm位かな、自分達が外側を押さえてるんで
出るに出れなくなりチョットかわいそうだったなぁ。



タモジィ

誕生日、おめでとう~!

2010-05-02 22:21:05 | 
久々の投稿になっちゃいまして…
ご覧になられてる皆様方には、大変ご迷惑をおかけしました~

さてさて、今日は常連のお客様のお誕生日でした!
朝に話を聞いたので、準備がたらなくて…

で、晩御飯&ケーキを用意させて頂きました
ちらし寿司・ブリのテリ焼き・ハマグリのお吸い物・いろいろ納豆2種
自家製ケーキなど、なんとかご用意しました。

お誕生日おめでとう!!



タモジィ

キンギョハナダイ(sp)

2010-05-02 22:16:59 | 
秋の浜 水深14mで撮影

えーと、大島じゃぁ今一番話題の魚です
近々雑誌にも載るらしい

キンギョハナダイの変異じゃないかと言われてますが
自分にゃぁハナゴイに似てる気が…
詳しい事は良くわかりませ~ん(笑)


タモジィ

シロウミウシ

2010-05-02 22:14:44 | 
秋の浜 水深18mで撮影

秋の浜じゃちょくちょく見れます
別に珍しいウミウシじゃぁ無いけど、被写体にゃ良いんじゃないかと…



タモジィ

トウシマコケギンポ

2010-01-04 10:58:22 | 
秋の浜 水深4mで撮影

エントリー近くの岩で見つけました
ちょっと小さい固体です

グレーや黒の個体は多く見れますが、オレンジ色の個体は
少ないんだよねぇ、最近は人気復活の予感がしてるこの頃です!


タモジィ

あけまして…

2010-01-03 10:47:18 | 
明けましておめでとうございます

昨年の29~31日とお客様と潜り収めDIVEでした
ついでとなっちゃなんですが、夜は懐かしの宿仕事も!
31日は宿で、ショップのお客さんが年越しDIVEの帰りを待ってから
終了って事で、午前3時頃もで働かせて頂きました!

12月頭は水温も20℃近くありましたが、年末は17℃になり
気温も下がって手も頭も痛かった…

透明度は20mはあったでしょうか、明るい海でした

さて、ご覧の皆様
本年度もなにとぞ宜しくお願いいたします~



タモジィ

イズカサゴ

2010-01-03 10:43:16 | 
秋の浜 水深18mで撮影

水温の低下とともに、カサゴ系も浅場で良く見えるようになり
この「イズカサゴ」も浅場に上がってきました。

体長20cm以上の大型ですが、顔面(?)が大きく愛嬌があると
思いません?(笑)


たもじぃ

コウイカ

2009-12-10 14:09:57 | 
ども!

海も相変わらず良い感じです
透明度(20m以上)水温(21~22℃)を維持してます
水面は、北東風が続き若干荒れてますがまぁまぁって感じです!

写真は「秋の浜」水深15mで撮影

砂地に1/3ほど潜ってて、近づくとユックリ浮上し
前にある手(ちゅうか足か!?)を使い後ずさって行くんだな
愛嬌のある目が良いじゃありませんか。

ちなみに東京湾で良く釣れる「スミイカ」ちゅうのは
同じイカなんですよ~


タモジィ