今夜のNHK「歴史秘話ヒストリア」は秋の京都特集ということで、「面白そう!!」と思い見てみました。
あと、京都検定の勉強になるかな~と。
京都の成り立ちとか、秀吉の開発事業とか、明治の復興事業とか、出題ありますからね。
やっぱり秋の京都って素敵ですよね~。
永観堂、東福寺、南禅寺、清水寺…などなど。
赤く染まる古都の風情にうっとり(*´-`)
でもね、その分、人出もすごいのです!!
先日も実際に行って思ったけれど。
どこもかしこも人がいっぱい。
秋は修学旅行生も多いから、全体的にちょっと騒々しいですよね…。
まぁ、子どもに限らず、おばさま方もパワフルだし…。
京都を落ち着いてゆっくり楽しむには、やっぱり冬が一番かな~と。
今年はあと一回、京都検定で行きますが、日帰りということもあり、のんびり観光している時間なんてほぼ無いだろうし…。
年が明けてから、久しぶりにのんびり日程で行けたらいいなぁと考えています。
願わくば、京都検定一級に合格して行きたいですよね。
そうだ!!合格バッジを貰いに行こう。
その為には、必死に勉強せねば~(;>_<;)
あと、京都検定の勉強になるかな~と。
京都の成り立ちとか、秀吉の開発事業とか、明治の復興事業とか、出題ありますからね。
やっぱり秋の京都って素敵ですよね~。
永観堂、東福寺、南禅寺、清水寺…などなど。
赤く染まる古都の風情にうっとり(*´-`)
でもね、その分、人出もすごいのです!!
先日も実際に行って思ったけれど。
どこもかしこも人がいっぱい。
秋は修学旅行生も多いから、全体的にちょっと騒々しいですよね…。
まぁ、子どもに限らず、おばさま方もパワフルだし…。
京都を落ち着いてゆっくり楽しむには、やっぱり冬が一番かな~と。
今年はあと一回、京都検定で行きますが、日帰りということもあり、のんびり観光している時間なんてほぼ無いだろうし…。
年が明けてから、久しぶりにのんびり日程で行けたらいいなぁと考えています。
願わくば、京都検定一級に合格して行きたいですよね。
そうだ!!合格バッジを貰いに行こう。
その為には、必死に勉強せねば~(;>_<;)