
懐が厳しいというのに、買ってしまいました…f(^_^;
ルパン三世のサントラCD。
2003年のTVスペシャル「お宝返却大作戦!!」ですね。
先日CSで放送していたのを見て(昨年末に一挙放送をしていましたが、録画を失敗したりで見逃している作品あり)、すっかり心奪われてしまいました(* ´ ▽ ` *)
なんか、全体的にかっこいい

そんな中でも特に、冒頭の導入部分。
ルパンと次元が連携して、カジノの金庫破りをするシーン(逃走シーンまでも含めて)。
もう、本当にいろいろ華麗過ぎる

それから、中盤のスーパーカーを運転するシーン。
運転が上手な人って、素敵ですよね~
(ルパン達の運転テクニックは、上手いなんてレベルじゃありませんが…。)

自分だって、ミッション車を運転出来る免許のはずですが、センスがないのと、ペーパードライバー街道をひた走っているので…

惚れ惚れしてしまいます。
そんなシーンとともに流れている音楽もかっこよくて

古い作品だけどサントラ手に入るかしら…と調べたら、出来そうだったので注文してしまいました。
いつ廃盤になるか分からないし、欲しいものは手に入るうちに買っておかなければ。
まぁ、好きなものにはいろいろ費やしちゃうのがオタク心ですよね~。
至福(* ´ ▽ ` *)
来週はいよいよ、昨年末に公開された映画のディスクも発売!!
あれも超かっこよかった~(≧▽≦)
もちろん、予約しています!!
Blu-ray豪華版
(高いけど、ちゃんと予算組んであります。)

楽しみだな~。
まだまだルパン三世にお熱な生活は続きそうです。
そういえば、「お宝返却大作戦!!」の後に、他のTVスペシャルも見返していて、昨年の作品「グッバイ・パートナー」で「ん!?」と思ったのです。
なんか、導入部分の描き方が似てるな~と。
・まず、原作テロップから始まる。
・ルパンがカジノの金庫破りをしている
・追っ手の武器を狙って、ルパンが銃を発射→ここでタイトル挿入
・次元は遠くから狙撃でアシスト。その際、寝そべっているが、下にコートを敷いている。
確認すると、監督さんが同じ方でした。
監督さんごとに、描き方の特色ってあるかもしれませんね。
そう言えば、芸術が作品のキーになっているのも共通点かも。
単純にストーリーを楽しむだけでなくて、そういう見方をするのも楽しいですね。
さて、映画Blu-ray、早くやって来い~!!
気になる所を止めたり戻したりして、何度も見れるのが、ディスクのいいところですよね。